• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

大矢ルポの"EK4改" [ホンダ シビック]

整備手帳

作業日:2023年8月8日

電動ファン交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
走行会の帰りにコンビニで休憩していると水温が120度まで上昇。電動ファンを確認すると回っていませんでした。家まであと少しだったので取り敢えず自走で帰宅。
2
電動ファンが止まった原因として
①電動ファンのリレーの故障
②電動ファン自体の故障
を疑いました。
ひとまずリレーの方をモノタロウで購入。品番は39794-SL0-J01(インテグラのエンジンのためインテのリレー)
価格1,639円 送料550円
3
しかし、リレーを替えても改善せず。。次はEK4用の電動ファンのモーターを購入し、交換することにしました。価格9,000円
4
作業をやっていきます。安全のためバッテリーのアース外します。クーラントのリザーバータンクは上に持ち上げると簡単に取れます。
電動ファンを固定するステーが上2箇所と下2箇所ボルトでとまっています。赤丸でカッコったところをメガネとラチェットを使って外します。
5
下2箇所も外します。この時にジャッキで車体を持ち上げると下からシュラウドごと取り出せるのでオススメです。
6
ファンの軸のナットを外せば羽が取れます。シュラウドに3箇所ボルトがとまっているのでドライバーを使えばモーターが外れます。あとは逆の手順で取り付ければ終了です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リアキャリパー オーバーホール&ミッションオイル交換(156,145km)

難易度:

サイドピラーバー 制作

難易度:

ETC USB端子化

難易度:

エキマニ交換

難易度:

EG6 ドア内張り 張り替え①

難易度:

4Kドラレコの動画 H.265(HEVC)再生

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「大黒」
何シテル?   12/11 12:42
大矢ルポです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

オーバーフェンダー加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/28 21:10:28
ホンダ純正 車速センサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/13 22:33:53
エアコンフィルター交換/エバポレーター洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/11 22:11:46

愛車一覧

ホンダ シビック EK4改 (ホンダ シビック)
シビックEK4改SIR(前期)に乗り換えました。エンジンはインテRのB18C。
フォルクスワーゲン ルポ フォルクスワーゲン ルポ
車種はルポgti。大学生。自動車部に所属しております。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation