• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yukijirouの愛車 [マツダ CX-30 ハイブリッド]

整備手帳

作業日:2023年10月7日

リアドア内張カラーチェンジ 

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
フロントは内張、アームレストを外して作業しました。アームレストの取り付け位置がフロントとリアでは異なり、白くしたい部分の外にあるため、車体にそのまま施工することに。無精モノです。😴
2
脱脂して、養生します。
3
両面テープを貼ります。
パワーウインドスイッチも内装剥がしで外しておきます。
4
上から見たところ。
リアは、フロントと違ってアールがきついです。
両面テープを貼った際にも歪みが出ます。横1本にせず、分割もしてみます。
5
上の一本だけ剥離紙を剥がして位置決めし、後はひたすらヘラでスキマに押し込んでいきます。
6
黄色のがヘラです。
アームレストの接続部分がスキマは
狭いし、形状が複雑なのでやりにくかったですが、それ以外はフロントより、すんなり入っていきました。
アームレストの接続部分は引っ張るようにして押し込んでいくのがコツです。
7
ヘラは写ってませんが、こんな感じで余った部分をスキマに押し込みます。
8
合皮の表面がボコボコしています。
約1年放置していたからでしょうか。アールもキツイし、引っ張り過ぎは剥がれの原因になると考えて強く引っ張っていません。
合皮は先に型取りしてカットしておいて、作業だけで片側1時間の作業でした。
9
型取りには、昨年、密林で誤って購入したこのカーボン柄のシートを使用しました。
これはフロント用。上が運転席側ですが、なんと左ハンドル用でした。
こんなかたちで役立ちました。😄 

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

車載通信機が正しく動作しません。

難易度:

助手席フロントドアの凹み修復(デントリペア)

難易度:

Aピラービビリ音対策

難易度:

ナビ地図更新

難易度:

Aピラービビリ音対策

難易度:

新車30ヶ月点検

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ですよね。😊」
何シテル?   12/08 16:11
yukijirouです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

アウトランダーPHEV MC後 の メッキ部を スモークシートで施工! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/17 22:17:49
2025年 下半期 みんなで車のイベントに行ってみよう!β版 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/20 21:37:21
四国自動車博物館 2015。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/19 07:39:48

愛車一覧

マツダ CX-30 ハイブリッド マツダ CX-30 ハイブリッド
DJデミオからの乗り換えです。新車のGと迷った結果、サンルーフが欲しくてディーラー試乗車 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
DJデミオ です。 ディーゼルも試乗しましたが、やはり音が好きになれず、ガソリン車を購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation