• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

green.Aの愛車 [ホンダ アコード ユーロR]

整備手帳

作業日:2010年1月30日

エーモン 静音計画 ロードノイズ低減マット

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
エーモンの静音計画 ロードノイズ低減マットを購入して施工してみました。Lサイズ2個 Mサイズ2個

敷くだけ簡単の謳い文句の製品
2
トランクルーム内のスペアタイヤ収納部分に敷き込みました。
Lサイズ2個とMサイズを0.5個
適当な大きさにカットしてテープで固定

画像は取り忘れましたが前席マット下にも施工
助手席側はフロアカーペット下に何とか敷けましたが、運転席側は上手く手が入らず(手抜きして外す物外さないのでw)フロアマットの形にカットして敷きました。
3
施工が終わって早速、試運転!

後方からのマフラーの音が若干減少

フロアからのロードノイズは…

変化無いような(汗)
やはりフロアパネル一面に敷き詰めないと効果は薄いみたいです。
本気でロードノイズを減らそうとするなら、シートを外してカーペットを引っぺがすまでしないと駄目かなぁ…

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル オイルフィルター交換

難易度:

ステアリングを格安でリペア!

難易度:

イグニッションコイル交換 79900km

難易度:

エンジンオイル交換。

難易度:

タイヤ交換

難易度:

左後ドア内張り交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2010年1月30日 21:12
こんばんは~
これ、自分も気になってた商品です。
インプレを読む限りでは、かなりの枚数が必要でしょうか?(^^;
コメントへの返答
2010年1月30日 21:58
こんばんは

フロアマット下のみならMサイズ2個
トランク内部にLサイズ2~3個必要かと
2010年1月30日 23:21
これは良いですね☆

HKSの静かだったマフラーが詰まったような音になってきました・・
購入します。

コメントへの返答
2010年1月31日 6:23
お手軽なコンセプトは良いと思います。

静音計画シリーズのエンジンルーム用が気になってます。

プロフィール

「ご先祖さまに遭遇!」
何シテル?   10/21 11:55
人とは少し違う車に乗りたい!そんな不順な動機でちょこちょこ車をいじってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

HKS ファインチューンVベルト / 強化Vベルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 18:43:30
ハイマウントストップランプ浸水による交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/07 09:12:31
自作 Coating 断熱コーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/29 06:58:56

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
アコード EURO R からの箱替えです。
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
父親の形見として受け継ぎました。 沢山の買い物の時とか、大きなものを運ぶのに便利です。 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
珍しい4ドアのインテRでした。
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
一味違うEURO Rを目指してます。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation