• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しょうわじじいの"赤トラ" [ダイハツ ハイゼットジャンボ]

整備手帳

作業日:2023年3月11日

タイヤ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ハウスカーのタイヤの肩付近のゴムが剥がれていることが見つかってしまった。
見てしまうと気になってしまう。
2
他にも亀裂があるなあ。空気圧が低いまましばらく使わなかったので歪んだ所が負担になった模様。やっぱ交換だな。
3
このホイルは合わせホイルではなく一体型なんですよね。
いくら小さいタイヤでも素手では外せないので自転車用のタイヤレバーで外す。
4
同サイズのタイヤを入れる。ネットで一番安いのを買う。約1700円(送料込み)もした。耐荷重は同じ136kg(max)だがこれは2PRだった。まあ大丈夫だろう。
5
交換終了。これで当分は大丈夫だな。空気圧に気を付けよう。
6
外したタイヤを内側からみたら外が透けて見えますね。危ない危ない。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

冬タイヤ→夏タイヤ交換

難易度:

ノーマルタイヤヘ交換

難易度:

タイヤ交換 GEOLANDER KT

難易度:

BS RD-604V 145R13 タイヤ交換

難易度:

ノーマル戻し

難易度:

夏タイヤへの履き替え

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「やっと満タンにした http://cvw.jp/b/3407023/47792198/
何シテル?   06/20 20:23
しょうわじじいです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットジャンボ 赤トラ (ダイハツ ハイゼットジャンボ)
ジャンボに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation