• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

purple21.gsの愛車 [レクサス GSハイブリッド]

整備手帳

作業日:2024年3月26日

リアカメラバイザーの製作1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 6時間以内
1
写真はNEOTOKYOのミラーカム3の外付けリアカメラです。

適性な角度にする為に、
ブラケットで仰角を調整してしていますが、小さなネジ2箇所で留めているだけで
カメラは浮いていますので、ジェントル?なマフラーの振動で画像にブレが出てしまいます💦
2
そこで、リアのカメラ上のスペースを埋めて振動のブレが出ないように、イメージの様にダイレクトに固定出来る台座兼カメラバイザーを製作します。

カメラの画角を計算して、
サイドにも雨水避けを追加。

上部はバイザー部分を突き出して、
更に雨がカメラのレンズに当たらない様に配慮します。
3
実寸で採寸設計した3Dモデリングがこちら。
4
バイザー上部分は雨水が流れる様に溝を追加
5
下側からはバイザー部分から伝わって来る雨水を少しは止められる様にストッパーを付けました。
6
ちょうど、カメラ上部の隙間にバイザーが入るので、振動も吸収出来ると思われます✨
7
似た角度から、こんな感じ。

現在業務用3Dプリンターで出力中です。
外注なので、1週間〜10日位掛かりそうです。

その後、完成加工して、、。
取り付けが楽しみだなぁ( ̄▽ ̄)

↓続編もどうぞ

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

バンパークリップ交換と塗装

難易度:

Holtsサビ止め施工

難易度:

バックドアガーニッシュの交換

難易度:

トランクダンパー交換

難易度:

【完成!】リアカメラ交換とワンオフ/リアカメラバイザーの取り付け

難易度:

サイドステップにプロテクションフィルム施工

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年3月26日 19:56
グラフィックお上手ですね。
^ - ^
私のYouTubeにもお手伝いお願いしたいくらいですね✨

視界が良くなりますね!
コメントへの返答
2024年3月26日 20:04
とも ucf31様、こんばんは😃
コメントありがとうございます♪

振動吸収と雨水避けられれば、
だいぶ良くなるので、
以前から構想していました。^ ^
2024年3月26日 23:15
こんばんは🌙
ホント腕💪と機材が有って羨ましいです。
私はリアカメラを直貼りしたんでブレは無いものの、やはり雨は何もかも歪んで見えて🆖です。
特に雨の夜は何も見えません。😰
コメントへの返答
2024年3月26日 23:20
気まぐれカーマ様、こんばんは😃
コメントありがとうございます♪

流石に業務用3Dプリンターは持ってませんw
3Dプリントの外注に頼んでいます。

雨で見えないのは、ストレスですよね。
かと言って、私のは外付けのカメラなので、
わざわざ雨の中、
車を止めて拭くのも面倒ですから、
バイザー作っちゃえ!となりました。

プロフィール

「@気まぐれカーマ 様、こんばんは♪

それは災難でしたねー
その後、どうなったのですか?
湿ったままだと履けませんよね。」
何シテル?   04/24 21:15
purple21.gsです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

タイヤ空気圧TPMS表示ユニット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/24 17:36:09
ドア内張りに保護のカーボンシート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/03 21:15:14
背景が気に入っている場所。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/10 21:10:35

愛車一覧

レクサス GSハイブリッド レクサス GSハイブリッド
レクサス GS 450h Ver.L(2012)を外観&内装をカスタマイズしてGS F仕 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation