• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

五味康隆のブログ一覧

2008年04月30日 イイね!

問題の正解は・・・

問題の正解は・・・昨日のブログの問題・・・

正解率の高さに驚きです(^▽^)

そう、ホイルとハブの当たり面のクリーニングです。


実は、僕のGT-R,何度もホイルの脱着をしているせいか・・・?

ハンドルをフツ転舵(ロックまできったとき)したときに
フロント周りから「カチッ、カチッ・・・」音がしていたのです。

最初はデフか何かの音と思っており、このクルマは”色々な音がするので”気にしていなかったのですが・・・
徐々にその音が大きくなっていたので心配になり相談してみました。

取扱説明書にも注意書きで書いてあるようですが
・・・依然として読んでいない・・・すいまそん・・・

原因は、当たり面の走行中に起きるズレの音。

このように書くと大げさですが、ホイルのアルミ素材とブレーキローターの台座の部分がアルミ素材。アルミ対アルミだとちょっとした凸凹が大きな圧力で焼きつくようなイメージで成長していき、当たり面が凸凹になりやすい。

↑ 大げさに書いているので、細かいことはス~っと流してください(^0^)

毎回、設置面を昨日の写真のように綺麗にして装着すれば、ほとんど起きないことだと予想できますが、もしもカチッカチッと音がしたら、設置面のクリーニングをしましょう。

ちなみに、写真に書かれた「コレ」・・・

ホイルの脱着に対し、ハブとホイルの位置関係を毎回同じ場所(角度)で装着するための第6のスタッドボルトが付いています。

なので、1番のスタッドボルトは、ホイルの1番の穴に・・・
2番のスタッドボルトはホイルの2番の穴に・・・番号でスタッドボルトを呼ぶのかは不明ですが・・・

相手が必ず決まっており、生涯その相手しか知らず浮気しないようになっている(^▽^)

だからこそ設置面の相性が変わらないので、基本的に新車時に装着されているホイルだけで走っている分にはホイルとハブの面の相性がずれて凸凹ができてカチッカチッ、そんな音は発生しないでしょう。

ちなみに僕は、スタッドレスタイヤを履いたときに、違うホイルを履かせたのでホイルとハブの相性がずれたのでしょう。

まるで
『一人の相手に絞りなさい・・・複数の相手はダメですよ!!!』
・・・。。。
『ほら~、違う人と組み合わさるから、カチッカチッ不調和音が・・・』

いや~、こんなところから人生勉強させられるなんて・・・(^▽^)v
Posted at 2008/05/01 17:24:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | GT-Rメンテナンス | 日記
2008年04月29日 イイね!

問題です。

問題です。時間がない中、GT-Rの情報も少しは出さなければ・・・

なぜならGT-Rブログだから・・・


しか~し、連休前の最後の原稿に追われているので、今日は問題を出します。

久々にパフォーマンスセンターに行ってきました。

そこでの作業風景の写真です。

いったい何をしているところでしょうか?

たぶんオーナーの方でも解からないかもしれない・・・


答えは24時間後に・・・
Posted at 2008/04/30 17:45:15 | コメント(10) | トラックバック(0) | GT-Rメンテナンス | 日記
2008年04月27日 イイね!

発見!!

発見!!今日、神戸から帰ってきました。

帰りは、行きと違って順調でした(^▽^)v

でも、羽田の駐車場に止めたクルマを見るまでは、実はドキドキでしたね・・・

だって、ほ~んと飛行機の出発時刻ギリギリで(ANAさんごめんなさい)時間に追い詰められた状況。
クルマの鍵を閉めたのか、窓はしまっているのか・・・?自信がない・・・

正直、2日半の間・・・フッとした時に不安がよぎる・・・。

どうしよう、雨が吹き込んでいたら・・・室内にゴミを投げ込まれていたら・・・誰か乗っていたら!?・・・クルマがなかったら・・・!?

考えるだけで、心がキュ~ンと痛む・・・アィタタタタタッ

駐車場に着いたときは、意味ないのを解かっていつつも、怖いものを直視したくない人間の心理なのか?
自車を遠目から除くようにソ~ッと近づいてしまった・・・徐々にフロントの部分が見え、タイヤが見え・・・フロントフェンダー・・・Aピラー・・・

そして、一気に「ま~どッ!!!」に目を移すボク

・・・

体に染み付いた癖なのでしょう。
施錠されてました。窓閉まっていました(^0^)

で、気持ちよく家路についたわけでござる。

さて、今日お伝えしたかったのは、こんなことではない!!

GT-Rvsポルシェターボの動画、アップされました。

ちょっと解かり辛い表現もあるかもしれませんが・・・熱を込めてしゃべってます。

で、すいません。間違いを発見です。

動画でターボは4輪駆動と何度も言っているそばから「RRはね・・・」と言っていることを発見!

リアエンジンと言いたかったのですが、RRと無意識に言っていました。

申し訳ございません。


また、日々、皆さまからのコメントは見ています。それにも可能な限り返信したい。
先日のブレーキの踏み方に関わる続編として「なぜヒール&トゥは必要なの?」も書き足したい。
そもそも、GT-Rのタイヤ交換の実態、その他GT-Rのもろもろ情報も伝えたい。
書きたいことは多々あるのですが・・・明朝(リミットまで、あと8時間)までに3本の原稿を書き終え、昼間のロケが無事に終了したら、ゴールデンウィーク・・・少しは時間ができるのでここで一気に挽回しようという魂胆でございます。

ボクのブログの更新は、一気にドバッっと・・・良くないと解かっていつつも・・・末永くお付き合いください(^▽^)

あっ、写真は本文と一切関係ございません。
ターボの写真をのせたかったのですが、取材時に撮ったつもりが・・・探しても無かったです。”あの”ターボを写真に収めた記憶・・・夢だったのかな!?!?
Posted at 2008/04/28 01:54:09 | コメント(5) | トラックバック(0) | GT-R性能 | 日記
2008年04月25日 イイね!

極度の緊張のなか・・・思ったこと。

極度の緊張のなか・・・思ったこと。午前中、自宅で原稿を書き、午後から神戸に移動。

明日、明後日と神戸の国際展示場で開催されるイベントに参加するためです。

で、乗る飛行機は羽田を13:50に出発する便。

今日は空港でご飯でも食べようと、余裕を持って2時間前に家を出た!

だ~がッ・・・

一転してピンチです!
首都高湾岸線、西行きの有明IC付近を先頭に・・・高速が事故渋滞!!

「あ~、今日も食事抜きかな・・・!?」

時間にゆとりを持っていたからこそ軽い気持ちで捕らえていましたが、その渋滞は予想に反して激しかった!!

絶対に歩いたほうが早いでしょ!?と思える渋滞・・・
最初こそ景色や音楽を楽しみながら、たんたんと渋滞を進んでいましたが

あせりだしたのは、13:15分を回ったころ・・・

「これ、飛行機・・・やばくね~ッ」
心の中でつぶやく現状に・・・。

車間距離も無意識に狭まり、心の余裕の無さがアリアリ。

そんあ焦りに関係なく、刻々と進む時間。
・・・13:25・・・

まだ、有明の事故現場を過ぎていない・・・会場には5時までに入らなければならない・・・
色々考えました。新幹線!?別の飛行機!?

色々探ったが、遅刻せずに到着できる他の方法が・・・無い。遅刻・・・ただでさえ遅刻魔のレッテルを貼られている??かもしれないなかで、それはぜ~ったいにできない。

・・・13:30・・・飛行機出発まで残り20分・・・

ANAに電話しました。もちろん”イヤホンマイク”をつけて。

『チェックインって15分前でしたっけ!!!???』
『遅れそうなんです!!!???』
・・・相手にとったら、そんなこと言われても・・・でしょうが・・・

『飛行機。。。待っててくれないですよね。。。』
・・・当然でしょう!何を言っているんだ(今思えば、何たることを言っていたのだ)

『なにか間に合う方法無いですかね!?』
・・・あるわけ無いだろ・・・そもそもANAに聞いてどうする??

冷静さはゼロ。

・・・13:35・・・
とりあえず間に合うかは別にして、諦めの悪いボクは電話(カード決済)でチェックインをすました。
と同時に有明の事故現場を通過!!

・・・13:41・・・
すいません、スピードメーターも見れないほど爆走しました。
羽田の駐車場に到着・・・
でも駐車場は[満]の字が一杯・・・

・・・13:42・・・
どうにか駐車場所を見つけて、数年振り猛ダッシュ!

「クルマのカギ閉めたっけな?」
「窓・・・開きっ放しじゃないかな?」
今まさに、不安がイッパイです!

・・・13:45・・・
息を吸うのを忘れるくらいのダッシュで、手荷物検査を抜け
遠くから
「神戸行きに搭乗予定の方??いませんか???」
ANAの地上係員の方が走ってきている。
間違いなくボクを探しているのだ!!

『ハイ!ハイ!ハイ!ボクです!!』

「急いでください!!!!!!」

(心の中で)急いでいますよ!
今現在なら「世界中の誰よりも!」と断言できるほどに・・・ 

倒れそうになりながら、こんなことならタバコやめとけば良かったと思えるほど・・・酸素吸入ボンベ、飛行機に置いてるかな???今までこんなつらい思いをして走ったことは無い!というレベルでガンバッた!!

・・・13:48・・・
汗だくになりながら・・・飛行機に滑り込みッ!

すでに搭乗済みの乗客から「あいつだよ!あいつのせいで出発が・・・」と思われていたでしょう・・・冷たい視線を浴びながら・・・座席に腰をおろしました。


で、なにが言いたいのか?
[一日でも早く、事故のない安全な車社会が欲しいですね]
ってことです。

1行で済む内容を、これだけ長く、そして回りくどく書く性格の五味康隆でした。


Posted at 2008/04/25 18:13:41 | コメント(11) | トラックバック(0) | お仕事! | 日記
2008年04月19日 イイね!

ご無沙汰です!

ご無沙汰です!え~、長らく引っ張ってしまいました。

んっ・・・なんかこの日本語変??


まぁいいとして、先ほど「ブレーキの踏み方」を書き終えてアップしました。

12日、13日もご覧になってくださいまし。

で、今は実は4月24日・・・

なのに19日に書くとは違反???

でも、書きたいことが山積みで、色々と考えて苦肉の策として。
ブログを日記形式を基本とするなら、すでにボクのブログはブログでない・・・

実は、もう少しだけブレーキの踏み方にも付録が付くのです。


でも、同時に雑誌原稿も溜まりに溜まって・・・

事務部屋はこの写真よりもひどい状況で、リビングに非難したのに・・・
リビングまで無法地帯に・・・

お掃除の時間が欲しい!!

え~・・・次に書く原稿の資料はど~こ~か~な~っ・・・効率、悪ッ!!!
twitter
スペシャルブログ 自動車評論家&著名人の本音

プロフィール

「これ完成度高かったな♬ http://cvw.jp/b/342878/43109148/
何シテル?   08/01 12:11
こんにちわ! みんカラを辞めて数年… 気分新たに10月1日再スタートさせます!! GT-Rの購入とともにスタートしたブログですが、 今ではそのク...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/4 >>

   1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
1314 15 16 17 18 19
2021222324 2526
2728 29 30   

愛車一覧

トヨタ プリウスPHV トヨタ プリウスPHV
ソーラーパネル最高。 夏場の青空駐車で、平日20km以上走行出来る電力がたまり、その電力 ...
テスラ モデルS テスラ モデルS
デザインや性能も気に入りましたし、半自動運転の現状やアップデートなどコネクテッドの使い勝 ...
ランドローバー レンジローバースポーツ ランドローバー レンジローバースポーツ
災害など何かのときに役立つかも知れない水深80cm近くまで走れるタフさと、乗り心地の良さ ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
実は一年ほど乗っていたクルマ。 とてもハンドリングが良く、ちょ~気に入ってました。。。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation