• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

purple21.gsの愛車 [レクサス GSハイブリッド]

整備手帳

作業日:2024年3月29日

リアカメラバイザーの製作2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
先日”リアカメラバイザーの製作1”を投稿しましたが、続編です♪
2
3Dプリントに出していたリアカメラバイザーの出力品が届きました。
やはりデータにはない積層が出ています。
(現状、どんなに高額な3Dプリンターでも積層は出ます。)

バックのカッターマットの1マス5センチです。
この大きさで業務用3Dプリンター出力費は約6.4千円です。結構高いですね。
これでも最近値段は25%下がっているそうです。
3
うらは少しマシですねー。
4
この後、プロクソンのマイクロポリッシャーと手磨きの併用で研磨して積層を消そうと思います。
5
リアカメラを仮付けしてみました。
後方から見たイメージですね。
6
下部からのビューです。
手前の雨水のストッパーも絶妙な位置です。
良い感じになりそうです。

↓リアカメラバイザーの製作1もどうぞ

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

【完成!】リアカメラ交換とワンオフ/リアカメラバイザーの取り付け

難易度:

バンパークリップ交換と塗装

難易度:

バックドアガーニッシュの交換

難易度:

Holtsサビ止め施工

難易度:

トランクダンパー交換

難易度:

サイドステップにプロテクションフィルム施工

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年3月29日 19:25
素晴らしい👍
ドンピシャですね✨
^ - ^
コメントへの返答
2024年3月29日 19:34
とも ucf31様、こんばんは😃
コメントありがとうございます♪

はい、お陰様で、
ドンピシャで成型出来ました。☆彡
2024年3月29日 19:45
結構良い値段しますねぇ😮
仕上がりが楽しみです。
コメントへの返答
2024年3月29日 19:54
気まぐれカーマ様、こんばんは😃
コメントありがとうございます♪

普段は仕事で同様の事とか、
やってますが、
コレはプライベートの趣味なので、
出力業者さんに頼んでいます。

まあ、でも高いですねー
データ採寸失敗せずに
上手くいって良かったです。(^^)



プロフィール

「@気まぐれカーマ 様、こんばんは♪

それは災難でしたねー
その後、どうなったのですか?
湿ったままだと履けませんよね。」
何シテル?   04/24 21:15
purple21.gsです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

タイヤ空気圧TPMS表示ユニット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/24 17:36:09
ドア内張りに保護のカーボンシート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/03 21:15:14
背景が気に入っている場所。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/10 21:10:35

愛車一覧

レクサス GSハイブリッド レクサス GSハイブリッド
レクサス GS 450h Ver.L(2012)を外観&内装をカスタマイズしてGS F仕 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation