• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

国立自動車総研の愛車 [マツダ MAZDA2]

パーツレビュー

2022年12月5日

AutoExe Premium Tail Muffler  

評価:
5
AutoExe Premium Tail Muffler
部品番号:DJA1-V5-810

タイトル画像を公式から拝借したのは理由があります
要は純正との交換作業や諸々を整備手帳に…という判断からです
なのでこちらは単純にインプレッションを

正直なところ柿本改Class KRと悩みました
チタン焼き色の入ったテールエンドとプライスも魅力でしたが
MAZDA純正オプションカタログに記載されている安心感
いわばメーカー&ディラー公認のお墨付きが決め手でしたね
まあAutoExeってNISSANでいうところのIMPUL的存在
元ワークスドライバーの寺田陽次郎氏が社長を務める直系ですから

で…
サイレンサーだけ交換タイプにしては結構なお値段ですが
作りはキッチリ丁寧で上質感はバッチリ
それでいて音はというとこれが拍子抜け(笑)
昔ながらのスポーツマフラーからは想像できないジェントルぶり
迫力…じゃなかった安心の軽低音(笑)
そうです!これはスポーツマフラーじゃない
商品名にもあるようにプレミアムテールマフラー
↑がすべてですよ

尤もクリーンディーゼル車の場合はですね
タービンとDPFで結構消音できているそうでして
CX-3でサイレンサーなしだったらどうなるか?
試してみたら規制が緩かった頃のFD3S(3代目RX-7)用社外品より
はるかにサイレントだったという話もありますが…(笑)

ただ…後付交換マフラーですからね
BD系ファミリアのCMコピーじゃないけれどそこはやっぱり…

ジェントルじゃいられない(笑)

耳を澄ませば以前より低音域が出ていることは確認できます
まあ純正の隔壁構造→ストレートに変更ですから
サウンドチューンも当然メニューに入っているわけです
尤も厳しい加速騒音規制に適合させるために
音量より音圧をカナリ控え目にチューニングしている
そんな感じを受けました
しかしDPF再生時だけは別物
ささやかな自己主張つーか一応はアフターマフラーだと
チョット気の弱い豪快サンという感じになりますね(笑)

この手のマフラーの常で交換後は抜けが良くなる
即ち低速トルクが細くなるというのもお約束でしたが
それはまったく感じませんねえ
むしろインテークサクションキットも同時交換した相乗効果と判断しますが
ターボのチャージが効かない領域でのモタツキ&モッサリ感が解消
下から上まで綺麗にストレスなく回るようになりました
まあディーゼル車なので元々トルクがそこそこ太い方ですけど
ピックアップがよくなったと体感できました

本格的スポーツ指向というよりドレスアップや日常での使い勝手優先
それでいて更なる上質感をという方には買いだと思います
  • 純正との比較ショットです
  • 装着直後です
入手ルート実店舗(その他) ※ディラーキャンペーン割引+α
レビュー履歴最新 (2023/01/30)のレビューを見る
関連する記事

このレビューで紹介された商品

AutoExe Premium Tail Muffler

4.36

AutoExe Premium Tail Muffler

パーツレビュー件数:795件

イイね!0件




関連コンテンツ

類似商品と比較する

AutoExe / プレミアムテール マフラー

平均評価 :  ★★★★4.40
レビュー:197件

AutoExe / Sports Muffler

平均評価 :  ★★★★4.59
レビュー:104件

AutoExe / Stainless Muffler Layer Tail Type

平均評価 :  ★★★★★5.00
レビュー:1件

AutoExe / Stainless Muffler Single Tail Type

平均評価 :  ★★★★4.27
レビュー:268件

AutoExe / Muffler Garnish

平均評価 :  ★★★★4.33
レビュー:6件

AutoExe / Rear Under Panel

平均評価 :  ★★★★4.50
レビュー:2件

関連レビューピックアップ

WIRUS WIN コンパクトマフラー ポッパータイプ

評価: ★★★★

AutoExe Premium Tail Muffler

評価: ★★★★

KAKIMOTO RACING / 柿本改 Class KR

評価: ★★★★★

AutoExe プレミアムテール マフラー

評価: ★★★★

AutoExe プレミアムテール マフラー

評価: ★★★★

AutoExe Premium Tail Muffler

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2022年12月5日 9:34
音量に関しては徐々に厳しくなっており。
ノーマルに毛が生えたくらいのものじゃないと型式認証がとれないのかな?と思います。
音に関してはご近所問題もあり・・・
私的には内装カスタム>リアスポ>ローダウン>>>>>>マフラーという優先順位ですw
コメントへの返答
2022年12月5日 9:39
ええ…もちろん認証品です
確かに時代の要請もあるわけで
毛が生えたレベルなのは仕方ない
いっそ音のVIO脱毛でももういいじゃん(笑)
そんな感じですね

あっ!
内装カスタムも今回着手予定ですが
ローダウンはゴニョゴニョ…w
フロントアンダースポイラーのクリアランスを考えるとチョットねえ

尤も春先に大ネタは用意してあります(おっ!)
2022年12月5日 9:43
>フロントアンダースポイラーのクリアランスを考えるとチョットねえ
仰る通り!
ノーマルのままでも自宅駐車場に入るときに、フロントの整流板を擦ります。
また、自宅付近はローダウン殺しが多数存在しています。
これがすごい悩ましいポイントです。
どちらにしても、2,3年後の話ですが!
コメントへの返答
2022年12月5日 9:50
まあ整流板だったらいいんですけどねw

ローダウン殺しですが
当社の場合は北海道もネックの理由
現地で段差もあるのですが
フェリーに乗っける時のことを考えると…
車高が低くて乗船お断り
↑意外と多いらしいです
2022年12月5日 12:17
こんにちは😃
同じマフラー付けてますが、ドレスアップマフラーと割り切るしかないぐらいの音ですよね😅
なんとか快音マフラーにならないかと試行錯誤中です‥
コメントへの返答
2022年12月6日 16:31
昨今の規制適合品でもバイク用だと
若干緩い様で快音モノはあるのですが…

四輪だと完全にドレスアップ要素のパーツですね
かつては爆音上等だった柿本すらも
今では角のとれた優等生(笑)

確かにマテリアルとしての良さは充分
そこがプレミアムという商標で勝負している感を出しているわけで…

快音嗜好ならば小径サイレンサーや
サブサイレンサー→直管タイプかもしれませんね
RE雨宮やFUJITSUBOからガソリン用はリリースされていたかと?
規制値スレスレのスリリングも楽しめるかもしれませんw

プロフィール

「"極端な夏"と闘うためのツールでこれを覚えているか? http://cvw.jp/b/3408570/48610271/
何シテル?   08/20 00:30
クルマに関わるあらゆる事柄に鋭くメスを入れる そして笑いと疑問を提供する国立自動車総研 どうも! 主席研究員の代表取乱役です 国の公的機関みたいですがそん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

煤洗浄に行ってきました♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/13 21:14:54
時代遅れのリクエスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/27 14:19:55
紋別出張の帰りに…チョットドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/21 07:26:29

愛車一覧

マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
事故廃車となった2021年式BTEの代替で購入 本来はMAZDA2 SPORT+ 20 ...
マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
クルマ遍歴は20台超えています 若い頃は3ナンバーフルサイズも乗りましたが ここ何台かは ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
過去所有車の中では所有期間が一番長かったクルマ 前車FHP10プリメーラGT(逆輸入の ...
日産 ノート 日産 ノート
前車C11ティーダがCVTから異音で買換を決意 当初はX Dig-Sで探していたのですが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation