• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エイトスターのブログ一覧

2014年12月31日 イイね!

「太陽の彼方に」 The Astronauts 1963年

本場アメリカではパットしなかったようですが、日本ではエレキとサーフィンブームで
かなり流行っていました。


今年一年、お付き合いありがとうございました。
「やめろー」コールもなく、少し安堵しております。

来年も、もう少々続きますので、よろしくお願いいたします。

皆様におかれましても、良い年を迎えられるよう、お祈り致します。


以上
Posted at 2014/12/31 10:24:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月30日 イイね!

「霧のカレリア」 ザ・スプートニクス

ザ・スプートニクスはスウェーデンのエレキ・ギター・グループ
1959年結成、ロシア民謡や、アメリカのカントリー・ミュージック、世界中のヒット曲を、哀愁のエレキギター・サウンドで聞かせる。

「霧のカレリア」(静止画)

https://www.youtube.com/watch?v=CeZw-8pF8eM

「さすらいのギター」(静止画)

https://www.youtube.com/watch?v=9nrsANACD9o

以上
Posted at 2014/12/30 09:44:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月29日 イイね!

「パイプライン」 シャンティーズ(The Chantay's)

2~3、懐かしいエレキものにいきます。

2014年1月6日付けでベンチャーズの「パイプライン」は既出ですが、そこでも述べていますが、日本ではベンチャーズが有名ですが、オリジナルはシャンティーズで、全米ヒットチャートに上ったのが、1963年5月で、最高4位のビッグヒットとなっている。
ラジオ(AFN)では「パイプライン」というと、約90%以上シャンティーズのものがかかる。

「パイプライン」の曲と共に、日本のエレキとサーフィンが始まったのである。


「Move It」 パイプライン、サーフィンの技が見れます


以上
Posted at 2014/12/29 12:50:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月25日 イイね!

「Dilemma (Drum'n Bass Remix)」 Nelly & Kelly Rowland

ドラムンベース(Drum and Bass、Drum 'n' Bass、Drum & Bass、DnB)は、基本的にはジャングル*1と同じように高速で複雑なリズムと低いベース音を特徴とした音楽。しかしその方向性や指向の違いを明確に表すためにイギリスの音楽プロデューサーLTJブケムが自らの音楽をこう命名したものが一般化した。実際、幻想的なパッド音などを用いたフューチャリズムに根ざし、幻想的でありながらも冷徹でもあるサウンドは、ジャングルとは似て非なる。演奏法の一つで、多数のアーティストがいる。

*1:ジャングルは、1990年代に興ったサンプラーを多用して制作される音楽ジャンルのひとつ。ドラムのフレーズをサンプラー*2に取り込み分解、並べ替えたりしたもの(=ブレイクビーツ)を倍速のピッチで再生する高速で複雑なリズムと、リズムマシンのフロアタムの音をサンプラーでピッチを落としたものや正弦波等を用いたルーズな低いベース音が特徴。
テクノ系レゲエに分類される。同系統の音楽には、ラガ・テクノやニューハウス等がある。
ターンテーブルの回転数を誤ってならしてしまったのを面白がってそれを音楽に仕立て上げたレゲエDJたちが祖先とされ、はじめはレゲエ音楽の亜流であったが後にドラムンベース等のジャンルが派生したりあらゆるポピュラー音楽にモチーフとして用いられたりする。

*2:サンプラー(Sampler )は音楽的・非音楽的を問わずサンプリングにより標本化された「音」を任意に再生出力することの出来る装置。
外部から音声をサンプリングしたり記憶装置から読み込んだりすることによりRAMに展開させ、シンセサイザーにおけるPCM音源の1つとして扱われる。大抵の機種は発音時にサンプルの再生ピッチ(音高)を変更できるので、鍵盤その他などの様を呈したMIDI出力装置からの演奏情報を受けて、即時に再生応答が可能である。

良く分かりませんが、要するにこれですね(笑

https://www.youtube.com/watch?v=JfalMMAfhGw

元の曲


関連
Classical Techno - Vivaldi 2000 (club mix)
https://www.youtube.com/watch?v=nY33BLwZQjQ

以上
Posted at 2014/12/25 20:27:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月24日 イイね!

「Boys Boys」  サブリナ(Sabrina) 1987年

フルネーム 「サブリナ・サレルノ」 イタリア、歌手
サブリナという名前はこれ以外によく耳にしますが、いくつかあって、多分1950年代の英国のグラマー・モデル、サブリナ(Sabrina)、女優、1936年- が元になっているのかと想像します。

この歌はユーロビートの一つで、この他に同時代、「リック・アストリー」の「トゥゲザー・フォーエバー」(2014年3月4日既出)、「カイリー・ミノーグ」の「ラッキー・ラブ」(2014年5月28日既出)などが思い浮かべられます。
またこのPVは当時イギリスで初めて検閲にひかかったとのことらしいです(笑

https://www.youtube.com/watch?v=CYpYi9bLloE


Boys (Spain A Tope 1987) 巨乳版(笑  こんなの大変じゃん。

https://www.youtube.com/watch?v=ezg0pw4l0dY

以上
Posted at 2014/12/24 20:06:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「さすが板金や、心が広い?
貸し出す前のキズチェックなんてやらない。走行距離もメモらない。単に満タン返しするだけ。
これが、ディーラーとか、レンタカー屋だったらそうはいかない。
車も悪くない。ディズ、オートマ、エアコンガンガン気持ちええ~、笑。」
何シテル?   07/07 11:05
                                       2015.6月更新 ギャラン フォルティス 2009.7 新車購入しました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

  1 2 3 4 56
7 8 9 10 11 1213
14 15 16 17 18 1920
21 22 23 24 252627
28 29 30 31   

リンク・クリップ

「Austin」 Dasha (ダーシャ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/11 11:20:29
人間の反応速度は秒速1メートル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/07 11:09:51
ビルボードライブオーサカ、、、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/02 13:20:27

愛車一覧

三菱 ギャランフォルティス 三菱 ギャランフォルティス
オーディオに少し凝りました。自作アンプと社外品アンプからなる複合構成で、日本に一つ(日本 ...
三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
エボ10、ファイナル 進捗情報 R03年4月 売却しました。 ダイキャストモデルはあり ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation