• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MBZ6972の愛車 [メルセデス・ベンツ Cクラス セダン]

整備手帳

作業日:2023年5月2日

スプリングシム【確認】

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
スプリング交換前に今付いているスプリングシムの確認をしておいた方が工数を減らせますよとアドバイスをもらいました。

@10号ホームランさんありがとうございます。
2
純正のスプリングシムはフロント5種類、リア4種類用意されていて、このクルマにはフロント 17mm(ヒゲ4本)、リア 13mm(ヒゲ3本)のシムが付いてました。

◾️純正スプリングシム
ヒゲ1本 5mm厚
ヒゲ2本 9mm厚
ヒゲ3本 13mm厚
ヒゲ4本 17mm厚
ヒゲ5本 21mm厚(フロントのみ)
3
ちなみに現在検討しているスプリングは…

⑴Eibach Springs 2545-140
Bilstein B12PRO-KITにも使われているスプリング。メーカーの謳ってるカタログデータより車高が落ちづらい事がちょくちょく書かれています。

◾️ダウン量 前後30mm
4
⑵H&R springs 29749-2
比較している3種類の中で1番車高が下がる一方、最も硬い乗り心地になりそうなコメントも多く書かれています。

◾️ダウン量 前後40mm
5
⑶Vogtland Springs 952079
このメーカーの事は知りませんでしたが、ザックスパフォーマンスプラスというSACHSダンパー(アドバンテージ?)とスプリングのセット品の説明では、乗り心地はかなり良さそうな事が書かれていました。

◾️ダウン量 前後35mm

問合せをした海外サイトのテクニカル情報には、カタログデータのダウン量にならない場合もあるので、その時はメルセデス純正のスプリングシムを使い微調整すると書かれているので、実際のダウン量は交換してみないと解らない感じですが、仮にカタログ通りのダウン量だとすると、先日の30mm下げの画像加工をした時に、リアはもう10mm下がった方が見た目バランス的には良かったので、現在のリアのシム(ヒゲ3本 13mm厚)を5mm厚(ヒゲ1本)に交換する事で差分の8mmを下げられるはずです。

Eibach、H&R、Vogtlandいずれの在庫も見つかって送料も同じなので、Bilstein B12PROのキットに含まれる1番安心できる⑴Eibach($206.90)にするのか? 乗り味は硬くなっても最もダウン量のある⑵H&R($223.27)にするのか? ダウン量が中間でノーマルに近い乗り味の⑶Vogtland($177.33)にするのか?

海外サイトとのやり取りでBilstein B8との組合せを考えていると伝えると、⑴〜⑶のどのスプリングでもマッチング的には問題ないが、いずれもノーマルダンパーとの組合せで設計されているので50mm以内のダウン量であればノーマルダンパーのまま使えると説明がありました。

ショートストロークのダンパーと組合せて使うものとしか考えていなかったので、実際ノーマルダンパーにダウンスプリングだとどうなるのか気になります。
6
これ以上考えても結論は出そうにないので、辺りがすっかり暗くなるまで久しぶりに洗車しました。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ルーフライニング経年劣化修理

難易度: ★★

(困った)エアコンコンプレッサーオイル漏れ?

難易度:

スタビライザーリンク交換しました

難易度: ★★

Key電池交換(備忘録)

難易度:

ベンツにザイモールチタニウムグレイスを施工

難易度:

マフラー左右2本出し化

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2023年5月4日 4:17
シムの厚みのバリエーションが豊富で、ヒゲでシムの厚みが分かるのって、よく考えられてますね。
コメントへの返答
2023年5月4日 6:56
ホントそう思います。

よく出来てるなぁと思うところ9割、何でこうなってるのかなぁと思うところ1割の感じでしょうか。
2023年5月4日 21:38
当時存在したAMGシャーシキットは、ショートスプリングにノーマルと同等の長さのショックアブソーバを合わせています。
脚は奥深いですね。
コメントへの返答
2023年5月4日 23:00
こんばんは。

車高は少し落としたいのですが、改悪にならないように乗り味を気にするとどれを選んだらいいのやら…

難しいですね。

プロフィール

「@@信者

1日/15キロのウォーキングとは凄いですね。
ワタシは1回の距離を伸ばすとしんどくなって辞めてしまいそうなので月間130キロを越えるように1日/5キロにとどめてます😅」
何シテル?   06/20 19:42
20年振りにDIY再開しました。 整備やパーツについてお尋ねする事があると思いますが、どうぞよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

パワステオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/31 13:07:23
[メルセデス・ベンツ Cクラス セダン] BAS ESP点灯→ブレーキストップランプスイッチ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/08 10:26:25
ガラガラ音 修理_エキスパンションバルブの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/15 18:50:59

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
このクルマに乗り始めて2年が過ぎました。 こだわって乗り始めた訳ではありませんでしたが、 ...
ボルボ 240 セダン ボルボ 240 セダン
ボルボ 240 セダンに乗っています。
ポルシェ 911 ポルシェ 911
ヨーロッパ並行でしたがとても程度のいい911ターボでした。今の空冷ポルシェの値段をみると ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation