• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

五味康隆のブログ一覧

2013年07月06日 イイね!

この効きは、凄いのです🎶

この効きは、凄いのです🎶お伝えしたコトあるかないか…

歳とともに記憶が弱っており、念のため🎶

ぼくの86に付けてますが、、、
これ凄いのです🎶

エアロスタビライジングフィン!!
長いので、、、
お魚の体を参考に作られたので。。
お魚クン🎶と命名🎶



高速安定性がすこぶる高まります♪(´ε` )

追い越し車線ばかりを走る方は是非🎶

ちなみに、ぼくの86には、こんなのも着いてます(^o^)/


ドアミラー下と


リアバンパー部に


プチお魚クン🎶

これが、これまたよく効く🎶

実はプロト品なので、プチお魚クンは非売品です。はやく売り出すと良いのに…。。
トヨタさん、斎藤さん、お願い🎶

ホンダは新型アコードハイブリッドで、クルマ全体を上から見た時にラグビーボール状にして、安定性を出してます🎶
クルマ全体がお魚クン?!?

なにはともあれ、目には見えない空気と仲の良いお友達にならないと、いまの時代はダメなわけですね(=゚ω゚)ノ




Posted at 2013/07/06 09:28:11 | コメント(2) | トラックバック(2) | TOYOTA 86 | 日記
2012年10月02日 イイね!

これは凄い!!!

これは凄い!!!9月2日にもレポートしました。
TRDから10月末に発売予定の、サウンドチェンジャー!!!
価格は2,940円!

これ良いですよ♬

写真でお解りのように、赤が無くなっており、変わりにグレーが有りますが、装着してみました!

ノーマルのグレーとは明らかに違います!

”あの”吸気音をわざと車内に導くサウンドクリエーターの音質が嫌いな方は、さらに不快になるかもしれませんが、個人的にはあの音質は好きの部類で、それを赤にしたことでエラく強調されました!

感覚的には、マフラーを変えたような印象にも似たもので、それが”この”値段なら激お勧めだと!

同時に試し乗りをした編集部員も、これならマフラー交換しなくても良いかも…と言っていました!

今回は最も激しい音になる赤を試しましたが、今後は大人しい青も試してみます。

唯一の欠点は、エンジンルームのかなり置くの方にあり手が届きにくいことです。
今回の交換は販売店のメカニックの方にお願いしちゃいましたhが、次は自分でやってみようと思います。

中回転からのエンジンの伸び”感”、吹け上がり”感”、刺激、高揚”感”が欲しい方は注目です!
Posted at 2012/10/04 09:19:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | TOYOTA 86 | 日記
2012年09月21日 イイね!

時期的に、、いま〜っ!?!?

時期的に、、いま〜っ!?!?本当は、太陽が痛いほどカンカン照りの時期に紹介する予定でしたが、今になってしまいました。。。

これ、今シーズン86でめっちゃ活躍しました!!!

TRDのウィンドウスクリーンです♬

あっそう…なんて冷たい反応をするべからず!
なんと86専用に作られたもので、普通に売っているものとは使い勝手や効果が違うのです!

と盛り上げても、興味ない方には「あっそう…」という内容でしょうが…お天道様のもとに86を停める頻度の高いボクには、関係大有りです!
なぜなら有ると、”あの”拷問のように熱くなった室内”に乗り込み、指先でつまむようにハンドルどシフトを握り、腰をうかすように運転しだす…あの苦痛から若干解放されるだけで、めっちゃ神アイテム!

なにが86専用かというと、86のフロントガラスの型をとり、ピタッとはまり込むように作られているのです♬
なので、
市販されているこの手のパーツとは異なり、吸盤はないし、ルームミラーに絡み付ける必要もないし、それでいて窓枠の際までピタッと隙間無し!!!

窓枠との隙間が有ると無しでどの程度室内温度が違うのかは解らないですし、そこまで変わらないとは思いますが、気持ち的にはメッチャききそうですし、潔く「しょうがない…」と熱いハンドルも握れそうです♬

畳むと写真のサイズになるので収納時も邪魔にならず、使わない冬場でもトランクに置いておいてけるのでオフシーズンに紛失の心配も無いでしょう♬
Posted at 2012/09/23 08:03:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | TOYOTA 86 | 日記
2012年09月12日 イイね!

どうですかね?この色?

どうですかね?この色?つや消しブラックの86です!!

メンテナンスをシッカリしないと、色やけした黒にも見えるので、手間暇かけるクルマへの愛情が大事ですが、独特の存在感があり個人的には好きです!!

ちなみに、このツヤ消しは、塗装ではなくカッティングシートです。

一度つや消しボディ、格好良いし、メンテナンス性の実態を知りたいので、所有してみたいです!
Posted at 2012/09/13 12:34:34 | コメント(6) | トラックバック(0) | TOYOTA 86
2012年09月02日 イイね!

86オーナー、注目です!!

86オーナー、注目です!!これ良いですよ♬

TRDから10月末に発売予定の、サウンドチェンジャー!!!

価格は2,940円!
お手頃感のある価格ですが、その効果はかなり刺激的です。

商品は、写真の赤・黄色・青の筒状のもの。
これをサウンドクリエータから車内に続くパイプ部に取り付けるだけ!
そうすると、加速時のエンジン吸気音が変わるのですよ!

86に乗ったことある方はお解りだと思うのですが、かなり吸気音を積極的に聞かせる味付けにしてますね。

あれは写真中央の少し左部にあるサウンドクリエーターと呼ばれる筒状のものが、吸気音の音質を整えつつ強調して車内に導いているからであり……

で、TRDの”サウンドチェンジャー”は、そのサウンドクリエータから車内に車内に導くパイプ最終部に取り着けて吸気音を変化させる商品です♬

構造はシンプルで、効果の違いはこの色のイメージ通り!
赤は筒内が”つつぬけ”です。抵抗無しでサウンドクリエーターの音が車内に入るので、かなり刺激的。
試しに着けてみましたが、ノーマルよりもかなり激しく、これは”ヤダ”と言う方も確実にいるでしょ。。。。

でも安心を!そう言う方には黄色を!
これ、筒内にスポンジが入っており、サウンドクリエーターからの吸気振動(脈動)を吸収する仕組みで、ノーマル+αの効果”だそう”です。
と言うのも…このパーツ、脱着交換の為に手をエンジンルーム内の奥の方に突っ込むのですが、走行後のエンジンルーム内の熱さと夏の暑さにこころなえてしまい、まだ赤しか試してません!

ちなみに青は筒内がふんずまっており、これはノーマルのサウンドクリエーターがうるさい!とかヤダ!と言う方のためのものと考えると良いでしょ。
経路を塞ぎ吸気音の車内への進入を最小に留めてしまいます。

こんど青を装着したら、改めてブログでお伝えします。
というか、そのまえにTRDさん、1日も早く発売を!これ、待っている方かなりいるはずです!!
Posted at 2012/09/06 08:27:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | TOYOTA 86 | 日記
twitter
スペシャルブログ 自動車評論家&著名人の本音

プロフィール

「これ完成度高かったな♬ http://cvw.jp/b/342878/43109148/
何シテル?   08/01 12:11
こんにちわ! みんカラを辞めて数年… 気分新たに10月1日再スタートさせます!! GT-Rの購入とともにスタートしたブログですが、 今ではそのク...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ プリウスPHV トヨタ プリウスPHV
ソーラーパネル最高。 夏場の青空駐車で、平日20km以上走行出来る電力がたまり、その電力 ...
テスラ モデルS テスラ モデルS
デザインや性能も気に入りましたし、半自動運転の現状やアップデートなどコネクテッドの使い勝 ...
ランドローバー レンジローバースポーツ ランドローバー レンジローバースポーツ
災害など何かのときに役立つかも知れない水深80cm近くまで走れるタフさと、乗り心地の良さ ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
実は一年ほど乗っていたクルマ。 とてもハンドリングが良く、ちょ~気に入ってました。。。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation