• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pozio@ぷっさんの"おしるこ" [日産 シルビア]

整備手帳

作業日:2025年2月9日

アース 配線のターミナル化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
色々あって、現在ハーネスをバラしています。

やっていく中で、アースをまとめようと思いました。
で、こうなりました。
2
あちこちに張り巡らされ、つぎはぎのように連結されてた純正ハーネス。
もちろん後付ハーネスで割り込ませていた部分もあったりするので所在もよくわからなくなってたり、ハーネスからの分岐もあまり好きじゃないし、割り込み割り込みなんかいやなので。

多分気にするとこじゃないかもだけど。。


集約しました。
あちこちから1か所に寄せ集め。

室内ハーネスのダッシュボード裏のアース、全部です。
3

エアコンパネル、メーター、オーディオ、いろんなスイッチ類、シガー、後付線、イルミなどなど。


ここまで届かない線は、延長しないでその部品の出所から端子作りなおして引き直しました。
引き直しの際にAVS線をAVSSとかにして軽量化したりもしています(無駄)

090型のカプラー。(ハウジングは使いまわしです)
端子作り挿入

どれが何のアース線かもメモり、後々わかるようにしときました。

で、
4
オス側がターミナルになってるカプラーをカチっ

矢印のとこの頭の穴をM6ボルトでボディに固定すればok。

カプラーで外せるようになるのでメンテ性もまあまあですかね。

ちょっと今風の車みたいになりました!、かどうかはよくわかりません。
5
間引いた方々。

細線が集合して大動脈のようになっていた3sqとかの太くて重たくてカチンコチンになってる配線も撤去できました。
この時代の車はいちいち配線が太いです。

だからどう、ってことはないですが、、、

連日の配線作業が嫌になってきたので、余った部品でこんなことしてみましたよ、というあれです。


室内に移設されているEgルームハーネス(ヒューズボックス周り)の系統もやり直しているので、こっちのアースも今後まとめていこうとおもいます。
 

先が長いです。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換

難易度:

ブレーキランプ点きっぱなし

難易度:

ブレーキランプ点きっぱなし

難易度:

ブレーキランプ不具合修理。2025.7.27

難易度:

RECAROシート(SR用)サイドプロテクター取り付け

難易度:

クラッチの定番その1

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #キャリイトラック ホイールバランス調整 (前半) https://minkara.carview.co.jp/userid/3420247/car/3220837/6846850/note.aspx
何シテル?   04/18 12:32
モータースポーツは観るのもするのも大好き。 車は乗るのもいじるのも見るのも大好き。 お酒大好き チョコレート大好き 何でも愛着が湧くと手放せなくなる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

11.4インチHondaCONECTナビHDMI接続コード取付 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 13:26:40
S13 ウェザーストリップリテーナーモールの補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/21 21:32:38
[日産 シルビア]rino products シフトブーツホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/08 08:41:38

愛車一覧

スズキ キャリイトラック はんぺんおかめさん (スズキ キャリイトラック)
はんぺんおかめさん 通勤や粗大ゴミ運びや農機具運びなどに幅広く活躍しています。 202 ...
日産 シルビア おしるこ (日産 シルビア)
免許取得して初めて購入した車です。 通勤にサーキットにドライブにドリフト大会に大活躍でし ...
スズキ セルボ ミラノ風おじか (スズキ セルボ)
マイティボーイが維持できなくなったタイミングで、変なご縁があって、ハコだけ入手。 (SS ...
日産 シルビア スッチー (日産 シルビア)
CA18DETのモデルです。 当時タダでもらった車両です。 「CA」なので、「スッチー」 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation