• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エイトスターのブログ一覧

2016年10月15日 イイね!

ウーファ、スラント化 実施、結果

ウーファ、スラント化 実施、結果 ついに大工事やりました。蚊取り線香炊きながら。詳しくは、ゆくゆく整備手帳の方に揚げたいと思います、先ずはその結果報告(速報)です。

結果、大成功です。

期待していた音が出ました。どのように良くなったのかというと、音がクリアーになった、濁りが無くなった、芯が太くなった、などと言っても仕方ないですね。ズバリ言って、ウーファの前に耳を持って行って、その音が座席においても聞こえるようになりました。どのくらい良くなったかは、これでご理解いただけたかと思います。
考えてみたら、垂直に立ったスピーカーの音は左右ともセンターコンソールにぶつかり、そこで反射を繰り返し、音溜まりができます。そのおこぼれが出て来て、また目の前で今度は左右の音がぶつかるという感じです。つまり、その音を聴いているのです。どう考えてもいい訳ないですよね。
少し言い過ぎになるかも知れませんが、このような状況下でイコライザー、タイムアライメント、音場など云々、それ以前の問題だと思いました。
今回、運転席側の完成写真を載せましたが、設計ミスやスペースの制約で、完全には自分のほうに向いていません。しかし、約45度の超スラントで、センターコンソールとの無用な反射がなくなったので、これでも十分効果が発揮できました。
スピーカーの背圧の問題も危惧されましたが、何の問題もありませんでした。バッフルの設計が良かったかな~(笑
多分、もう元には戻れないでしょう。そのくらいすごいです。逆にいうと、スラント化されていない(垂直に立ったスピーカー)、音は聞いてもしょうがないな~、という今の心境です(笑

追記、実走してみて(鳴らしながらでなく)
アクセルを踏む右足を、ドア側に倒すと、スピーカーの縁がズボンに当たります。この部分にプロテクターの役目とホーン効果を狙って小さなフードを着けましょうか。

Posted at 2016/10/15 14:31:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「さすが板金や、心が広い?
貸し出す前のキズチェックなんてやらない。走行距離もメモらない。単に満タン返しするだけ。
これが、ディーラーとか、レンタカー屋だったらそうはいかない。
車も悪くない。ディズ、オートマ、エアコンガンガン気持ちええ~、笑。」
何シテル?   07/07 11:05
                                       2015.6月更新 ギャラン フォルティス 2009.7 新車購入しました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

      1
2345678
91011121314 15
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

「Austin」 Dasha (ダーシャ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/11 11:20:29
人間の反応速度は秒速1メートル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/07 11:09:51
ビルボードライブオーサカ、、、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/02 13:20:27

愛車一覧

三菱 ギャランフォルティス 三菱 ギャランフォルティス
オーディオに少し凝りました。自作アンプと社外品アンプからなる複合構成で、日本に一つ(日本 ...
三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
エボ10、ファイナル 進捗情報 R03年4月 売却しました。 ダイキャストモデルはあり ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation