• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月08日

細かいことも、重要ですよね♪

細かいことも、重要ですよね♪ すごく些細なこと…

わざわざ話すことで反ないけど、何かのタイミングで話したいこと…

そんな話題ってありますよね、、、、

実は、クルマに関しても同様の事柄があり、ず~っと機会があったら雑誌なりネットでレポートしたいと思いつつ、その機会に恵まれていないものがあるのです。

例えば、自分の中での”こだわり”の観点からすると、ここが気になるけど。。。でも、わざわざ人に言うことではないし。。。みたいな…

今日は、そんな些細な情報集ブログにしましょう!!
そんな情報、コメントに下さいね♪

では、僕からいくつか…

その1:
僕、ウィンカーのレバーの操作感とか、ウィンカー作動音って大事だと思いません。
頻度高く操作するものであり、耳にする音なので、これ実は大事だと思ってます♪
音でいえば、僕プジョーのウィンカーの音、好きですね♪あの機械的でりつつも、温かみのある湿った音、、、完全なる主観ですが、気に入っている♪

その2:
マツダ車の走りの味、とても好きなのですが、、、マツダ車に乗るといつも気になていることがあります♪
それが、パワーウィンドウの作動スピードが遅いこと。。。
平均的な開け閉めに所要する時間の、数割増しの時間が掛かるのですよ。。。
特別、スピードを要求されるものではないですが…
窓を閉める際など、通常のクルマよりもパワーウィンドウスイッチに手を添えている時間が長くなり、片手運転になりますし、個人的にはちょっと気になりますね♪
全ウィンドウが、オートスイッチになったら関係ないことですが。。。。
愛情のある意見です(^^)

その3:
トヨタ車に乗ると、気になること・。。。
パーキングブレーキの位置!!通称サイドブレーキとも呼ばれていますが、トヨタはペダル形式になっているのがほとんどで、足で踏み込んでパーキングブレーキの作動をさせますよね。。。
あれ、フットレストに左足を置くと、足のスネの部分にパーキングブレーキのペダルが当たりません??

例えば、レクサスISは、ポジションが低いこともあるせいか、カーブでフットレストを踏ん張ると、足が当たるのですよ♪
パンツのスネ部分が汚れるし、痛いし、もう少しつける位置を調整してもらいたいかなと…
でも、足でパーキングブレーキの操作するのは、操作性が良いですし、続けてもらいたいものなので、これもまた愛情のある意見として♪
あっ、ちなみにスポーツカーは、昔ながらのハンドブレーキ形式が良いですね♪

さぁ、こんな意見ある方は、ぜにコメントに♪

写真は、、、これもまたくだらな過ぎて。。。些細なこと過ぎて、アップをしそびれた写真。。。
最近生クリームを食べたくて買ったもので、さっそく使ってみたら、あたりにクリームは飛び散るし、かくはんし過ぎて生クリームは分離するし、使いこなすのに手を焼いている道具です♪
ブログ一覧 | その他のクルマ? | 日記
Posted at 2009/09/16 10:37:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車ランキング
TAKU1223さん

1F階段照明スイッチ(片切・3路) ...
やる気になればさん

朝の一杯 8/13
とも ucf31さん

スマホ新法
やんちゃなジィジさん

峠ステッカー収集の旅(群馬県)、毛 ...
tarmac128さん

ホームセンターで軽トラを借りました ...
myzkdive1さん

この記事へのコメント

2009年9月16日 11:14
はじめまして!いつも楽しく読ませていただいています。

ウィンカーの音は、僕も前から気になってました!父が乗っていたボルボS80は、乗り心地をはじめいろいろな部分が抜群によかったけれど、ウィンカー音がおもちゃっぽいのが凄く気になってました。
あと僕が気になるのは、ハザードスイッチの位置と大きさですね。ナビやオーディオのスイッチと同列になってると、直観的に使いづらいです。
2009年9月16日 13:06
ウィンカーの音大事ですよね^。私も昔乗ってた205と309の音が好きでした。
あとBMWもいいですよね。リバースの音も。

サイドブレーキは、、、早く電気式は主流になってほしいです。
発進すると自動で解除されるし、坂道発進もバッチシ☆
楽しすぎかな・・・
2009年9月16日 14:28
個人的にパーキングブレーキはハンドブレーキのままであってほしいですね。

ちなみに人生で初めて購入したホ〇ダの某車のパーキングブレーキはハンドブレーキで運転席のドア側に設置してありました。あんな車は世界中探しても一種類だけだと思います。
2009年9月16日 15:12
私は、ライトのスイッチの遊び。
それから、ATのDレンジでの遊び。
かちっと入って、グラツキ感がない物が良いのですが、トヨタ車に比べ、三菱はダメです。
故障じゃないのですが、節度が欲しいです。
2009年9月16日 17:24
エボ10の運転席側のサンバイザーに鏡がついていないことでしょうか。
どうでもいいという人も結構いるのですが、目にゴミが入ったときにルームミラーまで体を乗り出さないといけない上に見づらいんですよね。

助手席側にはついているのに・・・。
メカにお金かけすぎてこんなところにコストダウンの面影が・・・(笑)
2009年9月16日 18:12
些細なこと 意外と重要ですね。

人の気づかないところに目配りや配慮に感動を覚えます。

サービス業の原点かも? 

スイッチの位置や動作音、ユーザーは色々なところ見てますよね。
2009年9月16日 21:28
私もいつも悩むことが有ります~

トヨタ車と日産車の両方に乗っているのですが、
ライトS/WのON-OFF回転方向?が違います。

AUTOライトのS/W位置も違うため、
たまにカチャカチャON-OFF間違えてしまいます~
トヨタ車の方が使い易いような気がしますが
人間工学的にはどちらがいいんでしょか?

あと外車にも乗ってますが、右ハンドルなのに
ウインカーレバーが左にあって、
ワイパーとウインカーがごっちゃになります・・・
2009年9月16日 22:11
確かにウインカーの操作感と音は重要ですね。
僕は昔みたいにガチッてなるのが好みでした。
最近の軽のウインカーの音はなんとなく・・・

あとシフト操作の感じとか
ガチャガチャなるのは嫌です
あと日産はDに入れたいのに行き過ぎちゃうんですよね。

ホンダはエンジンかけるときキー回すとガチャ、ガチャってなるような気がします。
トヨタの方がカチ、カチってなって好みです。

エアコンのボタンとかダイヤルのクリック感もチェックします。
2009年9月16日 22:13
お邪魔します
ライトの方向は私もトヨタのほうがいいと思います
実家の車がトヨタで数年のり、自分の日産車は4年ほどのっていますが、
いまだにピンときません。
理由はわかりませんが、直感的でない操作性な気がします
2009年9月16日 23:17
ヘッドライトやウィンカー、ワイパーの操作方法、
レバー、スイッチ位置に関しては
国際的な規格で統一してもいいのではないか?
と思います。

2009年9月17日 1:14
その1
 前車がpeugeot307SWでしたが、同感です。
 電子音なんだけど、いい感じでしたよ。
 クルマにまったく興味のない友達も、
 「お、面白い音だね」って興味を示すぐらいでした。

その2
 (マツダをお褒め頂きありがとうございます~)
 アクセラユーザですが、これも同感です。
 「活」がない感じがします・・・。

その3
 パーキングブレーキはやっぱりハンド形式がいいですね。
 クラッチありが慣れているので、足踏み式は怖くて・・・。
2009年9月17日 9:56
些細だけど重要な事…私の場合はガラスの色です! プジョー405の緑色のガラスは車内をクールな光で包んでくれて、今だにこれを越えるおしゃれなガラスは見た事がありません。

今乗ってるクルマはきれいなブルーのガラスで、ボディのホワイトと相まってとてもきれいです。ただ室内の光にはほとんど影響を及ぼさないのが物足らないところ。

ガラスの色はかなりクルマ全体の印象に影響するので、もっと多くの人がガラスを気にしてくれればいいなと思います。そうしたらメーカーももっとおしゃれなガラスでリリースしてくれるでしょう。
2009年9月19日 10:14
自分の車、仕事の車、家族の車。。。
サイドブレーキの解除方法がそれぞれ違うんで、無意識に手が変な動きになっちゃってたりしますよね。
あと、シフトレバーもです。
自分の車がコラム式なので、家族の車を運転中に手がコラムシフトを探してしまった瞬間がちょっと恥ずかしいw

昔よくドアの閉まる音にこだわってましたけど、最近の車はどれも納得の音になっててどの車も一定基準以上なので気にならなくなってます。良くて当たり前、って感じです。
ただ、ホ○ダの最新エコカーに乗ったときに“ぺっしゃ”とか締りのない音だったときにはさすがにゲンナリしましたけど…。スーパーの展示車だったからたまたまなのかな?ま、軽量化が大事ですもんね。納得です。?。

あと、街中を走ってる車を見てる時、ボディがフラットなんだけどタイヤだけ凹凸に対して激しく上下してるところを見ると萌えます。これは子供の時からです。
ヨーロッパのサッカー選手がボールをきれいに吸収してトラップしてるのを見て感動するのと似てる。

twitter
スペシャルブログ 自動車評論家&著名人の本音

プロフィール

「これ完成度高かったな♬ http://cvw.jp/b/342878/43109148/
何シテル?   08/01 12:11
こんにちわ! みんカラを辞めて数年… 気分新たに10月1日再スタートさせます!! GT-Rの購入とともにスタートしたブログですが、 今ではそのク...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ プリウスPHV トヨタ プリウスPHV
ソーラーパネル最高。 夏場の青空駐車で、平日20km以上走行出来る電力がたまり、その電力 ...
テスラ モデルS テスラ モデルS
デザインや性能も気に入りましたし、半自動運転の現状やアップデートなどコネクテッドの使い勝 ...
ランドローバー レンジローバースポーツ ランドローバー レンジローバースポーツ
災害など何かのときに役立つかも知れない水深80cm近くまで走れるタフさと、乗り心地の良さ ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
実は一年ほど乗っていたクルマ。 とてもハンドリングが良く、ちょ~気に入ってました。。。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation