• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エイトスターのブログ一覧

2010年11月27日 イイね!

車両火災

こんなことは人事(ひとごと)だと思っていましたが、私の近い友人の車が火災になりました。通行人にバンパーあたりから火が出ていると教えてもらったそうです。幸い(?)消防署のまん前で、大きなことにならなく、瞬く間に消火されたそうです。

この車は結構DIYでオーディオ、電飾を施していました。
電気関係からの出火ならば、その前にヒューズが飛ぶ筈ですが、良く分かりません。

そういえば、私も、色々(オーディオ、フォグ、ステップイルミ、扇風機、ナビ、ETC、ドラレコ、サンキューハザード、おまけにインバーター、100V電源)やっているので心配になってきました。特に、フォグのバラスト、イグナイター、固定には少し気になっているところがあります。見直さなきゃ。

 少し、話しは飛びますが、(重要:以下すべて自己責任でお願いします、私の勘違いもあります)ヒューズボックス(助手席足元の)から電源分岐取り出しで、気になることがあります。○―モンなどの機器をつける場合、電源側から分岐するような説明があります。この場合この機器、独立にヒューズを持っていますから、どちらでもいいような気がしますが、もしヒューズがない場合、ヒューズの電源側でなく負荷側から分岐する必要があると思います。そうしないと、万が一ショートした場合、ヒューズをバイパスしていることになるのでヒューズが飛ばないのではないでしょうか。

 さらに、話しを少し複雑にしているのは、ヒューズボックス内の各ヒューズは下側が電源側です。単純に考えると上側かなと思ってしまいますが、実測したところ下側でした。つまりヒューズを外して測定し電圧のかかっている方です。

 私は、この辺は大丈夫だと思いますが、DIY作業時気になったところでということで。もし私の勘違いがあれば至急コメントお願いします。

 ヒューズは大事です。ショートなんかする訳ないというのは誤りです。必ずヒューズを通しましょう。
あと、ブラブラ配線も危ないです、それからアクセル、ブレーキ、クラッチの後ろの配線は厳禁です。
経験者(^^;)
Posted at 2010/11/27 14:06:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年11月22日 イイね!

ますますホーム化

ますますホーム化久しぶりにカーオーディオ弄り。

私のカーオーディオは、元々、カーとホームのハイブリッド(混合)なのであるが、やはり少し無理なところがある。
CDデッキ(カー)のプリ出力をアンプ(ホーム)つないでいるのだが、電気的に本来つながらないのを、ある工作をして無理矢理つなげている。そのため、少し高音で音の歪があるような気がしていた。
今回、これを一掃するために、思いきってCDデッキをホーム用にしてみた。
CDデッキはオンキョーのCR-D2、アンプ内臓(40WX2、4Ω時)であるが、このアンプは使わずアナログOUTのみ使用。これはデジタルINを持っているので、将来PCにつないで、CD並みの音が出せることも期待。

 なんと、これが成功、格段と音がよくなりました。
自分で云うのもはばかりますが、澄んだ高音、しっかりした中音、迫力ある低音、まるで演奏会場にいるようです(^^;)


ただ、新たな問題点発生。ホーム用のCDデッキは振動対策がなされていず、少しの振動(特に上下方向)でも音が瞬断します。走りながらは少し無理かなという状況です。

わたしのカーオーディオは、元々、移動するオーディオルーム(近所を気にしないで聴ける)という位置づけなので、基本的に停車して聴くことを前提としている。音も結構大きく、走りながら聴くのは気を取られて無理だし、危険(緊急車のサイレンが聞こえない)でもある。


でも、走りながら聴くときは、コードをつなぎ替えて、ボリュームを下げ、従来のカー用のCDデッキで聴けるようにしました。

Posted at 2010/11/22 23:32:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「日本だって日露戦争の時、日銀副総裁の高橋是清がクーンローブ商会を率いるユダヤ人 ジェイコブ・シフから金を借りている。どこまでが是か否か。」
何シテル?   08/15 15:48
                                       2015.6月更新 ギャラン フォルティス 2009.7 新車購入しました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/11 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21 2223242526 27
282930    

リンク・クリップ

「Austin」 Dasha (ダーシャ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/11 11:20:29
人間の反応速度は秒速1メートル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/07 11:09:51
ビルボードライブオーサカ、、、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/02 13:20:27

愛車一覧

三菱 ギャランフォルティス 三菱 ギャランフォルティス
オーディオに少し凝りました。自作アンプと社外品アンプからなる複合構成で、日本に一つ(日本 ...
三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
エボ10、ファイナル 進捗情報 R03年4月 売却しました。 ダイキャストモデルはあり ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation