• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

雨空の愛車 [日産 セドリック]

整備手帳

作業日:2024年1月28日

ライトカバー取り外し

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
作業の途中から写真を撮り始めましたので、いくつか作業後の写真になります
まずグリルを外します
2
前からとる人もいるようですが、私は裏から外す人なので今回は裏です
3
ボンネットを開けてグリル裏をのぞき込むとツメが5つあることが分かります
四隅と中央です
4
拡大写真がこちらです
指で挟めば簡単にとれます
上手くいかない人はペンチなどを使うといいでしょう
5
次にボルトを外します
ライトカバーはボルト5つとツメが3つです
上は緑丸の3箇所をドライバーで外します
6
横がこの2箇所
グリルを外さないとここが取れませんでした
7
下の爪がこの3つ
この穴にツメが引っかかってます
8
ツメがこの3箇所です
9
緑丸の箇所がツメになります
グリルを外した箇所から深く覗き込むとよく見えるでしょう
手前はカバーを引き抜きつつマイナスドライバーをあてがう事で抜けてくれました
しかし問題は2つ目以降です
どうしても届かなかったのでバールで対応してやりました

道具としては少し重かったですが3つ目には届きません
10
これは取り外したあとですが、2つ目のツメを外し終わりこのまま抜けないかなと願いながらグイグイ引っ張っているとライトとカバーの隙間からツメが見えました
マイナスドライバーを差し込もうとしたら、私の願いが通じたのかカバーが外れてくれたので良かったです
結構最後は力技というか、、、恐らく左が順に外して行くとカバーを斜めにすることができるんですね
そのまま引っ張るとテコで外れます。多分
11
ライトは回せば外れます
あと、みんカラ書いてて気づいたんですが、これ多分端っこの部分ツメですね
まあグリル側から外していけばあとはカバー引けば外れると思うのであまり気にしなくてもいいかもしれません
外れない時はマイナスドライバーでも突っ込めば外れると思います。柔らかいので。
ボディー傷つけたくない人はドライバーあてがうところにマスキングテープかなんかテープ貼っとけばいいと思います
12
外れました
そういえば今回外した理由なんですけど、イカリングつけてBMみたいに4灯全部つけて走りたいなと思ったのがきっかけです
で、専用のもの買おうと思ったんですけどこれ車検終わってすぐで光軸も合わせたあとなのでライト外したくなかったんですよね。
なのでドンキのテープライト買ってカバーに雑に貼り付けるか、Amazonとかでイカリング買って裏側に付けられないかなと思って隙間を確かめるためにカバーだけ外しました。
ただ、ライトが思ったより台形みたいな形してたので裏側にはあまり隙間なさそうです
13
とりあえず裏はこんな感じ
14
でライトの大きさ150mm
(これはロービーム側)
15
ハイビーム側も150mmでした
まあ大きさ違うのは後期だけですね
一応確認でした
16
裏は185mmで考えた方が良さそうですね
上下はまだいいとして左の車幅灯との間が少し狭いです
配線は通せそうですが、、、
17
写真は雑な測り方をしたので20mmあるように見えますが、しっかり測ったら上下の隙間は14mmでした
18
まあとりあえず皆さんの参考になればいいと思います
イカリング買って改造したらまた続きあげます

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

後期ブロアムのお色直し🖌

難易度: ★★★

エアコンパネル、オーディオACC電源復帰

難易度:

右車幅灯 修理

難易度:

ブレーキランプスイッチストッパーラバー交換

難易度:

ダッシュボードリペア

難易度: ★★

ダッシュボードリペア その2

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「今日はセドリックのドラレコ装着をしています

ミラーと一体型の前後ドラレコです


初めてドラレコをつけた時は自分でやったのですが、その苦労を知ったので2回目の今回はお店に投げることにしました

1万円でやってくれるので、腰が悪い自分からしたらありがとうございます!しか言えません」
何シテル?   02/06 14:34
Y33セドリック納車しました!(2022/02/05 ) バイクはVFR800Fに乗ってます! 雨空です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ノイズ対策(ドライブレコーダー) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/28 13:33:30
ターボモデルの排気系について。(VQ30DET) 【Y34】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/19 14:02:22
レギュラー仕様の高圧縮比エンジンの謎 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/19 02:32:55

愛車一覧

ホンダ VFR800F ホンダ VFR800F
一目惚れで買いました!よろしくお願いします 2015年式です(なんで選択肢ないんだろう) ...
日産 セドリック 日産 セドリック
3Lターボのセドリックに乗っています。 ゆったり優雅に走るのが1番好きです 95年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation