• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

katsu52の愛車 [スバル レヴォーグ]

整備手帳

作業日:2024年2月17日

フロントパイプ & NOXセンサー(保障修理)交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

中級

作業時間 12時間以内
1
新車購入から3年目の今月になり急に2回もエンジン警告灯🚨が点灯する症状が発生してしまいました..😂

Dの調査ではパイプの中に水が抜けずに溜まった際にリアのNOXセンサーに水が触れ誤動作したのが原因らしいのです..保障修理の対象になるため初回車検に合わせ、対策品のフロントパイプ & リアNOXセンサーの交換を行ってもらいました🔧🛠️

対策品パーツ交換後にリプロ作業も必須だったそうです。作業後確認しましたが新しいバージョンではなく、F16GPM153-380のままでした。(EGR交換した際と同じバージョン)

写真1、右側が交換品のフロントエキゾーストマフラーとリアのNOXセンサーです。
センサーは赤丸部分の穴の中から設置されパイプ中のNOxガス濃度を監視してるようです🧐
2
点検パックの納品請求書には、さらっと1行だけ記載されてますが..
3
写真2、なかなか大掛かりな交換作業になりました😎
4
写真3
5
写真4
6
写真5
7
写真6
8
写真7

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

NUR SPEC CUSTOMEDITION VSマフラー交換(リアピースのみ)

難易度:

マフラー交換

難易度: ★★

マフラー(リアピース)交換

難易度: ★★

物欲に抗えずやってしまった

難易度:

マフラー交換

難易度:

マフラー交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2024年2月19日 12:42
こんにちは!
寒冷地だと水が溜まりやすいとかあるのでしょうか?
私のはB型ですが来年あたり来ちゃうのかなぁm(_ _)m
コメントへの返答
2024年2月19日 18:53
HeartBreakさん、
コメントありがとうございます♪
北海道なので真冬は結露の影響でマフラーに水が溜まりやすく、それも原因の1つかもしれませんねェ.
冬場は特に燃費が悪くなるから自分はどうしても控えめに乗ってしまいます😅奥様は空吹かしがすきだから、これからはもっと乗ってもらおうかと..😎

プロフィール

「朝から釣りをしてたら、新潟行きのフェリー⛴️とツーショットが撮れました📸」
何シテル?   06/02 08:06
katsu52です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

BLITZキノコ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/03 08:10:39
PROVA ブレーキシステムキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/29 22:17:20
Individual設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/27 08:07:03

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
スバル レヴォーグSTIに乗っています。13年間乗ったフォレスター2.0XT(SH5)か ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation