• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

vijiter2の愛車 [ダイハツ ハイゼットトラック]

整備手帳

作業日:2022年7月20日

エンスタ付きスマートキー仕様のプッシュスタート取付。見様見真似なので自己責任です。※追記有り。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 6時間以内
1
今回の品。プッシュスタート。エンジンスターター。スマートドアロック解除。ブルートゥースでスマホでもロック解除、エンジンスタートするらしい物。日本語説明書付き。アマゾンで購入9000円。
前に買ったのより、配線も少ないわ値段は安いわで不安。大丈夫か?
2
下側カバー外し。キー差口の反対側にソケットあります。
3
まずブレーキ線に接続。テスターで、ブレーキ踏んだ時に通電する方に接続。
4
前回付けたドアロック線にロック線を接続。ハザードも同様。
5
スターターカプラーを外し、赤12v、白ACC、緑ON2、黄スターター、茶ON1、黒アースで取付。アースせんはカプラーではなく、どこか鉄部分ヘ接続します。配線図は他の方も参考にテスターで調べました。ここに、かなり時間かかりました。平ギボシも若干加工しないと収まり悪いです。追加事項。12vもう一箇所あるのですが、一日たってスタートした所エンジンチェックランプが点きました。もしかしたら2箇所分岐しないといけないかも。
6
カプラーがあれば楽なのですが、ないので平ギボシで差込ビニールテープで固定しました。
7
プッシュスタートはとりあえずスイッチの位置に。そのうちどこかに穴開けます。これで取付は完了。
8
ブルートゥースで繋げロックやエンスタいくか確認。設定でスマートドアロックと解除も出来た。近づくと解除。離れるとロック。バッチリ。まあ、スマホのエンスタは10メーター以内だけどね。リモコンの方は家の中でもエンスタは出来ました。画面はiPhoneだけど、Androidでも動作は確認。
9
画像はありませんが、半分原因わかりました。リモコンスタート(スマホスタート含む)がエンジンマーク点灯の原因でした。ブレーキ踏んでのスタートは大丈夫です。多分点火タイミングのズレなのかも?さらに分かり次第、追記します。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フットライト💡取り付け

難易度:

軽トラにレッツ前後ドラレコ②

難易度:

pivot 3-drive・αx(品番:3DA-X)

難易度:

ピボットスロコン取付。

難易度:

バンパー脱着での作業②

難易度: ★★

軽トラにレッツ前後ドラレコ①

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

vijiter2です。よろしくです。 これから、取付したものを、記録して行きたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
早いものでもう2年。2024.6 チョコチョコ追加中。 グリルメッキ3段タイプ。 汎用 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation