• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年01月10日

ポルシェ718ボクスターGTS4.0、納車後6ヶ月経過!ベースグレードとの違いは?前編

ポルシェ718ボクスターGTS4.0、納車後6ヶ月経過!ベースグレードとの違いは?前編 ポルシェ718ボクスターGTS4.0(以下GTS)、2022年7月9日の納車から半年がたちました。GTS4.0をどう感じたか、5年間乗ったベースグレード(以下ベース)との違いを中心にメモしておきたいと思います。

■全体を通して
GTSはNA6気筒になって、おいしい部分の速度域が少し上になった感じです。日本の道路では実力を発揮できるところはほとんどないのが残念。逆に、ごくごく限られたシーンのためにこの過剰なスペックがあるというのも贅沢なことなのかもしれません。本当はくねくねの山道でも制限速度が100km/hのドイツやイギリスだったらもっと楽しいだろうな、と思うことも。もちろん、流すだけでも味は濃いです。

■エンジン
GTSに乗り換えて一番の変化はエンジン。水平対向6気筒は振動も少なく、上まできれいに回ります。特に6000回転を超えたあたりからのひと伸びは、なかなか近年味わえないものになっていると思います。GPFがついたとはいえ、音もよい。NAならではのレスポンスの鋭さも魅力です。
一方、4気筒(私のはGPFナシでした)のワイルドな音に比べると上品で、たまに4気筒に乗たくなることも。もともとスバルの水平対向4気筒も好きなもので。しかも今のスバルにはない排気干渉の音もしっかり。
6気筒NAは低回転からの加速感は「普通」で、すごさが出てくるのは2速でも100km/h前後からなので、なかなかその実力を発揮できるシーンは多くありません。一方、4気筒ターボエンジンは低回転からグイっとトルクが立ち上がり、日常使いの低速域でも刺激を味わえます。実際スペック上も重量の違いを考慮に入れると4500回転くらいまではベースの方が速いです。

非日常的な快感は6気筒、日常での刺激は4気筒でしょうか?

■乗り心地
全体にしっとりしているものの、GTSの方がベースよりも固く感じます。最初はダンパーの初期フリクションかと思いましたが、そうでもないかも。ジャーナリストのレビューを見るとGTSはベースより乗り心地良いとかそういうこともいわれてましたが、そうかなぁと。
僕が乗っていたのはベースでノーマルサイズのタイヤ(45扁平の18インチ)、それに電子制御ダンパーをつけていました。一方広報車で18インチの電子制御ダンパー付きってあったのかな?と考えると、ジャーナリストの方はベースにオプションの20インチ履いた車に乗っていたのでは?という疑念が。
とはいえ、GTSは35扁平の20インチとしてはめちゃくちゃ良い乗り心地です。腰はあるけどすごくうまくいなしてくれて、跳ねるといったことは皆無です。

■軽快感
GTSは良く言えばどっしりしているものの、オプション装備含めて80kg車重が重くなっていることもあり、ベースが持っていた軽快感はちょっと薄れました。前後重量バランスも少し後ろよりになっているのか、フル加速しながらの緩やかな高速カーブ、というようなシーンでは、若干違いを感じることもあります(フロントが少し浮くような軽さを感じる)。ただこれは高速での加速Gの違いかもしれません。

■レーシーさ(雰囲気)
ベースはスポーツモードにするとアフターファイヤのような音がバリバリするところがあったのですが、わざと足した音という感じで、個人的にはそんなに興味ありませんでした。GTSは、意外に「発生してしまう系」のメカノイズが残っていて、ちょっといいんじゃないのーという感じがあります。スポーツカーに乗っているという実感はGTSの方があるかもしれません。

■コーナリング
GTSはLSDとトルクベクタリングがついていて、車の方で曲げてくれるかんじ、ベースはオープンデフで、車の素性の良さで曲がる感じ(とはいえ少しアンダーステア気味にチューニングされています)。安心感があるのはGTSの方ですが、車の素性の良さを実感できるのはベースの方かもしれません。これは好き嫌いあるかも。あと、見た目キャンバー角はGTSのほうがかなりついているように見えます。特にリア側。

■シート
ベースは標準のスポーツシート、GTSは標準のスポーツシートプラス。GTSのシートは肩回りのホールド性が高くなっていて、けっこういい感じです。それもあってなのか座面のクッションの違いだけなのか、なぜかGTSのシートの方が長距離乗っても疲れにくいです。もともと718の座面のクッションは薄く、ロングツーリング向きとは思いませんが、それでも比較するとちょっと違うかも。

ベースのシート




GTSのシート。肩の部分の張り出しに注目




■燃費
GTSは今のところ9.8㎞/l。ベースは5年平均が11.5㎞/l。やはり15%位の差。排気量が倍なのでしかたないか。。
ちなみにPDKは、7速のみギア比が違います(GTSが0.71、ベースが0.62)。
あと、ベースはオートマモードでも良くコースティングしてましたが、GTSは気筒休止モードにはなるものの、自動ではコースティングしないように思います。


長くなったので、続きは次回にします。

ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2023/01/10 21:10:45

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

ベージュ内装に徐々に
YASUヤリクロさん

ジェイド(FR4・FR5)のレカロ ...
ふぃあ。さん

準備!
954rrさん

デカールで再現したい物
くろネコさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@バナホンダ 僕も徒歩圏なので午前中に息子を連れて行く予定です!僕の目当てはポルシェ718GT4RSです。ホンダさんはZR-V出展されてますね。」
何シテル?   05/20 19:43
ドライブするのが好きです。自分でメンテナンスはできませんが、旧車も好きです。特に少年時代を過ごした70年代、80年代の車には懐かしさもあり日本車、海外の車問わず...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ポルシェ 718 ボクスター ポルシェ 718 ボクスター
718ボクスターGTS4.0 右ハンドルPDKです。 2017年に一念発起して初めての ...
メルセデス・ベンツ Sクラス メルセデス・ベンツ Sクラス
シルバーのW126(2代目Sクラス)、直列6気筒バージョンです。小学生の頃親の転勤で旧西 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
初めて3代目レガシィツーリングワゴンのGTに試乗したときのことが忘れられず、S401を購 ...
オースチン ヒーレー・スプライト Mk-I オースチン ヒーレー・スプライト Mk-I
初めての旧車です。2019年から乗っています。旧車は初めてなので部品が入手容易で、シンプ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation