• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Papakunの愛車 [BMW 3シリーズ セダン]

整備手帳

作業日:2024年2月2日

回復パルス充電

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
G20 BMWのAGMバッテリーが5年6.1万Kmの使用となました。信号待ちでのアイドリングSTOPもバッテリー電圧低下?の為か最近は休止状態となっています。 バッテリー延命の為に”DCパルス充電”を行います。充電器はネットで0.5万円で購入しました。
2
先ず テスターでトランクに有るバッテリーの電圧を測定しました。
最近の測定器の精度は良いです。購入した充電器も同じ12.2Vを示しました。
3
充電器の取説にエンジンは停止。
配線はそのままで良い。 はっきり記載されていました。車の配線はそのままで”AGMバッテリー充電モード”を選択。2目盛減の状態でスタート。(写真は30分経過)
4
3時間経過で”FUL表示”受電が完了しました。
信号待ちでのアイドリングSTOPも復活しました。
効果は有ったように感じています。
給電機能も有りました。来年はバッテリーの交換時にバックアップ電源として活用する予定です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

バッテリー充電

難易度:

5年半ぶりのバッテリー交換

難易度:

バッテリー充電

難易度:

バッテリー交換

難易度:

バッテリー交換しました

難易度:

バッテリー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

学生時代よりテニスを続ける中年男子です。 金食い虫が巣立ち、少しお金が使えるようになりました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
ガンメタの3シリーズ セダンに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation