• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Giuliettaのブログ一覧

2025年08月31日 イイね!

富士山は落ち着く

富士山は落ち着く今日は海を観に行く予定だったが、予定が入ったので急遽ルート変更。


最近お気に入りの裾野へ。三国峠越えからの裾野へ。


ナビが古くて新道に対応してないからまたしても迷って東富士演習場へ…
Posted at 2025/08/31 20:17:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2025年08月28日 イイね!

夜叉神峠

夜叉神峠現在夜叉神峠~奈良田への道路が建設中。



この道路が開通すれば、甲府~河口湖~山中湖~裾野~富士山スカイライン~本栖湖~南アルプス街道~奈良田~夜叉神~レインボーライン~八ヶ岳なんていう非常に魅力的な山岳ラインを満喫できる。


非常に開通が楽しみな道路だが、果たしていつ出来ることやら…
Posted at 2025/08/28 18:28:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2025年08月15日 イイね!

初めての富士山鑑賞スポットへ

初めての富士山鑑賞スポットへ
初めての富士山鑑賞スポット、裾野市立富士山資料館の付近へ。朝3時起きの3時30分スタート。気温は25℃くらいか?日差しがないから快適。

八代ふるさと公園からの甲府盆地の夜景。
1枚目の写真の右奥の山の山腹の明かりが笛吹川フルーツ公園=フルーツライン。


山中湖の花の都公園からの富士山。富士登山客のライトが尾を引いている。ここいら辺りまで来ると、気温は20℃以下。気持ちいい。


途中道を間違えて、東富士演習場に出てしまった…
73式トラックがなんだこいつ?って感じで通り過ぎて行った。すいません、不審者じゃないです…


裾野市立富士山資料館近くからの富士山。朝もやの動きが速すぎて、一瞬で富士山の姿を隠してしまう。


裾野の朝日。

エバーグリーンラインを通って富士山スカイラインへ。
なんか通行料取られなかったんだけど、早朝は無料なの?


西臼塚駐車場。ここも初めて。水ヶ塚がシーズン中は有料なので、ここで一休みもいいかも。こじんまりとした駐車場で誰も居なくて快適。富士山スカイラインの気温は16度。肌寒いくらい。下界の最高気温と20℃も違う!


県道71号からの本栖湖。連休中は天気悪い日が多くて中々出掛けられなかったし、連休明けは暫く休みなしだから、貴重な一日でした。
Posted at 2025/08/16 09:33:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2025年08月12日 イイね!

河口湖自動車博物館・飛行館②

河口湖自動車博物館・飛行館②こちらは飛行館の方。
零式艦上戦闘機21型・52型、一式陸攻の胴体部、特攻機桜花、一式戦1型・2型、栄、誉、金星、アツタの各エンジン、そして今回目玉の艦上偵察機彩雲などが展示されている。


陸軍戦闘機 一式戦隼1型・2型
この博物館で一番の推し。上の緑色の機体が1型、下の銀色の機体が2型。


海軍戦闘機 零式艦上戦闘機52型


特攻機 桜花
非常に機体が小さいが、これの機首に800キロもの炸薬を詰めていた。
閉所恐怖症の人は絶対乗れない。そういう問題でもないが…


海軍艦上偵察機 彩雲&誉エンジン
完全再生が待ち遠しい。枕頭鋲や機体外板も目の前で観察できたが、外板、本当に薄い。超々ジュラルミン製とはいえ1~2ミリ程度の厚みしかない。
誉エンジンは本当にコンパクトで、当時の技術力の高さが伺えると同時に、やはりここまでコンパクトにするとなると無理な設計をせざるを得ないというのも分かる。そりゃ稼働率落ちますわ。

残り2週間ほどしか開館していませんが、興味のある方は是非一度足を運んでみてください。
Posted at 2025/08/12 17:19:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年08月12日 イイね!

河口湖自動車博物館・飛行館①

河口湖自動車博物館・飛行館①1年に8月の1ヶ月しか開館しない河口湖自動車博物館へ行ってきました。
天気がぐずつていたので、友人の車で。
先ずは自動車館の方から。


ホンダ S600


アルファロメオ ジュリアSS


ランチア フルヴィア


ルノーアルピーヌ A110


フィアット ムルティプラ
これは本当に珍しい。初めて見た。


ランチア ラリー


ランボルギーニ カウンタック


チゼータ V16T

他にもフェラーリ365GTB/4、512GTB、275GTBなんかも常設で展示してあります。やっぱ目玉は他ではなかなか見れないチゼータかな。ホントにホールベースが長くて、曲がれんのかこのクルマはって感じ。
Posted at 2025/08/12 16:55:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「富士山は落ち着く http://cvw.jp/b/3407102/48630195/
何シテル?   08/31 20:17
Giuliettaです。よろしくお願いします。 エリーゼはS2ローバーEgから2台目です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ロータス エリーゼ エリーゼ(スカイブルー) (ロータス エリーゼ)
主な変更点。 外装 …GRPミラー、ライトLED化、フューエルリッド、エンジンカバー、オ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
エリーゼのサブとして乗ろうと思いましたが、思いの外愛着が湧いてきてしまいました。 ジムニ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation