• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

H1deeeの愛車 [トヨタ クラウンエステート]

整備手帳

作業日:2022年4月24日

プラグ周辺整備

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
最近エンジンも元気なく、燃費も悪くなり次第には失火症状も見られたので、とりあえず点火系統を見ることにしました。
とりあえずカバー外した状態から
8本の六角を5mmの六角レンチで外します
2
次にプラグコードを外します。こちらは手で引っ張ると簡単に外すことができます。
外れると次は10mmの六角ボルトで止まってるイグニッションコイルを外していきます。ボルトを取れば上に引き抜くだけで取れます。
3
ここまでくると奥にプラグが見えてきます。カプラーなどが割れるとプラグホールの周辺に落ちたりするのですぐにプラグを外さずにまずはエアーか何かで粉塵や汚れを取ります。
4
摘出したプラグがこちら。
したから正面手前の気筒になってます。
3番目が特に酷くスラッジだらけ...よく今まで走っていたな...
5
後はプラグ→イグニッションコイル→プラグコードの順番に戻していくだけです。
私の場合イグニッションカプラーもバキバキだったのでディーラーで前もって注文したカプラーを置き換える作業もありました。小さいマイナスドライバーあれば簡単にできるので割愛。
今回NGKのアマゾンで3000円ぐらいで売ってるコードを買いましたが若干長いので少し取り回しを変えました。
繋げるところをミスしなければ問題ないはず
6
コイルをつける際、ヘッド側のねじ山が舐めてしまって結構焦りましたが、このようにISO規格のm6ネジを用意してあげれば代用可能です。元サイズが25mmだったので私は30mmにワッシャー噛ませてイグニッションコイルがぐらつかないよう調整しました。

ここまできたら後はカバーをつけておしまい。私はカバーつける前に試しにエンジン点くか確認しました。
現在のところとても安定して乗れています。
ご飯食べたり休憩したり途中でネジ舐めて頭抱えたせいでかなり時間かかりましたが、慣れればきっと1時間もかからないでしょう。

追記:必ずECU再学習させましょう。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

砂埃は黑ボディには脅威😭

難易度:

バックランプLEDを新調❗

難易度:

フロントバンパー補修(失敗)😭

難易度:

消臭剤設置見直し

難易度:

スモール断線〜ショート😭ウィンカーLED交換

難易度:

No.灯LED❗

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「今年の桜はゆっくりだったな。
気づけば来月は軽井沢ミーティング。今年当たれば3年連続、当たりますように。」
何シテル?   04/07 00:59
通勤快速なクラウンと散歩用のロードスターを満喫中
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スロットルポジションセンサーの点検及び調整。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/10 01:39:42
HAYASHI RACING TYPE ST 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/14 09:57:09

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2022.1.22納車 104229km〜 車体製造は96年 初年度登録97年7月シリー ...
トヨタ クラウンエステート トヨタ クラウンエステート
H13年式 アスリートV 家族用→2017.2 免許取得後自分の車に トムスマフラー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation