• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ペッパー★の愛車 [ダイハツ コペン]

整備手帳

作業日:2009年2月15日

ガラスリペアに挑戦!!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
今回使用したのはコレ
2
まずはガラス表面を綺麗にして乾燥。


ちなみに作業は日陰で行います。
3
付属のピンで軽くホジホジしてからキズの中心にコレをしっかりと貼り付けます。


そして液剤を赤い輪の所まで注ぎます。
4
注射器?を取り付けギュ~ッと10秒固定します。
5
今度はキュ~ッと10秒固定です。



この作業を10回ほど繰り返します。
6
車内から時々様子を見ます。



かなり浸透してきました!
7
フィルムを貼って日光を当てます。

1時間程で硬化しますが、寒い季節は十分に時間を置きましょう。


完全に硬化したら付属のカミソリでギコギコします。
8
肉眼では分かりますが、コンデジではピントが合わないほどキレイになりました♪


キズは早いうちにリペアした方が良いですよ。
。。。古いキズは直りませんでした(^^;

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

フロントガラスウェザーストリップ交換

難易度:

1,000円のガラスリペアキットは、フロントガラスの飛び石キズをどこまで綺麗に ...

難易度:

ドアの雨漏り対策

難易度:

ウィンドウレギュレータ交換覚書

難易度:

リアクォーターガラスのモール劣化補修

難易度: ★★

ウインドディフレクター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2009年3月17日 3:21
これは中々綺麗に出来ましたね(^^;)
ほんと飛石はやっかいですよ~
私もこれで8万吹っ飛びました・・・
コメントへの返答
2009年3月17日 3:29
値段の割りには満足のいく出来でした♪
小さなキズなら誤魔化せますね^^

8万ですかぁ。。。。
車両保険入ろうかな?(^^;
2009年3月18日 7:28
初めまして、愛知の銀コペ乗りです。

私も以前飛び石被害を受けたときに、この作業しました。
でも、ここまでキレイにいかなかったです。

ですがその後再び飛び石を受けまして(涙)しかも運の悪いことに、2回目の被害場所は助手席側上部の隅っこリペアNGエリアだったので、結局ガラス交換しました。

車両保険への加入は強くお勧めしますよ、飛び石なら等級代わらないですし。
それにコーティングもカバーできました。
コメントへの返答
2009年3月18日 12:40
ぷちまっするさん、はじめまして!^^

おぉ、そうでしたか!
わざわざご報告ありがとうございます☆

やっぱり車両保険が安心ですよね(^^;

ちなみにTVのフィルムアンテナが貼ってある場合ってどうなのでしょうかね~。。。
2009年3月18日 15:38
私の場合、それも保険でカバーできました。
完全に元通りで持ち出し0円。年間保険料が4万円なので、差し引き5万円のお得~(お得って言うのかな、この場合)
コメントへの返答
2009年3月18日 15:53
早速の貴重な情報、ありがとうございます!

フィルムもカバー出来たのですね。。。。φ(..)
お得ということにしましょうよ~♪
これでスッキリ解決しました(^^)☆

プロフィール

2006年3月に2ndアニバのオーナーになりました☆ コペンのある生活は人生を豊かにしてくれますね~♪ これからも大切に育てて行きます( ̄ー ̄)v ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

carol racing renault RSL CUPマフラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/11 08:58:41

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
初めてのオープンカーです。通勤車(サブ)として購入しましたが、あまりの楽しさに家族で出掛 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation