• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エイトスターのブログ一覧

2015年03月31日 イイね!

「ほほにかかる涙」 ボビー・ソロ 1964年

 ボビー・ソロ(Bobby Solo )、イタリアのポップス歌手。1945年-

 1963年「ブルー・オン・ブルー」(オリジナル、バートバカラック、既出ボビー・ビントンでヒット)をカバーしてデビュー、新人の登竜門であるコンテストで優勝した。1964年のサンレモ音楽祭に出場、実の姉妹に捧げて自ら作曲した「ほほにかかる涙」を歌って入賞し、この曲はイタリアでミリオンセラーを記録している。このときのパートナーはフランキー・レインであった。

https://www.youtube.com/watch?v=md6t8An26QI

以上
Posted at 2015/03/31 21:08:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月30日 イイね!

「サスピション(恋のおもわく)」 テリー・スタッフォード 1964年

 テリー・スタッフォード (Terry Stafford)はアメリカ、テキサス州育ちのカントリー・ポップ・シンガー、ソングライター。1941-1996

 顔は少し違うが、声、節回し、ヘアースタイルなど雰囲気はまるでプレスリーそっくりである。本人もそれを自覚しそれでデビューしたのかな。
 この曲は1964年3月発売で全米3位まで行った。日本でもかなり流行った。
実はプレスリー自身も、この曲をテリーの2年ほど前にLPに吹き込んでいる。しかし、チャートインの記録は見当たらないとのこと(笑。


以上
Posted at 2015/03/30 19:08:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月27日 イイね!

「ネイビーブルー(Navy Blue)」ダイアン·レネイ 1964年

 ダイアン·レネイ(Diane Renay) アメリカ、ポップ歌手。1945年―

 レネイは、17歳でのとき、海軍兵のボーイフレンドへ思いを寄せる孤独な少女の心中を歌った「ネイビーブルー」を発表、大ヒットとなった。ビルボード1位までなった。
(自動翻訳からの類推であり、正確性についてはご容赦ください)


以上
Posted at 2015/03/27 19:37:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月26日 イイね!

「ミスター・ロンリー(Mr. Lonely)」 ボビー・ヴィントン 1964年

 ボビー・ヴィントン(Bobby Vinton)アメリカ、歌手。ポーランド系アメリカ人。1935年-
ペリー・コモと同じペンシルベニア州キャノンズバーグ出身。

 「ミスター・ロンリー」は、日本のラジオ番組「JET STREAM」のテーマ曲に採用されている。この曲は、その後レターメンにもカバーされてヒットした。


ブルーベルベット(Blue Velvet)


涙の紅バラ(Roses are Red)
https://www.youtube.com/watch?v=8rjPC7-JMUM

ブルー・オン・ブルー
https://www.youtube.com/watch?v=wn8vK1NMK5g

ブルー(Mr. Blue)など

以上
Posted at 2015/03/26 18:11:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月25日 イイね!

「ALL I HAVE TO DO IS DREAM」 リチャード・チェンバレン 1963年

 リチャード・チェンバレン( Richard Chamberlain)は、アメリカ、俳優、歌手。カリフォルニア州ロサンゼルス、ビバリーヒルズ出身。1934年―

https://www.youtube.com/watch?v=Obh1TDRQl5w

 この歌はもともと、エヴァリー・ブラザーズ(The Everly Brothers)によって書かれ1958年にランク上位に入りました。エヴァリー・ブラザースは、1950年代後半から1960年代前半に活躍した、エヴァリー兄弟によるカントリーユニット。
 兄:ドナルド・エバリー(Donald "Don" Everly、1937年- )
 弟:フィリップ・エバリー(Phillip "Phil" Everly、1939年-2014年)

 カントリーの伝統である「クロース・ハーモニー」というスタイルでメロディーを奏で、「Bye Bye Love」「Wake Up Little Susie」「All I Have To Do Is Dream」「Bird Dog」「Devoted To You」「Problems」「Take A Message To Mary」「Cathy's Clown」などヒットを飛ばした。
1960年代中旬以降、ヒット曲には恵まれなかったが、その美しいハーモニーはビートルズをはじめビーチボーイズやサイモン&ガーファンクルに多大な影響を与えた。1986年第一回ロックの殿堂の最初の10アーティストに選ばれている。

https://www.youtube.com/watch?v=tbU3zdAgiX8

以上
Posted at 2015/03/25 20:34:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「さすが板金や、心が広い?
貸し出す前のキズチェックなんてやらない。走行距離もメモらない。単に満タン返しするだけ。
これが、ディーラーとか、レンタカー屋だったらそうはいかない。
車も悪くない。ディズ、オートマ、エアコンガンガン気持ちええ~、笑。」
何シテル?   07/07 11:05
                                       2015.6月更新 ギャラン フォルティス 2009.7 新車購入しました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

1 2 3 4 5 67
89 10 11 12 1314
15 16 17 18 19 2021
22 23 24 25 26 2728
29 30 31    

リンク・クリップ

「Austin」 Dasha (ダーシャ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/11 11:20:29
人間の反応速度は秒速1メートル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/07 11:09:51
ビルボードライブオーサカ、、、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/02 13:20:27

愛車一覧

三菱 ギャランフォルティス 三菱 ギャランフォルティス
オーディオに少し凝りました。自作アンプと社外品アンプからなる複合構成で、日本に一つ(日本 ...
三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
エボ10、ファイナル 進捗情報 R03年4月 売却しました。 ダイキャストモデルはあり ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation