• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まえええの愛車 [スズキ アルトラパン]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

シフトケーブルブッシュ下のグリスアップ他

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
強化シフトケーブルブッシュ下のワッシャーとステーの間に鍵穴専用潤滑剤を使用していたが感触が好かんのでグリスアップ。
雨で洗い流されるかと思ってましたがフツーに残っていました。
2
白い潤滑剤を拭き取り
3
ワコーズ耐熱シリコンブレーキグリス
4
適当に塗ります。
5
ボールベアリングにラスペネ吹いておきます。
シフトの感触にグリスの抵抗が少し感じられて好みの感触に近づいた…ような気がする。
6
今回エアクリボックス外さずにやったので、この右側のクリップ付けるのに凄い苦戦。
7
吸気口が意図的に絞られているように見えます。
バーナーで炙って柔らかくして広げてみます。
8
少し広がりましたが……
9
ココで絞られてるのでココも広げないと意味無さそう。
バーナーだと燃えそうなので高出力のヒートガンでやればできそうな気がします。このためだけに買う気は起きませんが。
10
シフトレバー下のリンク部分もグリスアップしようと思い、コンソール外そうとしています。前にネジ2箇所、後にプラリベット2箇所でフリーになったが、サイドブレーキレバーが邪魔。分離しそうなカバーをマイナスでこじるのが嫌だが、スキマから指で押し上げても外れない。固定の爪がどうなってるか見たくてスマホ突っ込んで撮影するもよく見えない……
仕方がないのでマイナスでこじった。
11
指突っ込んで押し上げて外そうとしてもコレじゃ無理でした。
12
他の爪はこんな感じ。
このカバー外すのに時間かかりすぎたので
13
レバー下は観察だけ。
コンソールにアーマーオール塗りたくって戻しました。
14
コンソールをネジで固定中にふと横を見るとペダルカバーがスズスポ製なのを確認。
少し嬉しいのは感染しているのだろうか?
そういえばパフォーマンスメンバーはクスコ製なら新品で安いのになんで倍近い中古スズスポ製を落札した?青いのが嫌だったってコトもあるが…
15
ダイアゴナルバーがクスコ製は無いってコトもあるが…中間パイプ純正は干渉するらしいのに?
まだ中間パイプ変える予定も無いのに?

もしそうだとしてもきっと症状はまだ初期症状に違いない。以後、気を付けよう…。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

メタキャタ、フロントパイプ、マフラー交換(後半)

難易度: ★★★

既設クラッチワイヤー注油

難易度:

【交換!!】エキマニアース線&スペアタイヤ

難易度:

PCVバルブ&ホース交換

難易度:

メタキャタ、フロントパイプ、マフラー交換(前半)

難易度: ★★★

試運転と増し締め

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

まえええです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

クラッチワイヤー注油した件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/20 08:01:44
キーシリンダー磨き&色付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 18:17:21
リモコンキーの清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/06 18:09:37

愛車一覧

スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
増車しました サブのつもりでしたが、2024年12月頃に サンバーに問題が発生したため ...
スバル サンバー スバル サンバー
スバル サンバーに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation