• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マック.の愛車 [スズキ ツイン]

整備手帳

作業日:2013年9月7日

PIAAピア HIDコンプリートキット 品番:HH191SA アルスター(6000K) H4切替

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
6年間くらい使ったPIAAのHIDが時々点かなくなるので、交換することにしました。やっぱり、LoHi 切替のせいか、Hiから Loに切り替えるときに症状が出ます。まあ、6年もてばOKなので、同じPIAAを買うことにしました。
バーナーを買うよりセットを買ったほうが安いです。

とにかく、ツインは小さいのでケーブルが余ります。この処理をあれこれやっているうちに時間はあっという間に3時間は過ぎました。収まって安心したので、写真取るの忘れました。右側はヘッドライトの後ろに押し込めばなんとかなりますが、左は難しいので、バンパー側と半々にしてなんとか収まりました。
2
まずは、フロントバンパーを外して左右のライトを取り外します。
3
バラストは左右ともここに。
4
右の切替ユニットはここ、左はヒューズボックスの下に入れました。
5
バーナーをつけるので、ヘッドライトは完全に外したほうが楽です。
特に注意する必要も無いでしょうが、防水用のカバーに穴を開けないように注意してください。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

雨漏り対策

難易度:

シフトノブ交換

難易度:

ラジオアンテナの固定ネジ穴

難易度:

車検整備 ③

難易度: ★★

テールランプバルブ交換

難易度:

LEDバルブ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2013年9月7日 19:12
随分持ちましたネ
さすが国産です。

中華ファンの僕は半年ペースでしたが
今回のは過去最長の1年半経過しても
まだ、切れないでくれてます(笑)
コメントへの返答
2013年9月7日 19:27
確かに6年弱はもっているのでさすが、PIAAだと思います。
バラスト形状や配線も6年前とはずいぶん変わったので配線にちょっと苦労しました。
ちなみに、バーナーだけ買うよりもバラストとセットのほうが安いので、切れるたびにこの作業をしなくてはなりません。代替のバーナーがあるのかなぁ。

お店開店したら教えてくださいね。裕美ちゃん仲間にも紹介したいので。

プロフィール

「@タツロン 新しいカードが届いてOKになった。やっぱりカートが原因だったみたい。」
何シテル?   11/03 19:37
このシルバーのツインの他に黄色のN-ONEを最近買いました。ツインの前はバイクに乗っていましたが、歳には勝てず、バイク感覚のツインを買いました。 今ではエンジ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

"スズキ ツイン"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/23 16:50:04
マック.さんのスズキ ツイン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/11 16:38:13
スロットル及びISCV清掃① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/22 13:27:08

愛車一覧

スズキ ツイン スズキ ツイン
平成16年式 ガソリンB カラーパッケージ シルキーシルバーメタリックです。 嫁にはN- ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
平成27年6月27日に納車しました。 黄白色ツートンのツアラーSS です。 嫁さん用にな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation