• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

katsu52の愛車 [スバル レヴォーグ]

整備手帳

作業日:2024年2月8日

(再発)エンジン警告灯点灯!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
1週間前にエンジン警告灯が点灯しDに緊急入庫しアイサイトエラーをリセットしたのですが、本日またまた再発して緊急入庫です😂

エンジン警告灯が点灯するので、高価な触媒の不具合だったら大ごとです。アイサイトエラーをリセット後にメカさんに直接聞いたところリアのノックス(NOx?)センサー周りのブラケットが割れていて、そこから水滴が入り💧センサーが反応しエンジン警告灯が点灯してることが直接の原因とのことでした。どうやら1月に入ってから数件(A型以外でも)同じ報告がこのエリアでもあるようです。
では何故今月から?もしかしたらEGRセンサー交換後の最新リプロでこの症状を検知できるようになった??(これは憶測で根拠は全くありません🧐)
2
とりあえず来週ようやく対策品のパーツを入手できるので、週末の車検に合わせて交換してもらう予定です🤓
原因がエンジン周りの問題ではなかったので少しホッとしましたが、エンジン警告灯が点灯するとアイサイトは使えなくなるし電子制御ダンパーも変更できなくなり何かと不便です。

今後騒ぎが大きくならなければ良いのですが..😎
3
エンジン故障だと超まずいです⁉️
4
RAB?
5
ADB?
6
Dでなければリセットできないから、これは不便😤
7
とりあえずアイサイトエラーをリセットしてもらいました。これで車庫入れも安心です😌

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ストラットマウントカバー(セリアのフタ付きボール深型)の取り付け

難易度:

BBi tune データ再入力

難易度:

オイルフィラーキャップ交換

難易度:

エンジンルームドレスアップまとめ

難易度:

エアコンコンプレッサー マグネットクラッチのシム調整

難易度:

マグネットクラッチ清掃。。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年2月8日 22:48
質問ですが、フロント触媒あたりでしょうか?
先月、似た全エラー出まして、ディーラーで見てもらったら水が触媒のパイプににたまって、センサーに悪さしていたようです。ディーラーでA型から後期型は触媒フロントパイプ形状変わっていると、聞いてます。30万するそうですが。
コメントへの返答
2024年2月8日 23:35
まあYANさん、こんばんは♪
メカさんから、口頭で聞いた限りではありますが、ブラケットが対策済みのリアのノックス(ノックではなく)センサーを交換すると言われていました。また、それといっしょに周りの何かもいっしょに手配してるらしいです。(すみません、正確なパーツ名と位置まで控えておらず💦)ただ触媒(20万前後するパーツ)の交換ではないそうです。正確な整備記録はまた後日報告しま〜す😅

プロフィール

「北海道石狩のオロロンライン走行中に雄大な滝を発見..👀
雄冬岬の白銀の滝とレヴォーグて1枚撮りました📸😉」
何シテル?   05/04 12:38
katsu52です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

バランスウェイト除去 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/07 20:05:50
BLITZキノコ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/03 08:10:39
PROVA ブレーキシステムキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/29 22:17:20

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
スバル レヴォーグSTIに乗っています。13年間乗ったフォレスター2.0XT(SH5)か ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation