• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エイトスターのブログ一覧

2021年08月30日 イイね!

マーチングバンド

また、たまたま見つけました。
マーチングバンド
Alabama State University Marching Band ft. The Stingettes - Marching In - 2018

https://www.youtube.com/watch?v=U287oWnerrg&t=2s
恰好ええすな~。強よそうだし。リズムも振り付けもいいすね~。

比較していけないですが、(京都、橘)高校生だし。でも多分日本でトップクラスだと思います。
わざわざ、アメリカに行ってやっているんだから。

https://www.youtube.com/watch?v=-NKsNopeRyY
Alabamaのは「シャーン、シャーン」っていうシンバルの音が印象的なんですが、橘のは無いですね。まあ、生で聴けばそれなりに迫力はあると思いますが。

そういえば、昔、百里基地の航空祭に行ったとき、やっていた地元の高校(大洗高校)のマーチンバンドは良かったです。その当時日本でもトップ5くらいには入っていたそうです。
あういうのは、多分指導の先生の力によるところが大きいのでしょうね。
(一部後から内容追記)
Posted at 2021/08/30 23:11:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2021年08月23日 イイね!

アイリシュダンス

ダンスも面白そうだ!

足の動きが特徴的ですね。
何か小さいおもちゃのお人形さんが動いているみたい。
Irish dance "WALKING ON STONES"

https://www.youtube.com/watch?v=SIxjHFHq9FQ

それの発展形?(for adult?)
Rockettes "All That Jazz" Fosse Dance Tribute

https://www.youtube.com/watch?v=lM9H1eYz-lc

かと思ったら全然足の動きを見せないのもある。
静止移動 ロシア女性のダンス アイリッシュダンスと正反対のダンスだ


https://www.youtube.com/watch?v=HG447OkRUTY

これらは、最近言われているEDMや古くはMJのムーンウォークの元になているのでしょうね。
Posted at 2021/08/23 20:12:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年08月18日 イイね!

フロント4WAY?

ショップM&M動画

https://www.youtube.com/watch?v=YXK_FchlpMY

世の中、同じようなことをやっている人いました。
しかし、内容は違います。

この人は
3WAY+サブウーファでプラス20CMミッドウーファで4WAYの構成です。
20CMミッドウーファとサブウーファの帯域分担とかかぶりが気になりますが、とにかくそういうことなんでしょう。

私は
3WAY(含む20CMミッドウーファ)+STW(スーパーツイター) で4WAYの構成です。
まあ、どちらも4WAYに?がつきますが。

私の考え方の根拠は、取り付け、調整が面倒なサブウーファを無くし、その分を20CMミッドウーファで補強代替えしようとする狙いです。(この理屈は後から付けたものです)
実は、20cmを取り付けたあと、音を聴いて、置き場所、電源不足を補う意味も兼ねて、多少寂しさはありますが、これならサブウーファいらないな、ということになったわけであります。
私の場合は、元々STWが付いていますから、高音を補強して、この人よりさらに一歩上を行くか(笑

さて、音は?聴いてみなければ分かりません。

「サブウーファを無くし、フロント20CMミッドウーファで補強」
利点:前からのキレのある重低音をつくることができる。

これ、今後の主流になるかも知れません。
特に、セダン系の場合。



Posted at 2021/08/18 21:18:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年08月16日 イイね!

音の厚みと雑味

調整の問題になりますが、音の厚みと雑味、すこし混同するようなことがあるようです。

当方、聞きながらの調整ですが、ウーファーとミッドのクロスポイントかぶせていました。例えば、ウーファー(の上)は700Hz、ミッド(の下)は100Hzみたいな。その方が聴いていて、厚みがあるのです。

ところが、この間、柏のミニオフで、耳のいいオナ〇さんに試聴してもらったら、すこしおかしいね、雑味がある、ということでした。
早く言えば「きれいでない」「汚い」ですね。
(本人は大人ですからそうは言わない)

まあ、私も、特に自分のはそうは思っていなかったのですが、人様のを聴かせてもらうたびに、皆さん中高音がきれいだなとは思っていました。
ということは、裏返せば自分の中高音が汚いということになります(笑

原因は先のクロスポイントのかぶりがまず第一に考えられます。

翌日、早速調整。ウーファーとミッド700Hzで一致させました。
やった瞬間、やっぱり音薄いやん。聞けないな~。

しかし、しかしですよ。
だんだん良く鳴る法華の太鼓、先ず高音が抜けてきた、次に低音の切れが増してきた。
曲を5曲くらい聞いたあとには、「これか~」、「これだ~」、になりました。(自己評価)

これなんなでしょうね。プラシーボの逆ですね。
よく考えてみたら、調整の時アンプが十分に暖まっていなかったということなんでしょうね。

何をいまさらという感じなんですが、まとめとして
①音の厚みと雑味は違う。
②クロスポイントはかぶせない方がいい。
③調整はヘッドユニット、アンプ類が十分に暖まってから行う。
でした。

以上










































Posted at 2021/08/16 09:41:25 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「さすが板金や、心が広い?
貸し出す前のキズチェックなんてやらない。走行距離もメモらない。単に満タン返しするだけ。
これが、ディーラーとか、レンタカー屋だったらそうはいかない。
車も悪くない。ディズ、オートマ、エアコンガンガン気持ちええ~、笑。」
何シテル?   07/07 11:05
                                       2015.6月更新 ギャラン フォルティス 2009.7 新車購入しました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/8 >>

1234567
891011121314
15 1617 18192021
22 232425262728
29 3031    

リンク・クリップ

「Austin」 Dasha (ダーシャ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/11 11:20:29
人間の反応速度は秒速1メートル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/07 11:09:51
ビルボードライブオーサカ、、、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/02 13:20:27

愛車一覧

三菱 ギャランフォルティス 三菱 ギャランフォルティス
オーディオに少し凝りました。自作アンプと社外品アンプからなる複合構成で、日本に一つ(日本 ...
三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
エボ10、ファイナル 進捗情報 R03年4月 売却しました。 ダイキャストモデルはあり ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation