• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

五味康隆のブログ一覧

2008年11月18日 イイね!

保険が無事に通り

保険が無事に通り無事に保険が通り、ホッとひと安心の五味ちゃんです。

12か月点検も同時に行いながら、約1週間の入院をしています。

実は、他にも行っていることがあるので、それだけの日数を入院しているわけですが、その詳細は次々に…

で、車両保険を使う際、保険屋さんがクルマを見に来ました。

色々と事故の状況等と傷を確認しながら、最後にGOサイン。

でも、ぶつけたホイルは、回収です。

ホイル交換に伴い発生するタイヤ交換のタイヤも、交換です。


ちなみに、写真を撮り忘れたのですが、僕のタイヤ、かなり長持ちしそうでした。

1万kmの走行で、7分山ほど♪

この調子だと、うまくすれば3万kmも走れるのでは?とメカニックの方と話していました。

そういえば、ホイルハウスの内張りなどをはぐって見えたのですが、フロントサスペンションのロアアームの取り付け部のごつさ!!凄いですね。

あれやこれやとブログにアップしたいと思いつつ、時間とともアップしたいと思っていた話題を忘れる五味ちゃんからの報告でした。
Posted at 2008/11/20 14:34:30 | コメント(6) | トラックバック(0) | GT-Rメンテナンス | 日記
2008年11月17日 イイね!

最近・・・

最近・・・この先、どうなっちゃうのだろう???

原稿は一息つく暇はないが、社会情勢が刻々と変わるので、色々調べてると、不安になりますね~

日本車メーカーも続々と生産調整に入りだしているし、欧州勢も10月に3%の伸び率を記録したアウディでさえ、ダイムラーとBMWのように生産調整を視野に入れだしている。

GMはスズキの3%の保有株を手放したし、フォードもマツダ株を…あ~、資本提携も崩れ。。。どうなってしまうのか??

トヨタは経常利益の1兆円下方修正を出したし。。。米国で始めたゼロ金利販売を、欧州でも…それだけクルマが売れない、、、ローンを組んでも、ローン金利がない、、、「ローン金利、手数料はうちが持ちます!」ジャパネットた●たで、クルマが突然出てきたらどうしよう。。。最後のは冗談ですよ!!

でも、リーマンショック以降、各先進国、公的金利も引き下がっているのに、銀行間取引の信用もなかなか回復できず、貸し渋りはひどくなり、、、商売は繁盛しているのに、運転資金が足りずに黒字倒産なんて企業も、、、なんてことも

あ~、どうなってしまうのか???

心配で仕方がない。

でも、僕にとってだけかもしれませんが、朗報が。。。

GT-Rの保険、おりました。無事に作業にも。。。

ありがとうございます♪

Posted at 2008/11/19 10:18:08 | コメント(7) | トラックバック(0) | GT-Rメンテナンス | 日記
2008年11月04日 イイね!

詳細です。

写真では細かく確認できなかったかもしれません。

修理見積もりの詳細です。

その1:フロントリップスポイラー脱着  4,242円
その2:フロントリップパーツ    101,430円
その3:タイヤ交換工賃        84,000円
その4:アルミホイール(F)    171,150円
その5:アルミホイール(R)    176,400円
その6:センサーユニット4つ     27,680円
その7:ナット4つ(どこかの?)      420円
その8:BSランフラット(F)2本 174,090円
その9:BSランフラット(R)2本 210,420円
その10:4輪アライメント       15,750円

しめて965,582円(税込)という内容です。

通常のクルマなら、その9と10は確実にかからないはずですし、保険屋さんはどのような判断を下すのか、、、

結果が出ましたら、報告です。
Posted at 2008/11/09 12:52:57 | コメント(6) | トラックバック(0) | GT-Rメンテナンス | 日記
2008年09月30日 イイね!

予想以上にもつものですね♪

予想以上にもつものですね♪ワンセット、交換工賃含めて50万円というGT-Rのタイヤ。

当初は、1万km程度しか持たないのでは…

そんな憶測が飛び交っていたが。。。

いや~、えらいこっちゃ!!

やけにタイヤ…持ちますね。

かなりのロングライフ♪♪

この写真のタイヤは、僕のGT-Rではなく、2万km以上走った他のGT-Rのタイヤ。しかも、このクルマは何度かサーキットでタイムアタックもかけている。

ボクのGT-Rのタイヤは、1万kmを走って、じぇんじぇん減っていない…その綺麗な減り方からは、3万kmは持つだろうと予想でき、これって普通のスポーツ系クルマと同じでは?と好印象。

ちなみに、写真で解るように内側がかなり編摩耗している。

キャンバー角(前方からクルマを見てタイヤが斜めに傾く角度)が付いているので、編摩耗が激しいと予想できますが、サーキットなどを走られないならキャンバー角を若干立てた方が、さらにタイヤはロングライフに…

。。。。。あと…声を大にしてお勧めはしませんが、タイヤの減り方を見ながら、エアー圧を微調整していくと、さらにロングライフに…でも、この方法はランフラットタイヤだと効果が薄いかな…独り言でした。。。。
Posted at 2008/09/30 09:36:21 | コメント(10) | トラックバック(0) | GT-Rメンテナンス | 日記
2008年09月21日 イイね!

8月13日でお伝えした…

8月13日でお伝えした…8月13日に次の日に書きますと言っていた。GT-Rのシート交換をしたうえでの保障の話。

9月16日の「あんとにおさん」さんからのコメントで、伝え忘れていることを思い出しました。ありがとうございます。

で、シートを交換して、ぼく自身のGT-Rの保証対応が変わったなどは無いですね。
逆にあったとしたら騒ぎますが…で、改めていうと、日産がいう保証とは、今までも暗黙のルールというかマナーというか、全てのクルマにあったものです。

何か純正から変えたものが起因すると考えられる保証はできないというもの。

だからこそシートを変えても、特別どこかが壊れるなどは考えらえれず、影響なしというところでしょう。だからこそ、エンジンに手を加え、エンジンが故障したら、保障対象外、これは当然ですよねというお話。

でも、これらの保証に関する対応は、販売店によっても差があるとも感じてます。ここでは言えないレベルでクルマを触っているのに「うちの販売店は保障が利くと言ってますよ」てきな”うわさ”も聞きますし、最終的には人間関係が大きく左右するようにも思います。

言いかえれば、ボクのクルマに対しても、シート変えているのでダメです…って突然言われる可能性も無きにしも非ずということ。

クルマを純正状態からいじったら、保障適応外です。様々な波紋を投げかけた言葉ですが、その対応などがまちまちで、投げ捨てられたような言葉になっている現状でしょう。

このような不確定要素が多いのも、オーナー心からすればイラッとするのも事実、でも、それ以上に僕はニスモが出したパッケージにイラッと来ました。
理由は次の日に…
Posted at 2008/09/25 15:04:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | GT-Rメンテナンス | 日記
twitter
スペシャルブログ 自動車評論家&著名人の本音

プロフィール

「これ完成度高かったな♬ http://cvw.jp/b/342878/43109148/
何シテル?   08/01 12:11
こんにちわ! みんカラを辞めて数年… 気分新たに10月1日再スタートさせます!! GT-Rの購入とともにスタートしたブログですが、 今ではそのク...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ プリウスPHV トヨタ プリウスPHV
ソーラーパネル最高。 夏場の青空駐車で、平日20km以上走行出来る電力がたまり、その電力 ...
テスラ モデルS テスラ モデルS
デザインや性能も気に入りましたし、半自動運転の現状やアップデートなどコネクテッドの使い勝 ...
ランドローバー レンジローバースポーツ ランドローバー レンジローバースポーツ
災害など何かのときに役立つかも知れない水深80cm近くまで走れるタフさと、乗り心地の良さ ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
実は一年ほど乗っていたクルマ。 とてもハンドリングが良く、ちょ~気に入ってました。。。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation