
初のメルヘン街道(国道299)走行!
朝4時起きでニャンズにご飯あげてから出発。
4:30くらい。

今日のルートは小淵沢ICまでは時間短縮のため高速使用。
八ヶ岳高原ライン~エコーラインへ分岐し、メルヘン街道へ。
麦草峠は標高2,127m。エリーゼで初の2,000m越え。

麦草峠 茅野市側


麦草峠 佐久穂町側
全線センターライン有の片側1車線道路で、結構快適。
カーブのタイトさも若彦や国道300ほどキツクもない。
標高高いこともあって、とにかく涼しい。
登山シーズン始まってるので、途中の登山口の駐車場はどこも満車。

佐久穂側に下りたところにある道の駅八千穂高原。
ここからはしばらく国道141の一本道。
大型とかが前方にいると苦行のような道。
この時点で7時前だったので、増冨へ寄り道することに。

増冨温泉上流のクリスタルライン入り口。
ここを奥に入っていけば甲府の荒川ダムや甲州市の琴川ダム(乙女湖)へ
出られる。ほぼ林道な狭隘な道が続くけど。
この時期県外の登山客とか多くなるので、中々山道の走り方を
知らないドライバーが多くなってくるのが残念。
今回のコースは結果的に八ヶ岳一周になってしまった。
ブログ一覧 |
ドライブ | 日記
Posted at
2025/06/21 10:09:47