• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エイトスターのブログ一覧

2009年10月13日 イイね!

ホームオーディオの悩み

当方、前から云っていますが、コストパフォーマンスの観点と音質の良さからホームオーディオを積んでいます。
今から8年くらい前から積んでいますが、当初、ホームオーディオを車載すると云うと、周囲より、そんなことはありえないような反対をされ、私自身も不安でした。
振動、温度、ほこりなどの問題があり、耐えられない、すぐ壊れるというのが大方の意見でした。
しかし、その当時のカーオーディオの音質については、特段に高価なものは知りませんが、通常のものでは大いに不満がありました。

そこで、どこまで、できるのかチャレンジの意味も込めて実行し、今日に至っております。アンプは振動、それより消費電力の理由よりさすがに真空管ではありません。一時、真空管のカーアンプというのもありましたが、まだあるのかな。私のはディスクリートのトランジタアンプです。今ではICアンプもかなり性能が上がってきていて、「え!これが純正アンプ?」というようないい音(一見と云いたいですが)がします。しかし、その頃のICアンプというのがどうしても気に食わなかったのです。

当初の心配をよそに、今でも健在にそのアンプ動いています。健在の理由は、トランジスタ(真空管でない)であること、それとキットであることです。つまり自分で組み立てるものですから、特に振動対策(ハンダ付け、配線、部品がブラブラしないよう)を考慮しながら作れます。それが良かったのかと思います。

前置きが長くなりましたが、本題の悩みはノイズです。電源は100Vのためインバーターを搭載します。通常のインバーター(ABで売っているような)は矩形波で、そのためどうしてもノイズが乗ります。今回奮発して正弦波インバーターを入れました。100Vのアンプからのノイズは消えたのですが、今度はバッテリー電源につながるアンプからノイズがでるようになってしまいました。

色々調べたら、DC電源ラインノイズフィルター(トロイダルコイル)というのがあり、これもキット(簡単ですが)、これをノイズが出るアンプの直前に入れました。見事に完全とはいきませんが、10→2位まで除去されました。

一応、エンジンをかけていれば、聴こえないレベルまでになりましたが、もう1段入れて、さらに効果があるものか、現在思案中です。
Posted at 2009/10/13 21:58:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2009年10月05日 イイね!

サンキューハザードⅡ 

サンキュ-ハザード(Ⅰ)(1回点灯)が一応無事に稼動しているので、次に2回点灯のサンキュ-ハザードⅡが有ったらな~と思います。

使う機会はⅠに比べれば断然減るのですが、合流で割り込ませてもらってお礼を云うとき。渋滞がなければ1回点灯でサッーと走り去れば格好いいのですが、ノロノロ渋滞だとそうもいきません。それで「サン・・キュー」という感じで2回点灯で、そして前に並ぶという感じです。
これが1回点灯だと、チョット間が抜けて足りないような気がしますね、考えすぎか?

 もう一つのシーンは、これは滅多に無いのですが、「バイバイ」という時ですね。仲間と併走して走ってきて分岐点で別れるときとか、友人のお宅にお邪魔をして、その夫婦がわざわざ外まで見送りにきてくれて、車が見えなくなるまで見ていてくれている時ですね。ここで最後にバイバイの意味で2回点灯するとシャレていますよね。これも「バイバイ」だからやるとした2回限定ですね。

2回点灯は1回点灯よりもタイミングを計るのが難しくなります。これに気を取られて事故でも起こしたらそれこそ物笑いになってしまいます。それで、1回スィッチ操作の2回点灯のサンキュ-ハザードⅡがあればな~ということです。

時間に余裕ができたら、考えます。
Posted at 2009/10/05 23:27:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年10月03日 イイね!

試聴会報告

本日、3名のミーティングでしたが、中身の濃いもので、有意義な一時をすごさせていただきました。

先ずは、初めてのフォルティスメンバーとのミーティング。

そして、ハイレベルな大人の会話、隠れ不良親爺さん、ありがとうございました。

それから、オーディオも見もの(聴きもの)だったですね、三者三様、隠れ不良親爺さんの、純正であそこまでやれるのかという認識を新たにしたのと、イヤミさんのプロ仕様のオーディオでは圧倒されました。
当方のものは、何か中途半端で雑然としていましたが、まあ、一般耳には、あれでも通用するかなと?
あのドラムCD良かったです。当方のオーディオ壊れるかと思いました。

少人数でジックリお話できたのも幸いかと思います。

今後ともお付き合い、よろしくお願いします。

あれから、湾岸、横浜方面へ走行しました。実に気持ち良かったです。

ではまた。

ブログでなく、BBSあるいはメッセージになってしまったこと、ご容赦願います。

Posted at 2009/10/03 20:24:19 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「さすが板金や、心が広い?
貸し出す前のキズチェックなんてやらない。走行距離もメモらない。単に満タン返しするだけ。
これが、ディーラーとか、レンタカー屋だったらそうはいかない。
車も悪くない。ディズ、オートマ、エアコンガンガン気持ちええ~、笑。」
何シテル?   07/07 11:05
                                       2015.6月更新 ギャラン フォルティス 2009.7 新車購入しました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/10 >>

    12 3
4 5678910
1112 1314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

「Austin」 Dasha (ダーシャ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/11 11:20:29
人間の反応速度は秒速1メートル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/07 11:09:51
ビルボードライブオーサカ、、、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/02 13:20:27

愛車一覧

三菱 ギャランフォルティス 三菱 ギャランフォルティス
オーディオに少し凝りました。自作アンプと社外品アンプからなる複合構成で、日本に一つ(日本 ...
三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
エボ10、ファイナル 進捗情報 R03年4月 売却しました。 ダイキャストモデルはあり ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation