• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@マインのブログ一覧

2022年08月29日 イイね!

愛用の工具

愛用の工具いつも車をイジイジするのに使ってる工具。実は、息子のものです。
今は、私が好きに使わせてもらってます。
息子が大学2年のとき、整備士になりたいと中退し専門学校へ。当初は、2年間で整備士二級まで取って就職すると言ってました。が、ハイブリッドのことも触れる一級まで取りたいと4年制のクラスに編入。結局、大学と合わせ6年間、院まで行ったのと同じくらいの学費を払いました。
結構投資したなぁ。
おかげて私の車はダイハツムーブでした。
懐かしい。



その時の遺産が、この工具セット。学生が揃えるものなので質はそれなりなんでしょうが、素人がクルマいじりに使うには十分な物が詰まっています。
かなり高価な工具セットになりましたが(笑)
Posted at 2022/08/30 00:09:18 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年08月02日 イイね!

鳥取、島根ドライブ旅行 2泊3日(3日目)

鳥取、島根ドライブ旅行 2泊3日(3日目)旅行最終日、明るい水木しげるロードと水木しげる記念館を楽しみます。とにかくここはゲゲゲの鬼太郎一色なのです。子供の頃、このアニメを見て育った者にとってはたまらない世界観が広がっています。一体何枚の写真を撮ったことか。






境港駅と鬼太郎列車




鬼太郎交番。写真撮っていると中のお巡りさんと目が合い笑顔で挨拶してくださいました。


ねずみ男と握手。もちろん満面の笑みです。恥ずかしいのでお見せできませんが。


妖怪神社の目玉手水鉢。くるくる目玉が回ってます。


鳥取銀行ATMの入口の注意書き。楽しすぎます。


目玉おやじと同じくらい大好きなぬりかべを見つけツーショット!もちろん満面の笑みです。


水木しげる記念館を楽しんで


お饅頭のお土産買って


違うお店のリアルなお饅頭。こちらも買って。他にもあれこれお土産だらけ。食べられるのか?
車だと持ち運ぶこと考えなくていいので、見境なくお土産が増えていく。
後は、お昼ごはん食べて帰路につきます。


境港の最後のご飯も、やっぱりお刺身定食。ホント美味しい。生魚を普段避けてる人種なんですが、今回は3日間海鮮づくし。以前、長崎の五島や平戸へ行った時も刺し身を食べて、これなら毎日でも食べたいなって思いましたが今回も美味しかった。ホントは生のお魚、美味しいんですよね。でも、帰ったらまた食べないと思う。(笑) 
新鮮な魚が手に入るところに住んでる人が羨ましいです。


境港の和食店を12時30分に出発しました。
ここから国道を走り、米子ICを13時00分に通過。
米子自動車道の蒜山高原SA、新名神高速道路の宝塚北SA、鈴鹿PAで休憩して、19時00分帰宅しました。
3日間で、走行距離940キロでした。ガソリンは、念の為途中で入れましたが入れなくても余裕でした。
それにしてもアイサイトのツーリングアシストは疲れない。
楽しい旅でした。

長い文を読んでくださってありがとうございます。

Posted at 2022/08/03 07:29:25 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年08月01日 イイね!

鳥取、島根ドライブ旅行 2泊3日(2日目)

鳥取、島根ドライブ旅行 2泊3日(2日目)今日は、念願の足立美術館!
ネット情報では、団体旅行客が到着しないうちにおいしい撮影スポットで撮影しようという個人客が開館前から並ぶとか。
かくいう私達も、計画通り開館20分前に到着!
あれっ?でもなんか話と違うぞ。大型観光バスは1台停まっているけど、、、これは多分 開館前に入館できるプレミア付きの高いツアーのやつだな。
でも、個人客では一番乗り。すぐに他の方も到着したけど、ぞくぞく押し寄せる感じは無く???
会館と同時に入館して、チェックしてあったポイントに急ぐ急ぐ。せっかく旅行に来ている時くらいノンビリすればいいのに、普段からの忙しい生活習慣はなかなか修整出来ないようです。




人がいないうちに、たくさん撮れました。ゆっくり見られて感謝。
それにしても、平日とはいえ全国でも有数の訪問地、足立美術館なのに帰るときも観光バスは2台ほど。駐車場が広々と空いてます。コロナの拡大やGOTOトラベル全国拡大が延期になって、遠方からのツアーもキャンセルが多いのでしょうか?
久々の遠方旅行ですが、観光に携わる方たちの大変さをひしひしと感じます。
3時間ほど滞在して、次の目的地の境港へ。


境港へ向かう途中、どうしても通りたかったのが島根と鳥取の県境で中海に架かる江島大橋(通称 
ベタ踏み坂)。随分前に、どこかの自動車メーカーのCMで使われてた橋。
当時、こんなスゴイ坂があるのかぁーって感動した覚えがあります。大きなクルーズ船が通れるように高い橋になっているようです。たまたま翌日、クルーズ船
パシフィックビーナスが境港に寄港していました。
境港へ行くことになって、いろいろ調べているうちにこのベタ踏み坂があることを知り、まさか実際に走ることが出来るとは思ってなかったのでテンション上がっちゃいました。


今日の宿、ドーミーイングループのホテルです。
水木しげるロードで夜間ライトアップをしているというので、すぐ側のホテルを予約。
暗くなって、夜間のライトアップへ出かけます。






いっぱい妖怪がいます。
街をあげてのライトアップ、ワクワクしながらの夜散歩です。


お宝ゲット!
大好きな目玉おやじのフィギュア
妖怪ショップゲゲゲの店主手作り




昨日に続いて、今日も海鮮三昧。境港は、海鮮が新鮮、安い、美味しい!
今日も目一杯遊びました。
Posted at 2022/08/02 09:35:52 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年08月01日 イイね!

鳥取、島根ドライブ 2泊3日(1日目)

鳥取、島根ドライブ 2泊3日(1日目)うちの奥さん、勤続お祝い連休をもらったので一緒にドライブ旅行に行ってきました。
行き先は、ずっと行きたいと思っていた足立美術館。愛知県からだと距離もあるので通常なら飛行機で行くところですが、コロナ感染者もすごい増えてきているので移動はXVですることにしました。



まずは、鳥取県北栄町にある名探偵コナンの作者 青山剛昌さんのふるさと館とコナン通りへ到着。
あがさ博士が、漫画の中でも乗っている黄色いビートルでお出迎え。
ここまで約380km 朝7時00分に出て、伊勢湾岸自動車道、新名神高速道路、名神高速道路、中国自動車道、鳥取自動車道を通って2度ほど休憩して12時30分頃到着。
5時間運転してもアイサイトのツーリングアシストの威力は絶大で、ほぼアクセル踏まず、ブレーキ全く踏まずで現地まで到着したので本当に疲れない。嬉しい装備です。僕のはC型なので最高速設定は115キロまでなのですが、それでも実用域では問題無いかな。
普段 街乗りでリッター9キロほどなのに18キロまで伸びてました。他メーカーの車と比べたら大した燃費の良さではないと思いますが、、、。




トイレ案内やマンホールの蓋




信号機や橋の欄干にも




図書館入口や市役所までもコナンだらけ。コナン好きにはたまりませんね〜。
ここから40分ほど走って皆生温泉へ向かいます。


今夜お世話になる皆生風雅っていう老舗旅館




ゆったりくつろげる素敵な宿でした。







Posted at 2022/08/01 15:03:29 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

乗り込む時、毎回ワクワクするようなクルマにしたいと思っています。よろしくお願いします。 フォロー大歓迎です。 出来れば、無言フォローよりコメントあると嬉しいです...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/8 >>

  1 23456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28 293031   

リンク・クリップ

ZERO SPORTS ZERO SPガソリン添加剤 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/15 21:24:34
スバル(純正) STI フロントグリルエンブレム/フロントオーナメント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/11 21:27:24
ELS テールランプフィルム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/07 08:52:17

愛車一覧

スバル XV スバル XV
2019年6月納車  XV アプライドCに乗っています。 ノーマルのまま乗るつもりが、、 ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
とにかく運転して楽しいクルマ。薄給で手取り10万しかない中から貯金して、現金一括で買った ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
今年19年目の車検を無事に済ませた可愛い子です。うちの奥さんお気に入りで、他に乗り換えた ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation