• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月31日

汽車ポッポ?

汽車ポッポ? 汽車ポッポを作って遊んでいる訳ではありません(笑

スピーカーのエンクロージャーがどのくらい効果を発揮するのか実験(確認)をしてみました。

結果
 ただのポン置きと、たとえダンボールであっても、エンクロージャーに収めたらその効果は絶大でした。特に中、低域が数段増します。このスピーカー、こんなにいい音するんだとビックリするくらいです。
でも、このままでは、大きすぎてダシュボードの上に置くことができません。
それで、箱を小さくしてそれを補うものとして、Aピラーを空気室確保の目的で使用できないかということです。その予備実験として、空気筒(密閉)追加をやってみました。効果ありです。さらに筒の一端を開放してバスレフもやってみました。バスレフの方はまあまあという感じでした。

 カーオーディオの場合、ホームと大きく異なるのは、このスピーカーの(有効な)エンクロージャーが無いことが、大きなハンディとなっていると思います。このハンディをどう克服するかが、カーオーディオを良く聴くという意味で一つの重要なファクターとなると思います。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/12/31 22:15:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

10月26日日曜日、車イベント 興 ...
ヒロ桜井さん

末廣ラーメン本舗に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

リタイヤ5!爆
レガッテムさん

明日、手術決定しました😂
なつこの旦那さん

男メシ…そんな大層なモンじゃ無いけ ...
S4アンクルさん

焼きそば弁当
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2012年12月31日 23:11
お疲れ様です!

面白い実験ですね。

ダッシュ上で、ある程度の帯域が鳴ってくれれば、効果絶大だと思います。

本年中はありがとうございました。

また、来年もどうぞ宜しくお願い致します!
コメントへの返答
2012年12月31日 23:52
おめでとうございます。

本年もよろしくお願いします。

ミッド強化で考えましたが、ウーファをハイパスとすることと、ツイターで、カバーできそうなので、実験留りとなりました。

また、近いうちに。

プロフィール

「@グランツ@兵庫 さん 乗りましたよ~。マツダキャロル360も。家の車はコロナ1500で、伊豆半島一周約300㎞走って帰ってきたら、夜寝てても手がしびれていました、W。静かな車いいですよね、だから6気筒なんてあこがれでした。その替わりにステレオガンガンでごまかしていた。」
何シテル?   08/16 11:43
                                       2015.6月更新 ギャラン フォルティス 2009.7 新車購入しました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

「Austin」 Dasha (ダーシャ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/11 11:20:29
人間の反応速度は秒速1メートル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/07 11:09:51
ビルボードライブオーサカ、、、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/02 13:20:27

愛車一覧

三菱 ギャランフォルティス 三菱 ギャランフォルティス
オーディオに少し凝りました。自作アンプと社外品アンプからなる複合構成で、日本に一つ(日本 ...
三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
エボ10、ファイナル 進捗情報 R03年4月 売却しました。 ダイキャストモデルはあり ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation