• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

aimomo7の"ブル" [マツダ CX-5]

整備手帳

作業日:2024年9月23日

AndoroidタブレットでAppleMapを使う(続)JBL Pebblesスピーカー接続について

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
マツコネのBOSEを使えば、音質も接続も問題ないが、マツコネ本体のアナウンスが時折割り込むし、CarPlayAI-BOXと本構成は同時使用ができないことから独立したブルートゥース・スピーカーを利用していた。・・・・その時の構成である・・・

https://minkara.carview.co.jp/userid/3428371/car/3237020/7884634/2/note.aspx#title

https://minkara.carview.co.jp/userid/3428371/car/3237020/7884976/note.aspx

①ALLDOCUBE iPlay60mini Pro 8.4インチタブレット
②Car Interconnection module CPC200-CCPM (Autokit USB adapter)②’とAutokit アプリ
③JAJ USB Type C 4-in-1 マルチポートアダプタ
④USB3.0通信 + B電源補助 二股ケーブル
⑤USB2.0延長ケーブル USB(A)(オス)-(A)(メス) 15cm (アマゾン ¥380)
⑥Anker PowerDrive 2(24W/4.8A 2ポート USBカーチャージャー)
⑦USB Type C電源ケーブル
⑧iphone7 32GB ios 15.8.2 と⑧’lightningケーブル
⑨SABRENT usbハブ4ポート(LED電源スイッチ付き)
⑩3連シガーソケット分配器 + USBポート搭 
⑪USB-C & USB-C 延長ケーブル L字 1M


**ここでは「⑥Anker PowerDrive 2」の1ポートから「⑨SABRENT usbハブ4ポート」を介して、全デバイスに電力供給していた!!***

2
スピーカーを有線接続に変更するために、前項の③JAJ USB Type C 4-in-1 マルチポートアダプタを、新に購入した「ORICO USB-Cハブ8-in-1 PW11-8PM」に変更した。

https://minkara.carview.co.jp/userid/3428371/car/3237020/13119890/parts.aspx

数度ドライブしてみたが・・

CaprPlayアプリが切断してしまったり、

タブレットが突然再起動する現象などが時折発生・・・

不具合が発生するケースは、タブレットが充電モードになっていないことに気が付き、何かしら電源供給に問題があるらしかった。

8in1で分岐するインターフェイスの数が増えて、アダプターの消費電力も増えたのだろう。
3
AndoroidタブレットALLDOCUBE iPlay60mini Proの電源仕様に着目

「充電方法:5V/2Aまたは18W PD急速充電」・・とある。
https://minkara.carview.co.jp/userid/3428371/car/3237020/13039918/parts.aspx

使っていたAnker PowerDrive 2(2ポート24W)の1ポート12Wで全構成をまかなったいたので、電力不足とおもわれた。

そこで、POLOで使っていた「KANOYO USB C カーチャージャー PD 20W+QC3.0ポート」を追加することにした。
https://minkara.carview.co.jp/userid/3428371/car/3478350/12749677/parts.aspx

OUTPUT1(TYPE-C):PD20W DC5V/4A 9V/2.7A 12V/1.7A

OUTPUT2(TYPE-A):Super=QC3.0? DC5V/4A 9V/2.5A 10V/4A 12V/2A 11V/6A 20V/5A

またUSB充電について。。ちょっと勉強してみた!!・・・詳細は省く・・・が

受電側(タブレットなどのデバイス)と給電側(アダプタ)が接続開始したときに、双方で会話があり必要な電圧・電流をきめるプロトコルが走るらしい・・ので・・

******ここ、大事*******

イグニッションをオンする前に接続が完了している必要がある:

******************



4
・・実装・・・


■アダプターシステム

①:Anker PowerDrive 2
②:KANOYO PD 20W+QC3.0ポート
A:iphone への電源
B:JBLPebbles USBへの電源
C:ORICO PW11-8PM PDへの電源
D:ORICO PW11-8PM AUX ~JBLPebbles 3.5mm オーディオケーブル

ちなみに、負荷の仕様データは・・・
・iphone充電規格:5V/500MA 2.5W
・ORICO PW11-8PM消費電力:不明
・ORICO PW11-8PM 最大PD100Wの電力出力
・CPC200-CCPM (Autokit USB adapter)仕様:電源入力:5V=1A、電源出力: 5V=1A、消費電力:0.75W
・ALLDOCUBE iPlay60mini Pro バッテリ 充電方法:5V/2Aまたは18W PD急速充電
・JBL Pebbles 電源:USB 2.5W




5
・・実装・・・
■JBL Pebbles その1

最初・・・図の様にセンターコンソールの横から、配線をだして、運転席と助手席のお尻の下に、リア席から縦置きで設置したが・・

音が椅子の下で籠った音になってしまい・・

6
・・実装・・・
■JBL Pebbles その2

運転席、助手席の手前側に横置き(寝せて)設置。

明瞭に聞こえるようになった。!!!
7
結果として・・・本日 一日ドライブしてみて、イグニッションを何回もオン・オフしたが、不具合が発生することはなかった!


運転席まわりはこんな感じ

・・・画面が多すぎて、何とかしたいところです・・・


中央上から・・
・マツコネモニターCarLuncher(Herilary C7 CarPlay AI Box) 裏でオービスガイドが走ってます

・TrquePro(スマホOPPA)

・AppleMap(タブレットALLDOCUBE iPlay60mini Pro)

・iphone7S

ハンドル右奥:
テザリングルータ 兼 ハイタッチドライブ
(スマホRakutenHand)
8
*****余談です・・・・****

安定して使えていた「JAJ USB Type C 4-in-1 マルチポートアダプタ」に、USB DAC(MOONDROP DAWN PRO)を接続してみたら・・見事ヘッドフォンとして認識されて、キレイな音が出ること  はわかりました!!!

同じようにJBL Pebblesを接続してみたが、こちらヘッドフォン アイコンは表示され音量もスピーカーのダイアルで調整できるのだが、音がでなかった。DAC内蔵でも、何かしら作りが違うようだ。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

バーダル追加

難易度:

ナビ、ピッピ(ゴーストタッチ)解消

難易度:

TVキャンセラー取り付け

難易度:

排気圧センサー交換 

難易度:

オイル交換

難易度:

バッテリー充電

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「体組成計の老人いじめには・・・・年齢詐称 http://cvw.jp/b/3428371/48599559/
何シテル?   08/14 17:33
マツダ ファミリア・ロータリークーペ 日産 サニークーペ ダイハツ シャレード トヨタ タウンエース トヨタ ルシーダ 日産 スカイライン・クーペ C...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[フォルクスワーゲン ポロ] バッテリーの状態確認と充電 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 23:16:43
[三菱 デリカD:5]コイズミダイレクト ポータブル電子レンジ WAVEBOX W 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/02 09:44:53
[フォルクスワーゲン ポロ] OBDeleven Pro コーディング備忘 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/26 19:13:01

愛車一覧

フォルクスワーゲン ポロ ダイ (フォルクスワーゲン ポロ)
CX-5でみんカラはじめてから、カーライフが広がりNDロードスターに憧れ・・・実車し・・ ...
マツダ CX-5 ブル (マツダ CX-5)
■2025/05/18  30000KM (年平均8788Km) ■2024/01/2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation