• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆずしょうゆのブログ一覧

2024年09月22日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【イーグルF1アシメトリック6】

Q1.所有されているクルマのメーカーと車種をおしえてください
回答:zc33s
Q2.所有されているクルマのタイヤサイズをおしえてください
回答:195/45R17
この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【イーグルF1アシメトリック6】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2024/09/22 20:09:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2024年08月31日 イイね!

【祝20周年:みんカラでの思い出】今ではなくてはならないもの

【祝20周年:みんカラでの思い出】今ではなくてはならないもの
https://minkara.carview.co.jp/event/2024/20th

ご無沙汰してます!シャイな店員です😊


まずはみんカラ20周年おめでとうございます!
電車男の原作が2004年ということなので、そんなインターネット創成期からみんカラが存在していた事に驚いてます😳

今ではカー〇ューンなど車専門のSNSは増えましたが、カスタム情報や作業手順なんかを記しておけるのは便利で唯一無二だなーと思いながら使わせてもらってます✨

そして、みんカラで知り合った皆様いつも絡んでくださり、本当にありがとうございます!この場を借りてお礼申し上げます!🙇🏻‍♀️‪‪




また僕自身はといえば、このアカウントは2年半ほどですが、通算で言えば10年ほどになります💻
その間いろんな車に乗りましたが、新車で契約したのは今の33スイスポが初めて。🚗³₃
一度はやってみたかったダクト付きフェンダーも導入できてホント良かった!😆

契約当初はそんなにイジるつもりもなかったのですが、こうしてみんカラを通していろんなオーナー様の車を眺めているとイジらずにはいられなくなってしまいますね💦
ホント罪なSNSですよ(←おいw)


自分の車の今後の予定はもちろん未定なのですが💦
最近、剛性強化の面白さにハマってしまったので、そちらがメインになるかもしれません🤣
外装もいろいろやってみたいことはあるけど、絞りきれないのでとりあえず放置で!(笑)

そんな行き当たりばったりな感じなのですが、この先も今までと変わらず絡んで貰えたら嬉しいです😊
改めてよろしくお願いします🙏

では!👋
Posted at 2024/08/31 06:14:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2024年07月28日 イイね!

忘れないうちにメモっておく

忘れないうちにメモっておくこんにちは!久しぶりのブログです!


Xにいることが多いので、こちらで呟いたりすることが少なくてすみません…💦
ただレビューや作業手帳をあげると、毎回たくさんの方に見て頂いてるのでとても嬉しいです!
いつもありがとうございます🙇🏻‍♀️






そんなこんなで昨日リアのスタビバーを取り付けたのですが、下調べで諸先輩方のレビューを見ていた限りでは、

「あまり変化はないよ?」

的な意見が散見されてたので、実は価格のわりに効果は薄いのかなぁと恐る恐るの購入でした…😂
(元々、慎重な性格なので尚更…w)





取り付けに関しては下回りだった事とトルクレンチがなかったので、作業自体は簡単でしたが車屋さんにお願いしました🙏
(↑暇つぶしにやったホワイトレターの存在感すごい…🤣)

その際、いつもお世話になってる整備士さんから「次どこやるつもりなの?」って聞かれたので、
「これ以上やると悪目立ちしそうなので、中身ですかねぇ…」
と返したら…

「大丈夫だよwもう既に目立ってるからw」

って返されちゃいましたw目立たないようにイジってたつもりだったんですけどねw🤣


話が脱線しちゃいましたが、交換後しばらく走ってみて気がついた事を書き記しておこうと思います。

・スタビバーを付けると振動を吸収する為に余分に動いてた振動がなくなる。
→その分、細かな振動が目立つようになる。
・ハンドリングが良くなる。(主にネットからの意見)
→個人的には実感はあまりない。

主にはこの2点ですかね。
スタビバーを取り付けて1番実感したのは1点目です。
33スイスポは足回りの評価も高くて、個人的にも不満などは感じていなかったのですが、スタビバーを取り付けた後に思うのは、意外といらない振動が多かったんだなーという事です。


これからについては、ハッチバックの弱点克服のためピラーバーやフロアバーを取り付けたいなと思ってますが、あまりリアを固めすぎるのも良くないという意見も見つけたので、もう少し調べてからにしようと思ってます👍


P.S.
次はあまり期間が空かないうちに生存報告しに来ようと思います🤣
Posted at 2024/07/28 14:22:12 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年01月05日 イイね!

今年もよろしくお願いします!

今年もよろしくお願いします!新しい年が始まりましたね!
みなさん今年もよろしくお願いします!

昨年祖父が亡くなったため、今年のお正月は喪中でひっそりしてました💦


今年は自分自身も将来の事をちゃんと考えて行動していきたい1年にしたいので、より一層努力の年となると思います💦

仕事にプライベートにと忙しい1年になりそうです😂


そして、1番大切なスイスポはと言えば、今年納車後初めての車検となるため経済的な事を考えれば、カスタムはあまり大きな事はできないと思います😩

ただ、何か1つくらいはやりたいので、リップかブローオフバルブあたりやりたいなーと思ってます。

リップなら純正かトラストさんか…はたまたダイヤモンドテクニックさんか…候補はその辺ですが実現しますかね?🤔


⬆モンスタースポーツさんのリップも良いですよねー迷いますw🤣

地味な車を目指してましたが、気がつけばだいぶ個性的な車になってきました💦


そんなこんなですが、改めて今年もよろしくお願いします🙏
Posted at 2024/01/05 15:56:20 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年09月09日 イイね!

半年かかってようやく…😆

半年かかってようやく…😆こんにちは!シャイな店員です😊


これは報告せねばなるまいと思ってブログで報告です!グリルとフェンダーが変わりました!👍

発注自体は去年の12月にしていたのですが、メーカーや車屋さんの都合で延びまくって、このタイミングでの取り付けとなりました💦


まず、グリルはリザルトジャパンさんのエアログリルです!

リザルトジャパンさんの製品はこれに限らず、全体的に発送までに時間がかかると言われがちですが、例に漏れずコレも手元に届くまでに半年くらい時間がかかりました😂

あと、このエアログリルはチリが合わないと聞いてはいたので覚悟はしてましたが、案の定コイツもでした…🤣

また取り付けが両面テープだけというのが心配なのでしばらく様子見という感じです👍


続いてフェンダーはチャージスピードさんのダクト付きフェンダーです!


コイツは発注から手元に届くまでに1週間かからなかったのがまずびっくりしました(笑)
そしてチリも合っててそれもびっくり!とても良い製品で大満足です😆

塗り分けはダクト部分を黒くする!と決めていたので、2色塗装でお願いしました。
側面が全て白色だと、どうしてものっぺりとした印象になってしまうので、ドアハンドルカバーと共にコイツも良いアクセントになってる感じがします😆👍


最後に今回かかった費用ですが、まだちゃんとまとまってないので、正式にまとまってからお知らせしたいと思います!
なので、とりあえず今回は「替えたったぜ!」報告ということで…🙇🏻‍♀️‪‪
カッコよくなったかな?w

ではまた!
Posted at 2023/09/09 19:11:16 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

シャイな店員です。 間違えてアカウントを消してしまい、整備手帳や愛車情報など全て消えてしまいました(汗) 少しずつ過去にアップしたものを再アップしていくので、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

odula(オーデュラ) アクセラ(BM)オフセットナンバーステー 品番:BM010 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/01 09:53:19
ZC33S 台湾スポイラー取り付けどうするか。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/28 20:40:31
ZC33S 台湾ウィングの愚痴とストップランプ取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/28 20:39:50

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
スイフトスポーツに乗っています。 今までMT車ばかりでしたが、スイフトスポーツはATが面 ...
日産 パルサーセリエS-RV 日産 パルサーセリエS-RV
車屋さんのオススメで乗っていた超マイナー車です。 多分、もう一度乗ろうと思っても乗れない ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation