• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

五味康隆のブログ一覧

2009年09月11日 イイね!

今までのHVの中でも、、、コレは…!!!

今までのHVの中でも、、、コレは…!!!この日は、ベンツの試乗会に行ってきました♪
(写真は、別日に撮影したものです…昼間の写真が見当たらず…)

モデルは登場したばかりの、Sクラスのハイブリッド「S400」!!

高いクルマは良くて当たり前…こんな発想もありますが、それを加味したうえでも、このクルマは素晴らしい!!
何がって…HV車ッぽくないんですよ!!

知らずに乗ったら、HV車だと気がつかずに乗る人も大勢いると思う!!

リチウム電池をフロントのエンジンフード内、元来車載バッテリーの搭載位置に積む!
車載バッテリーは、リアシート裏の場所に搭載!

実は、このリアシート裏というのは、Sクラスでいうと元々バッテリーを搭載できるスペースとして設けてあり・。・
たぶん、V12など大きいエンジンモデル用に、バッテリーを2つ積めるように仕上げてあるのであろう。言い換えれば、S350などでは空のデッドスペースになっているところ。

ということは、一切のスペース的な犠牲を払わずに、HV化に成功したというわけ。

さらに言えば、HV用モーターも同様です。

ホンダと同様の形式といったほうが解りやすいでしょう。
エンジンクランクにモーター直付けといえる手法で、エンジンと7ATの間に搭載している。
で、これも犠牲を払ってません。
モーターは65mm…(記憶では…)薄型なので、7ATのケースを若干加工したして、搭載できている。

ねっ!!こういう犠牲を払わずにHV化が達せ出来るのはイイですよね。
もちろん重さは若干増えていますが…

で、このモーターのアシストが、これまた賢くもあり、走行フィーリングにHV的とも表現できる違和感的がない。
停止中にはアイドルストップ(走行中はエンジン停止なし)するし、再始動はスターターモーターを一切使わずに始動する。いや、確かスターターモーター自体を積んでいないはず!!

で、通常であれば始動振動がでるはずなのに、それも防いでいるので、アイドルストップがごく自然のうちに行われるのも良い!!

ひとつ気になるとすれば、モーターアシストがアクセルを深めに踏み込んだ時だけ働くというもので、国産車のHV車のように頻繁にアシストはしてくれない。。。

だが、それでも燃費が良い!!

なぜか??

それは、アイドルストップに加えて、若干のモーターアシスト、さらにはエンジンの発生エネルギーを消費するエアコンやパワステなどを、すべてHVリチウムバッテリーの電気で動かしており、エンジンのエネルギー損失が少ない。これがS400の高燃費のからくり!!通常の同排気量エンジンに対して、15%程度の燃費向上が生み出せるもの!!

僕、このようなシステム好きですね!!
ちなみに、アクセラのアイストップも好き!!!

だって、クルマの本質である走る楽しさや乗り味を犠牲にせず。。。しかもスペースが犠牲になることもなく、高燃費が達成されるのって良いですよね♪インサイトもHVの中では、走りの楽しさを感じられるクルマで好きですがネ♪

上手く言えないですが、高燃費は欲しいものの、それを達成するために犠牲にするべきでは無いものってあると思うのですよ…S400などは、まさにその犠牲を払わずに、超燃費では無いものの高燃費を発揮しているのに拍手です!!!
Posted at 2009/09/20 16:00:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他のクルマ? | 日記
twitter
スペシャルブログ 自動車評論家&著名人の本音

プロフィール

「これ完成度高かったな♬ http://cvw.jp/b/342878/43109148/
何シテル?   08/01 12:11
こんにちわ! みんカラを辞めて数年… 気分新たに10月1日再スタートさせます!! GT-Rの購入とともにスタートしたブログですが、 今ではそのク...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

   1 23 4 5
6 7 89 10 1112
13141516 17 18 19
20212223242526
272829 30   

愛車一覧

トヨタ プリウスPHV トヨタ プリウスPHV
ソーラーパネル最高。 夏場の青空駐車で、平日20km以上走行出来る電力がたまり、その電力 ...
テスラ モデルS テスラ モデルS
デザインや性能も気に入りましたし、半自動運転の現状やアップデートなどコネクテッドの使い勝 ...
ランドローバー レンジローバースポーツ ランドローバー レンジローバースポーツ
災害など何かのときに役立つかも知れない水深80cm近くまで走れるタフさと、乗り心地の良さ ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
実は一年ほど乗っていたクルマ。 とてもハンドリングが良く、ちょ~気に入ってました。。。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation