• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エイトスターのブログ一覧

2013年02月12日 イイね!

音のバランス

バランスと言っても、高中低音のバランス、定位(まとまり感)などがありますが、ここでは後者の方のバランスについて一言です。

基本的に音は前方、高さは耳の位置あたりから聞こえて、広がりがあって、それが安定していれば、一番いいのでしょう。

しかし、私のは、ハッキリ言ってバラバラです。音がアッチコッチから聞こえてきます(笑
でも私はそういうのが好きです。音がアッチコッチから飛び交ってくると、音に囲まれているという感じが増します。

以下は個人的主観です、それを前提にしてください。

では一方定位がいい音というのはどうでしょうか、意外性が乏しく、面白味が無く、バラバラのに比べ、すぐに飽きてしまいます。
ホームでゆっくりくつろいで聴くには、定位は大事でしょうが、カーではくつろいで聴くというよりも、比較的音量大で、ストレス発散、様々な音の出方、意外性を楽しめた方がいいように思います。従って、カーオーディオにおける定位はホームほど重要視しなくて良いのではと思います。ホームオーディオとカーオーディオでは聞き方が違う、違ってもいいのではないかと思います。

ホームオーディオの聞き方の延長上にカーオーディオを持ってきて、これはバランスが悪い、タイムアライメントなどで調整したらなんて必ず言われます。そうではないのだと言っても、なかなか理解してくれません。負け惜しみではないですが、わざとバラバラにしているのです(笑
バラバラといっても、程度問題は当然あります。聞いていて、聴者をビックリさせるのはやりすぎだとは思います。

音は前から安定的に聞こえるもの(聞こえなくてはいけない)という固定概念を打ち破る、理解者が現れてくることを期待したいと思います。



Posted at 2013/02/12 17:39:53 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月04日 イイね!

ツイター、固定アッテネーター挿入(更、2013.4.16)

ツイター、固定アッテネーター挿入(更、2013.4.16)(更、2013.4.16)

さらに下げて、現在以下。

R1=8.2Ω、R2=0.1Ω。
80%?減、表からはみ出しているので、よく分りません(汗、笑。


(更、2013.3.4)

友人との聴き比べして、明白になったことであるが、私のは中音が抜けている。
3ウェイにしてスコーカーを入れる対策をしなければならないと思ったが、その前に、やることがあった。

つまり、高音と低音が強調されすぎて中音が消されているのではないかと。
そして、高音をさらに下げました。

50%(約ー6dB)減。
R1=2.0Ω、R2=4.0Ω。

やっとミッドの音が聞こえるようになってきた。
しばらく、様子見。



(更、2013.2.21)

まだ高音がきついので、最終的に以下としました。

40%(約ー4dB)減。
R1=1.5Ω、R2=7Ω。

まだ少しきついが、カーオーディオとしては、このくらいで。



(2013.2.4)

パッシブネットワークで20dB減衰したが、まだうるさく、全体のボリュームが上げられない。さらに、固定(セメント)抵抗をツイターの直前に入れて減衰することとした。

20%(約ー2dB)減衰させるためには、スピーカーに直列に入れる抵抗をR1、並列に入れる抵抗をR2とすると、R1=0.9Ω、R2=15.5Ωとのこと。

初め、手元に適当な抵抗がなかったために、R1=1Ωだけでやってみた。結構でした。

次にR2をキチンと入れてみました。やはり、なんとなく音が落ち着く感じがする。
多少数値がずれているが、これで収めることにしました。
R2は抵抗2個の合成抵抗のため、計3個のでかいセメント抵抗を狭いところに収めなければならない。

やっとのことで、無事収まりました。

改造計画、少しずつ前進?
Posted at 2013/02/04 21:40:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「さすが板金や、心が広い?
貸し出す前のキズチェックなんてやらない。走行距離もメモらない。単に満タン返しするだけ。
これが、ディーラーとか、レンタカー屋だったらそうはいかない。
車も悪くない。ディズ、オートマ、エアコンガンガン気持ちええ~、笑。」
何シテル?   07/07 11:05
                                       2015.6月更新 ギャラン フォルティス 2009.7 新車購入しました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/2 >>

     12
3 456789
1011 1213141516
17181920212223
2425262728  

リンク・クリップ

「Austin」 Dasha (ダーシャ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/11 11:20:29
人間の反応速度は秒速1メートル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/07 11:09:51
ビルボードライブオーサカ、、、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/02 13:20:27

愛車一覧

三菱 ギャランフォルティス 三菱 ギャランフォルティス
オーディオに少し凝りました。自作アンプと社外品アンプからなる複合構成で、日本に一つ(日本 ...
三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
エボ10、ファイナル 進捗情報 R03年4月 売却しました。 ダイキャストモデルはあり ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation