• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Giuliettaのブログ一覧

2024年12月15日 イイね!

青梅街道

青梅街道柳沢峠の山梨側は凍結なし。気温はー4℃。フル装備(ライナー付きジャケットにマフラー、セーター、ヒートテックに厚手の手袋)でオープンで出発したが、寒すぎて挫折。手の感覚がなくなってきたので、道の駅まきおかで幌装着。エンジンカバーの温もりが堪らない。コロナに罹患してから手足の先が冷えるような気がするなー。
Posted at 2024/12/15 09:41:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2024年12月08日 イイね!

三保の松原

三保の松原

三保の松原で夜明けの富士山を観たくて、四時起きして猫達にご飯あげて準備して4時45分出発。三保の松原まで大体1時間半くらい。



結局朝の内は静岡は曇ってしまって、何だかパッとしない。これならもっとゆっくり来ればよかったかな。地球深部探査船のちきゅうを一度見てみたいけど、寄港予定が全く分からん。

Posted at 2024/12/08 20:10:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2024年12月02日 イイね!

来年のカレンダー

来年のカレンダー来年のカレンダーを作成依頼。
A2サイズ。





サンプルの写真なので、下期が2024年なのは御愛嬌。
上期が6月の山中湖。下期が11月の八ヶ岳南麗。
山中湖の赤富士も良かったんだけど、
写真サイズ(アスペクト比)の関係で断念。
Posted at 2024/12/02 11:48:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年11月23日 イイね!

本年の富士山方面ドライブは終了

本年の富士山方面ドライブは終了若彦の峠で7:00で気温0℃。標高900m~1,000mくらい。盆地と5~6℃の差がある。日陰のコーナーが湿っていていやらしい。
本当は今年最後の富士山スカイラインへ行く予定だったが、流石に標高1,500mは凍結の心配があるので断念。



県道71号は完全に霜が降りていた。
標高は1,100mくらい。



本栖近くで8:30で気温2℃。標高丁度900m。

今日で今シーズンの富士山方面ドライブは終了。
柳沢峠はいつまで走れるかな。
冬の時期は、フルーツライン~みやさか路か
駒ケ岳広域農道~レインボーライン~茅ヶ岳広域農道の二択かな。

24日はエンジン・ミッション・ブレーキ・デフの各オイル交換と
最近ガタガタギシギシ異音のする原因の相談と、どうもマフラーが
音漏れしてるみたいなので、それの確認でショップへ。
マフラー穴/亀裂あるとしたら、5ZIGENは耐久性に難ありだなぁ。
前回マフラー交換から2年経ってない。
リアタイヤもスリップサインで始めてるので交換予定。
ヨコハマADVAN Neova AD09 225/45/R17履き替え予定。
Posted at 2024/11/24 06:27:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2024年11月17日 イイね!

柳沢峠

柳沢峠の紅葉はもう終わりっぽい。

気温は7度。

今日はムチャクチャ速いアルファ75がいた。

マジで追いつけなかった。足回りは結構いじってそうだったけど、完全に腕の差…
凹むわ。たまにアルファ乗りってムチャクチャ速い人がいてビビる。
ライトウェイトスポーツ&MRが30年以上前のセダンに歯が立たなかった話。


富士山はキレイでした。
Posted at 2024/11/17 15:10:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「稲穂 http://cvw.jp/b/3407102/48639772/
何シテル?   09/06 12:53
Giuliettaです。よろしくお願いします。 エリーゼはS2ローバーEgから2台目です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 12345 6
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ロータス エリーゼ エリーゼ(スカイブルー) (ロータス エリーゼ)
主な変更点。 外装 …GRPミラー、ライトLED化、フューエルリッド、エンジンカバー、オ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
エリーゼのサブとして乗ろうと思いましたが、思いの外愛着が湧いてきてしまいました。 ジムニ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation