• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ryomαの愛車 [スズキ ツイン]

整備手帳

作業日:2008年7月5日

ETC装着♪

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
パーツレビューにも書きましたが、
道路公団のキャンペーンで入手!!

シガーソケットではないので、電源の配線を確保しなくてはいけません。
必要なのは、、、
1.アース線
2.常時電源
3.ACC電源(ETCなので、IGでも可)

電源の線を分岐圧着するコネクタがついていましたが、
ぶった切ってギボシ端子を取り付け。

なぜなら・・・?
2
このように、デッキ裏のハーネスに割り込ませるコネクタ(電源取り出し用)が売られているので、このようにしたかったのです。

ホンダ用(ホンダスズキ用)と書いてあるものを購入。
3
デッキ裏のコネクタに、購入したハーネスを装着。
デッキ<->コネクタ<->純正コネクタ
↑の用になります。
4
ハーネスから、このように電源用の線が出ています。
5
付属のボール紙の型にクリップをつけて、角度を測ります。
角度が規定の範囲内でないと、アンテナが電波送受信に失敗するので、いい角度のところを探さなくてはいけません。

普通にアンテナ取り付け角度はOKでした。
6
取り付け位置をまっすぐにするため、外からマスキングテープをはり目安にします。
7
アースは、助手席のネジのところに共締めにしたいです。
8
キーをまわして動作確認♪
電源が入りました。

配線も汚いまま、
翌日ETCのテスト兼Twinならべへ・・・笑

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

MTミッションオイル交換

難易度:

雨漏り対策

難易度:

車検整備 ③

難易度: ★★

オイル交換

難易度:

ドライブレコーダー機能付きデジタルインナーミラー交換

難易度: ★★

ラジオアンテナの固定ネジ穴

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2008年9月7日 23:35
おいらもこのキャンペーンでもらいました。

装着おめでと~!




ってオイ
2ヶ月も前じゃん!
コメントへの返答
2008年9月8日 6:11
佐久ならべの2日前に届き、前日に取り付けたのです笑(^_^;)

プロフィール

ぼちぼちやってます。 レイクブルーのツインです^^ 通勤に大活躍です、中古ということもありますが10万キロ超えてしまいました。 日記あんまり更新し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リアスピーカー追加! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/13 15:14:22
CAR MATE / カーメイト ツインカップホルダー クワトロX カーボン調 メタリックレッド DZ413 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/26 14:07:25
ELECOM 車載ダブルドリンクホルダー P-CARDH02RD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/26 14:06:57

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
12月の車検までTwinを引っ張るか迷った中、3月にオイル交換した翌日にハンコ押してまし ...
スズキ ツイン スズキ ツイン
通勤
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation