• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ponnewの"小町" [スズキ セルボ]

整備手帳

作業日:2022年11月27日

ハラグロ・マーチ(1)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
アタシは写真撮るのが大好き。

撮った写真はデスクトップに貼って、四六時中ニヤニヤしながら眺めています(だから仕事しなはれ)。

ってこのくだり
前回と一緒じゃないですか!?

だって仕方がないじゃないですか
気になるものは気になるのよ

え?みなさんは気になりませんか?
2
ココですよ、ココ

ジャッキアップポイントって云うの?このボディの下側にビロビロって見えてるこの部分。引きで撮ったら絶対写っちゃうのよね。

ピシッと決まったタイトのミニスカートの裾からシミーズが出ちゃった↓みたいな感じで、特段エロくもなんともない、勿体ないポイント。

ええい!やっておしまい!アラホレサッサー( ▼Д▼)
3
ということで、U550川之江ミーティング直前に突貫で作業開始します。

このためにウマを2本追加購入しました。だって全部上がってる方が作業しやすいもんね。
4
いちいちシリコンオフをプシューなんてしてられませんが、脱脂はしないといけません。
カメノコ状態にして、ホイールをはずして、下半分をジャブジャブ洗います。

天気がいい日を見計らって作業したのはこのためです。天日で乾かない細かいところの水分は、イヌくんがエアで吹き飛ばしますよ。
5
はい、準備万端!まな板の上の小町。

ナニをするかと云いますと、タイヤハウスを含めて、腹の下等見えたらカッコよくない部分を「シャーシブラックの刑」に処するワケです。

ある意味昭和チックなメンテナンスともいえるカモ!
6
真っ白な小町ですから、ちゃんとマスキングはしますよ。

ジャッキアップポイントから真っ直ぐ引いて、リアまでサイドのアンダーラインをスカっと決めちゃいます。
7
ある程度新聞紙でボディ側を保護しないとね。ココくらいはポンくんが作業しましたよ。ええっとコレしかしていないともいえます。アハーン。

ってコトで、マスキングが済んだら、ここからはイヌくんの独壇場です。

それでは先生、よろしくお願いします!

<後半に続くよ>

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ウェザーストリップ部分の錆処理

難易度:

リヤワイパーゴム交換

難易度:

アンダーボディのコート剤塗布

難易度:

天井塗装

難易度:

69回目のエンジンオイル交換

難易度:

続・ステアリングにグリップテープ装着

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #セルボ 何も足さない、何も引かない https://minkara.carview.co.jp/userid/3422593/car/3225468/7677868/note.aspx
何シテル?   02/15 23:10
18歳社会人1年生。バブル全盛期に購入した最初の愛車が横町小町。 色々あって廃車にした四半世紀前の青春の1ページ。 30年物で5万キロのワンオーナーと出...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

『A60系カリーナ類E70カローラ類の全国大会2023』〜その① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/11 01:38:13
レカロ アイロンプリント低温熱転写ラバーシート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/27 01:23:29
魔法の絨毯 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/02 21:03:21

愛車一覧

スズキ セルボ 小町 (スズキ セルボ)
少しづつ、 季節はながれて、 街がかわる、人もかわる、 でも、ふりむけば、 いつも海岸 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation