• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MBZ6972の愛車 [メルセデス・ベンツ Cクラス セダン]

整備手帳

作業日:2023年4月21日

サイドスリップ調整 続き

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
昨日はアドバイスしてもらったテグスを使ってホイールとの距離を測ってみました。
普段水平だと思い込んでいた所が実際は左右の勾配がついていて、そこを気にせず調整してもまともにならないのはいわば当然だと反省です💦

@zero_dさんあらためましてアドバイスありがとうございました。

問題は普段青空整備している場所で水平な場所を探すにしても、確実に地面で水平になっている場所もないため、手持ちの幅50cm程度の水平器を使うしかありませんでしたが、昨日はエンジンカバーの上に置いて水平を取った気でいました。
今考えるとエンジンが水平だという事もないのでこれではダメなんでしょうね…💦

とにかく水平が出るまでクルマを前後左右に移動して、やっとテグスとホイールとの寸法を測ろうとすると、これまた絶妙なタイミングで風が吹いて作業中断と、正味どれくらいフェンダー の脇にじっと佇んでいたのか…やっとの事で寸法を測る事ができました。

測定結果は左右フェンダーからホイール迄の距離は”ほぼ”一緒でしたが、この”ほぼ”というのが曲者なんです…
というのもテグスを完全に静止させるのが屋外では思った以上に難しく、実際は”殆ど止まってる状態”での測定値のため、実際1〜2ミリの誤差になってると思われます💦
2
測定から一晩経っても本当の所はどうなんだろうという疑問が消えなかったので、出勤前にサイドスリップの検査してもらってきました。

@10号ホームランさんアドバイスありがとうございました。

金曜ということもあって、予備検屋さんは朝から大盛況でしたが、サイドスリップだけの検査であれば待たずに検査レーンを通すことができました。

測定器の上をゆっくり通過して『1.2です』と言われ『ハイ?』位しか返す言葉もありませんでしたが『イン側に1.2入っていますよ』とスタッフの方が説明してくれました💦

トー角を若干イン側にセッティングする事は聞いたことがありましたが、”1.2”だったらどうすべきなのかを判っていないので、とにかくトー角をゼロにして欲しい事だけを伝えてました。調整は左右タイロッドを0.6ずつ調整してもらい、もう一度測定器の上を通過して、トータルトーがゼロになった事を確認して終了です。

この間所要時間僅か5分程度…早いです💦
ようやくモヤモヤを解消する事ができました。
3
サイドスリップ調整は800円でした。
世間相場は知りませんが、心の平穏を得られるならとても安いと思いました^_^

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

(困った)エアコンコンプレッサーオイル漏れ?

難易度:

フロントカメラ視界不良によるエラーの解消

難易度:

Key電池交換(備忘録)

難易度:

ルーフライニング経年劣化修理

難易度: ★★

スタビライザーリンク交換しました

難易度: ★★

ベンツにザイモールチタニウムグレイスを施工

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年4月21日 19:28
やっぱりプロはスゴいですよね‼️
素人ではハンドルセンター出すだけでも、数時間かかりますからね😰
で、センター出てもトーが出ていないと荒れた路面で左右に振られます😢
ボクの場合は幸いトーに狂いはなく、センターだけが出ていなかったので自分で調整できましたが😅
やはり、すべてDIYって訳にはいかず、どこかでプロの作業を挟むことが肝要だと思います😉
特に足周りに関しては。
それにしても800円はお安いと思いますよ😃
あとメルセデスの場合、リアのトーも注意が必要です。結構簡単に狂います😨
長文スミマセンでした😅
コメントへの返答
2023年4月21日 21:22
タイロッドをちょいちょいっと回して片側0.6の調整を一発ですからね。
さすがプロは違うなぁ〜って思いました。

何から何までプロに頼むと予算的にやり切れない所も出てきそうなので、基本はDIY整備で今後もいこうと思ってますが、プロにお願いする線引きが難しいです。
2023年4月21日 20:01
水平取るの難しいですよね😆
水勾配って、厄介です。。。

しかも風ですか😅

お疲れ様でした♪
コメントへの返答
2023年4月21日 21:27
車の前後方向は道路に向かって勾配がキツイので、ウマを掛けるなどいつも気にしてましたが、左右方向の水平も整備の内容によっては重要だと気づかせてもらって感謝です。

そんな強い風ではなかったんですが、テグスがゆらゆらと止まらず青空整備の限界を感じました(笑)

プロフィール

「@@信者

1日/15キロのウォーキングとは凄いですね。
ワタシは1回の距離を伸ばすとしんどくなって辞めてしまいそうなので月間130キロを越えるように1日/5キロにとどめてます😅」
何シテル?   06/20 19:42
20年振りにDIY再開しました。 整備やパーツについてお尋ねする事があると思いますが、どうぞよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

パワステオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/31 13:07:23
[メルセデス・ベンツ Cクラス セダン] BAS ESP点灯→ブレーキストップランプスイッチ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/08 10:26:25
ガラガラ音 修理_エキスパンションバルブの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/15 18:50:59

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
このクルマに乗り始めて2年が過ぎました。 こだわって乗り始めた訳ではありませんでしたが、 ...
ボルボ 240 セダン ボルボ 240 セダン
ボルボ 240 セダンに乗っています。
ポルシェ 911 ポルシェ 911
ヨーロッパ並行でしたがとても程度のいい911ターボでした。今の空冷ポルシェの値段をみると ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation