• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

五味康隆のブログ一覧

2010年07月04日 イイね!

クーペモデルにとって、ココって大事!!

クーペモデルにとって、ココって大事!!ここ最近のボクのカーライフは…

平日は広報車やCR-Z、
休日は犬を連れてい行くときはワゴンですが、
基本的にGT-Rに乗っています。


毎週金曜日の夜になると離れの駐車場にGT-Rを取りに行くというのが習慣です。

日曜日の今日も例外なくGT-Rに乗っていましたが、どこかに出かけたとかではなく、GT-Rの30ヵ月点検に行ってきました。。。。

6ヵ月に一度は必ず点検に出さねばならないGT-Rですが、今回は軽めのGT-R専用点検内容で費用は23,310円。

オイル交換などは今年1月に済ませており、距離的にまだ交換時期ではなかったので、今回は基本点検料のみで済みました。

ちなみにタイヤ溝は、フロント5.2㎜、リア6.0㎜。まだ1万kmは走るでしょう♪


そう言えば過去に伝えた事があるかもしれませんが、これからクーペモデルを買おうという方にアドバイスです。
ちなみに他のカテゴリーのクルマでも、キレイ好きの方は気にした方が良いかも…

チェックすべきはドアの内側のデザインや材質です。

特にドアポケット周辺が大事で、GT-RでいえばBOSEスピーカーがある位置や、その後端部に当たります。

そこを気にする理由は、着座位置やアイポイントの低いクーペモデルにとって、ドアの内側と言うのは目に入りやすい部分であり、完全に内装の一部になるからです。

例えば、運転していて運転席側ドアの内側はクーペだと比較的目に入り易いですよね。さらに言えば、運転席側から助手席側ドアの内側はまる見えですよね。

ここに靴が当たったキズや汚れがあったら、気になりませんか?

この指摘した場所は、どのモデルでも乗り降りの際に靴が当たり易く、汚れやすい。
特に駐車場などで壁や隣のクルマまでの隙間が無いと、開口角度が十分に確保できないケースが多く、さらに靴が当たり易くなる。
しかもクーペモデルはドアが大きいので、さらに開口角度が狭くなり、気を付けていても靴が当たるケースは増えるのです。

なので大事なのは、指摘した部分に靴が当たってもキズが付きにくく、汚れを落としやすいのがクーペモデルでは特に大事になるということ。

その観点では、今まで7台の2ドアクーペモデルを所有してきていますが、このGT-Rの内側の仕上がりは実用的ですね。

たとえ靴が当たっても素材的にキズは付き辛いし、黒でキズも目立たない。

以前所有していた6シリーズは、内装を白(ベージュ)で統一したのですが、も~ぅ大変でしたね。
運転席側はボクが注意すれば済みますが、助手席に乗る方に毎回「靴が当たらないように注意して乗ってね!」なんて心が狭い人見たいで言えないでしょ。。。結果的に、キズや汚れが付き、白だからちょ~汚れが目立つし、しかもその汚れが落ち辛い。。。。ディーラーにメンテナンスを出したら、靴を擦った跡がビッシリで、めっさブルーになったこともありました。

実はこんなところも見つつクルマ選びをしている、綺麗好きな五味ちゃんでした。
ちなみにCR-Zのこの部位は、ちょっと不満です。
Posted at 2010/07/04 23:21:07 | コメント(9) | トラックバック(0) | GT-R | 日記
2010年06月23日 イイね!

もうそんな時期なのですね。。。

もうそんな時期なのですね。。。07年の12月に納車されたGT-R。

必然的に今年の12月に車検です。

総走行距離は21000km。。
さてッ、どうするか???

1:車検を通して所有し続ける
2:売却してしまう

この2つで悩んでいたのに、第3の選択肢がつい先日追加された!

それが、11年モデルへの買い換え。

そのきっかけをここに書くと水野さんは嫌がるかもしれないが、、、でも、、、、かる~く書くので許してくれるでしょう。。。

GT-Rオーナー向けに、日産はダイレクトメールを出したのです。

その内容はビックマイナーチェンジを迎える11年モデルの特別事前商談会を開くというもの。。

ボクだけでなく今年の車検に向けてGT-Rをどうするか悩みだしているオーナーはいたはず。
そんな方々への、絶妙のタイミングですね、、、

しかし正式発表前にクルマを見せてくれるなんて、日産は太っ腹ですね~、、、

さて、GT-Rを
1:車検を通して所有し続ける。
2:売却する
3:11モデルに買い換える

どれにしますかね~、、、、
でも11モデルは価格があがるだろうし、3を選択してクルマに今以上のお金が掛かると、我が家の家計は・・・燃え尽きてしまう・・・はず・・・

そもそも、07年モデルの下取り価格、いくらなんだろう。。。。
Posted at 2010/06/25 01:42:17 | コメント(9) | トラックバック(0) | GT-R | 日記
2010年05月18日 イイね!

改めて…いいクルマだ!!

改めて…いいクルマだ!!白状すれば、このところGTRに乗っていなかった!!

セキュリティを考えて、離れの駐車場に止めているからこそ、気軽に乗れないことも関係するが、ここ最近乗るときは、いつもバッテリー上がりの対処から始まる…

でも、CRZを買ったいまも、一切GTRの魅力は薄れないし、売ろうなどという気持ちはこれっぽっちも起きない、、、

維持が大変ではあるが、頑張って所有し続けようと決めている!

なぜって!?

やはりあのクルマの魅力は凄まじい!!!!

あの路面への張り付き感や、重厚なのに軽量クルマの如く鋭い旋回能力は、やはりあのクルマでしか味わえない。

そしてあの暴力的な加速力もしかりだ!!

たまに乗るとその運動性能の高さに首が疲れるが、それもまたGTRに乗っている感を生み出すものだし、所有して2年半が経つが、その魅力には飽きることがない。。。

ちなみに09モデルの足へと交換して、その相性からBSタイヤのエアー圧を220程度に合わせて冬場を乗っていたが、ここ最近暖かくなってきたからだろう…

気がついたら、写真位までエアー圧が上昇!!

どうりで首都高でタイヤが噛まないし、クルマが跳ねるわけだ…

皆さんも、気温が大きく変わる季節の変わり目は、改めてタイヤエアー圧の調整をしましょうねるんるん

でも今年は車検、どうするか………悩ましいところだ…
Posted at 2010/05/22 16:47:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | GT-R | 日記
2010年04月19日 イイね!

もう一度、のりたい・・・

もう一度、のりたい・・・写真のクルマ、、、の原稿を今書いてます!!

多くは語れないですが、、、、凄いんですよ、、、このクルマ・・・・

次号ザッカーにてレポートします!!!

Posted at 2010/04/20 17:19:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | GT-R | 日記
2010年04月01日 イイね!

色々とありますが…

色々とありますが…東京モーターショーが、我が地元、、、幕張を離れ、、、文字通り東京に戻るとか。。。

FRにこだわりを持っていたBMWが、FFを造るとか。。。

リーフの価格発表に合わせるかのように、アイミーブが価格をさげたとか。。。

GT-R。。。スポリセ外したら、燃費が良くなったし、実は乗り味にも変化が…とか、、、、

首都高速3号渋谷線の新たにできた大橋ジャンクション、、、予想以上にカーブがきつかったとか。。。

今週の月曜日の箱根での取材中、大雪で事故りそうになったとか、、で、初めて撮影中断ではなく”途中”中止…とか。。。

ツイッターは始めるために、ドコモの新型携帯エクスぺリア買おうか悩んでいるとか。。。

色々と触れたいことはありつつも、ブログが滞り、すいません!などなど、、、、

別に、これ4月1日だといって、嘘は一つも織りまぜてませんので(^^)


でも、日産リーフが補助金アリで300万円を切る価格を発表した直後に、”まるで”それに対抗するようにアイミーブが今日からの個人発売に合わせて価格の値下げを発表して、補助金ありでリーフより約15万円も安く設定してきたのは…

プリウスとインサイトで起こったHV車の価格競争が、未来を担うEV車において”すでに”激しく始まっているようで、、、、”ある”意味、、、ちょっと心配も、、、、

EVは生まれたての赤ん坊なのだから、まずはのびのび育ててあげるのも大事かと…


そう、この間、久々に見ました!

GT-Rで高速燃費、10km@リットル越え!!!

これスポリセを外したから、見れるようになったもの!

スポリセ時は9km@リットルがやっとという感じで、それほど燃費にこだわる方はGT-Rに乗っていないかもしれませんが、やはり良いにこしたことはないですネ、、、

で、スポリセ外して色々と気が付いたのですが、やっぱりスポリセはチューニングパーツなのですネ♪
得るものもあれば、その陰では犠牲になるものもあると…

この辺り、”次々”号ザッカーでレポートする予定です♪

ちなみに、GT-Rは数値そのものは最近の燃費優先車に比べれば厳しいものですが、効率を追求して環境や燃費も考えてますよ!と改めて伝えておきます!

その解りやすい現象がGT-Rのカタログを見ると解りますが、「10・15モード」に対して実燃費に近づけようと設定されて数値が落ちやすい「JC08モード」の方が、なんと燃費数値が良いですからね!!
Posted at 2010/04/01 10:11:47 | コメント(7) | トラックバック(0) | GT-R | 日記
twitter
スペシャルブログ 自動車評論家&著名人の本音

プロフィール

「これ完成度高かったな♬ http://cvw.jp/b/342878/43109148/
何シテル?   08/01 12:11
こんにちわ! みんカラを辞めて数年… 気分新たに10月1日再スタートさせます!! GT-Rの購入とともにスタートしたブログですが、 今ではそのク...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ プリウスPHV トヨタ プリウスPHV
ソーラーパネル最高。 夏場の青空駐車で、平日20km以上走行出来る電力がたまり、その電力 ...
テスラ モデルS テスラ モデルS
デザインや性能も気に入りましたし、半自動運転の現状やアップデートなどコネクテッドの使い勝 ...
ランドローバー レンジローバースポーツ ランドローバー レンジローバースポーツ
災害など何かのときに役立つかも知れない水深80cm近くまで走れるタフさと、乗り心地の良さ ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
実は一年ほど乗っていたクルマ。 とてもハンドリングが良く、ちょ~気に入ってました。。。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation