• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ペッパー★の愛車 [ダイハツ コペン]

整備手帳

作業日:2009年2月14日

ステアリング交換 後編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ホーンボタンの裏側(右がアース)

この時点では騙されているのに気付かず、クワガタ端子を平端子に付け替えていました。

もちろん、この平端子をホーンボタンのアースに繋げても鳴りません(><)
2
そこでモモステに付属のリングとコードを使用しました。
3
ボス本体の▽マークをセンターに合わせて取り付けます。


ハーネス類はビニテで巻き付けます。
4
ボスカバーと先程のリングを取り付けます。
5
あとはステアリングとホーンボタンを付けて終了!
6
じゃ~ん( ̄▽ ̄)♪
7
ディープコーンのため、かなり手前に来ました!

ウインカーレバーから11cmなので6cmも手前に来ました。

こりゃ慣れないと空振りしますね(^^;
8
最後に衝撃画像


実は取り付け後、写真を取り忘れたついでにトルクレンチで締めたら割っちゃいました(涙

もちろん規定値内ですよ!

その後、別のボス購入まで純正に戻す羽目に・・・orz

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( やっちまったなぁ!! の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

ステアリング交換とサイドブレーキレバー交換。

難易度:

ステアリングホイール交換

難易度:

ステアリング交換その2

難易度:

ステアリングカバー装着

難易度:

ダイハツ純正MOMOインフレーター脱着

難易度:

乗降車時負荷軽減の為、Dシェイプ型に変えたものの、改善しなかったけど、気に入っ ...

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2009年3月3日 0:58
ウチのも跳ね上げ式の延長ボス付いてるので、慣れない内はよく空振りしてましたw
しっかしハンドルボスが割れるなんて事があるんですね(^^;
何かあった時を思うと怖いです(;´Д`)

エアバックを外したなら任意保険の条件を変更(エアバック無)するのを忘れずに♪
いざ保険を使おうという際に車両条件が契約と違うと言う事で支払われないケースがありますから…。
コメントへの返答
2009年3月3日 1:20
やっぱ空振りしましたかw(^^)

そうなんです、ワークスベルはアルミ製なので万が一の時に衝突を和らげるように出来ているようです。
でも通常、割れるようなことはないと思いますよ。

その後は、Daikei(スチール製)にしましたが(^^;

任意保険は、もうすぐ更新なので変更しますね~♪

2009年3月3日 9:33
前に自分も割りました。説明書に3kとあったんで、もちろん交換しました。1万コースでした。ワークスベルのボス・・・センターズレてなかったですか?自分はずれていました(・.・;)
コメントへの返答
2009年3月3日 21:53
あ、そうでしたか。。。。(^^;

私の取説では30~40N/・mだったので、先ずは30でカチッ!。。。。そして35でバキッ!でした(涙

センターは元々左にずれていましたが、大丈夫でしたよ。

プロフィール

2006年3月に2ndアニバのオーナーになりました☆ コペンのある生活は人生を豊かにしてくれますね~♪ これからも大切に育てて行きます( ̄ー ̄)v ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

carol racing renault RSL CUPマフラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/11 08:58:41

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
初めてのオープンカーです。通勤車(サブ)として購入しましたが、あまりの楽しさに家族で出掛 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation