• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のりを24の愛車 [スズキ スイフトスポーツ]

整備手帳

作業日:2025年3月23日

【DIY】オートレベライザーセンサーステー取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
車高下げた所為でロービームも一緒に下がってしまったので
このパーツを付けて車高を下げる前の高さに戻します
2
運転席側のリアに交換するパーツが有るので
その部分だけジャッキアップとタイヤ外し
3
交換するのはココのパーツ

なかなかに狭くてやり辛い、、、🥵
4
赤い箇所のステーを交換したいのですが
水色のボルトを外して丸ごと取り出した方が圧倒的に時短です
5
先程の水色の下にあったボルトを外した状態
6
そして水色の上のボルトを外せば取り出せます

外れたら広い所でのびのび交換です
この写真の上が純正のまま

下が交換するパーツ
よく見ると5段階で高さが調節出来る様になってます
どの高さが良いか分からないので
とりま真ん中にしておきます
7
純正の黒いステーを外す時はナットが共周りするのでナット、ボルトをスパナ等で固定しないとダメですね
8
ステーを取付したら
後はいつも通りに元に戻すだけ

なかなかやり辛い作業でした
時間的には1箇所だけなので直ぐに終わりますがタイヤハウスに頭を入れたり出したりと大変でした
私はマッドフラップを取付してるので
更にやり辛かったです💦

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ハイマウントストップランプ 反射対策

難易度:

フォグランプバルブ交換 2025.8.17 27,929km

難易度:

フォグランプ交換

難易度:

ヘッドライト交換

難易度: ★★★

自作バックフォグ

難易度:

ハイマウントストップランプ 反射対策

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「会社の幹部達の愛車と並べてみました
幹部がこんな車に乗ってるなんて素敵でしょ?笑」
何シテル?   06/15 22:01
のりを24です。よろしくお願いします。 本格的に、このアプリは使ったことが有りません。 以前、乗っていた車は 日産 180SXタイプX(RPS13)    ノ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

CEP / コムエンタープライズ バック連動ミラーコントロールキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 19:17:13
車速連動ドアロック&バックハザードキット取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/15 15:11:08
OGURA CLUTCH 400Light(STD) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/08 18:51:29

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2022年10月28日、愛車との新たな章がスタート! ノーマルから180PSを目指し、 ...
ミニ MINI ミニ MINI
過去車。 1年ちょっとでエンジンブロー笑
日産 180SX 日産 180SX
過去車。 20歳〜28歳まで所有。 装着パーツは覚えている限りで ・HKS GT S ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
5シリーズ セダンに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation