• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

雀男の愛車 [スズキ ジムニー]

整備手帳

作業日:2024年3月2日

傾斜計外部電源化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
安物傾斜計には照明があるのですが
ボタン電池用いた内部電源式。
これをイルミ電源に繋がる外部電源化しました。
2
傾斜計を開けてみると
そこにあるのはシンプルな照明回路。
これを全部取り払います。
3
もともとは白い発光ダイオードなので
赤い発光ダイオードに変更します。
4
仮止めして点灯させてみる。
5
発光ダイオードを配線コードとハンダ付け接続。
傾斜計を加工して収まるようにしたら
内部で動かないようシール剤で埋めました。
次いで配線コードをセルフラップスリーブて纏めます。
シール剤硬化するまで作業は一旦ストップ。
6
翌日、シール剤が硬化したので車内に持ち込んで配線ルートと接続先を検討。
ブースト計同様にダッシュボードとAピラーの間から引き込んでメーター裏を経由。
そこからセンターパネル下部へと通します。
7
繋ぐのは灰皿照明のケーブル。
ここに繋いでイルミ電源を拝借。
8
点灯チェックしたらOK牧場!
これにて傾斜計照明の外部電源化完了です。
安物が故に簡単工作でイルミ電源から引っ張れましたね。
今後の発光ダイオード交換は考慮してない作りですが
これなら寿命切れでも交換にそれほど苦労しないかな?(笑)

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

クリノメーターアプリ【Vehicle Clinometer】位置変更!! その1

難易度:

クリノメーターアプリ【Vehicle Clinometer】位置変更!! その2

難易度:

オイル交換&油温・油圧センサー取付 その1

難易度: ★★

オイル交換&油温・油圧センサー取付 その2

難易度: ★★

ブースト計付けたけど、、、

難易度:

タコメーター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ジムニー JB23 ガラスリッド取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/3413462/car/3209176/8231044/note.aspx
何シテル?   05/14 21:31
「すずめおとこ」と申します。 初めてのジムニー。 初めての車イジリ。 ボンビー素人が素人なりに楽しんでみる。 ……予定。 ミリタリー好きなのでジム...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

メーカー不明 シートクーラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 13:00:37
SARAD STUDIOS ショートアンテナキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/28 14:16:02
[スズキ ジムニー] エアクリーナー遮熱プレートの製作(2/2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/30 23:45:26

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2021年4月から乗り始めました。 JB23-5型のランドベンチャーです。 2024年6 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation