• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のりを24の愛車 [スズキ スイフトスポーツ]

整備手帳

作業日:2025年6月21日

【DIY】ローター交換(取付編)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
先日、耐熱塗装を行ったローターを車本体に取付します

今回は他の溜まっていたパーツの取付もしているので画像が同じ物がありますので気にしないでください
2
先ずはジャッキアップからのタイヤ外し
3
ウマに切り替えてワイトレを取り外します

実はコレが1番心配でした
3年以上付けっぱなしで途中
ソロにて外そうとしましたが
固着してるしブレーキ踏んでくれる人も居ないしでワイトレのナット外しを断念していた経緯がありました

2人がかりでワイトレを外しに四苦八苦、、、
マァ結果、外れたので良かったです😊
4
キャリパーをローターから外す為に
キャリパーの下に付いてるボルトを外しブレーキパッドを先に外します

その後、印のボルト(サイズ17)を外すと
ゴトッとローターから外れます
5
外れたキャリパーが邪魔なので
S字フックにてスプリングに吊るします
6
コレで目的のローター外しが出来る様になります

使うのはM8の長め(70㍉程度)のボルト2本

ボルトを刺す穴が2箇所有るので
そちらに同時に刺して同じくらいの力で交互に締め込んでいきます
ボルトが締め込まれていく毎に少しずつローターが押し出される仕組みですね
最初は変化を感じませんが
ある一定の力が掛かるとパキンッという音と共にローターが外れます
7
ローターが外れた後の状態
ココまでで10分掛からないデス
8
いきなり取付しようとしたら
合番の元整備士の友人が
サビ取りした方が良いと言ってゴシゴシやってくれました笑
9
新品ローター取付‼️
コレはタイヤをはめる様に穴に入れるだけです
今回はスリット入りローターなので
どーせならとブレーキが効く方で取付します
10
後は外した逆手順で戻しますが
キャリパーのピストン戻しをする必要があります

やはりローターも少しずつですが減って行ってるので
新品ローターの厚みと比べると薄くなっているようです

ピストンは2㍉いかない位戻せばすんなりキャリパーは戻ります
そこで無理矢理押し込もうとしてたら
友人から「シムが曲がるからダメ」と怒られました💦

コレで交換完了です⭐️
やってる作業はタイヤ交換の延長みたいな感じなのでポイントを間違わなければ簡単だと思います

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

フロントブレーキパッド交換

難易度:

ブレーキパッド交換

難易度:

フロントブレーキパッド交換

難易度:

ブレーキパット交換

難易度:

アクレ Formula700C装着フロントのみ(13,700km)

難易度:

ブレーキパッド交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「会社の幹部達の愛車と並べてみました
幹部がこんな車に乗ってるなんて素敵でしょ?笑」
何シテル?   06/15 22:01
のりを24です。よろしくお願いします。 本格的に、このアプリは使ったことが有りません。 以前、乗っていた車は 日産 180SXタイプX(RPS13)    ノ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

CEP / コムエンタープライズ バック連動ミラーコントロールキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 19:17:13
車速連動ドアロック&バックハザードキット取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/15 15:11:08
OGURA CLUTCH 400Light(STD) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/08 18:51:29

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2022年10月28日、愛車との新たな章がスタート! ノーマルから180PSを目指し、 ...
ミニ MINI ミニ MINI
過去車。 1年ちょっとでエンジンブロー笑
日産 180SX 日産 180SX
過去車。 20歳〜28歳まで所有。 装着パーツは覚えている限りで ・HKS GT S ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
5シリーズ セダンに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation