• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

R.E.kanamaruの愛車 [ボルボ XC60]

パーツレビュー

2023年2月20日

CTEK バッテリー充電器  

評価:
5
CTEK バッテリー充電器
下記写真のアラートが出ました。ディーラーに電話したところ、サブバッテリーの電圧低下によるアイドリングストップ機能不全の可能性が高いとのこと。

走行26,000km、真冬に2週間放置とかザラなので、小さいサブバッテリーから弱った模様。そもそも2年以上経っているので寿命も近いか。

間もなく納車2年半目の点検なので、その時見てもらうことになりました。

が、他にも選択肢があるなと。

・バッテリー自分で交換する
・バッテリー自分で充電する

今回の事だけ考えたらバッテリー買った方が安いのですが、メインバッテリーも弱って来てるだろうし、ヤリスで外した純正バッテリーもあるし、先々のことを考えたら充電器あった方が良かろうと。

ってことでCTEK買いました。これが大正解。

まずエラーは無事に消え、アイストも復活しました。もちろんここからどれくらい保つかはわかりませんが、このあとメインバッテリーも充電したので気分がいいです。

作業は簡単です、下記参照。

あ、CTEKはMXS5.0JPというやつです。Amazonで日本仕様として売っていますが、クチコミにある通り海外仕様が届きました。品番にJPが付かないやつです。日本語説明書は一応ありますし、問題無く使えます。

CTEKはバッテリーの状況を把握、判断し、段階的に解決しながら充電していき、満充電をキープしてくれるので、コンセント繋ぎっぱなしで放置できます、非常に楽です。二輪モードもあるのでPCXも充電しようかな。


追記、ボルボのボンネット久しぶりに開けたら花粉だらけでした。オイル交換や点検はパック加入でディーラー任せ。もう少し面倒見てあげようと反省しました。
  • ボンネットを開け、向かって右奥にあります。フタのボルトは8番、写真で見えてる2か所だけ。
  • フタを外すと小さなサブバッテリーがいます。プラス側にサビを呼んでいました。放置し過ぎた。。
  • 一回戦、そのまま繋いでみましたが、ボンネット開けたまま一晩放置が気になり中断。
  • バッテリー取り外してガレージ内で一晩充電、復活させました。ターミナルのサビも落としました。
  • 出たアラートはこちら。納車後、初めてのアラートです。これまでノートラブル、いい車だなあ。
購入価格20,479 円
入手ルートネットショッピング(Amazon)

このレビューで紹介された商品

CTEK バッテリー充電器

4.75

CTEK バッテリー充電器

パーツレビュー件数:160件

イイね!0件




関連コンテンツ

類似商品と比較する

CTEK / MULTI US 7002

平均評価 :  ★★★★4.60
レビュー:101件

CTEK / MXS5.0 / MXS5.0JP

平均評価 :  ★★★★4.76
レビュー:412件

Meltec / 大自工業 / バッテリー充電器 / SL-3

平均評価 :  ★★★3.67
レビュー:9件

Meltec / 大自工業 / バッテリー充電器 エクセレント / EX-120

平均評価 :  ★★★★★5.00
レビュー:2件

Meltec / 大自工業 / バッテリー充電器

平均評価 :  ★★★★4.39
レビュー:147件

Meltec / 大自工業 / バッテリー充電器 / RC-30

平均評価 :  ★★★★4.00
レビュー:5件

関連レビューピックアップ

不明 OBD2 ACC常時電源切換 分岐ハーネス 2分岐ケーブル

評価: ★★★

不明 XC60用

評価: ★★★★

中国興業 SEAHORSE  GLOUD EURO ACEA C5 / API ...

評価: ★★

MICHELIN LATITUDE Sport 3

評価: ★★★

ボルボ純正 エアサスペンション

評価: ★★★★★

不明 スウェード調ニーパッド

評価: ★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「25年ぶりの筑波、ほぼメシ情報 http://cvw.jp/b/3407636/47731812/
何シテル?   05/20 00:00
リターンドライバーです。20年ぶりにサーキット走ろうかと。 ガソリンが手に入らなくなるか、老いて乗れなくなるまで遊びます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ダイハツ ムーヴキャンバス ダイハツ ムーヴキャンバス
免許を取った息子と娘が運転するため。 狭い田舎道でもガンガン走れるように。 東京往復でボ ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
GRヤリスRC、2021年12月11日に納車されました。 サーキットメインなのでエアコン ...
ボルボ XC60 ボルボ XC60
自宅から車庫のある場所まで高速80分。ノートe-powerだと燃費が悪すぎたため人生初の ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
コメリ往復のメイン車両。釣り、サーフィン、農作業に大活躍。田舎生活に軽トラ最高です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation