• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

五味康隆のブログ一覧

2008年10月30日 イイね!

保険屋さんに送るべく

いや~、そろそろGT-Rの情報がないですが・・・

というコメントが来ると思っていました♪

という訳で、ぶつけた後の僕のクルマの情報。

まだ直していません!!!!

だって、時間がなさ過ぎて…GT-Rに触れられないのです。。。

でも、保険屋さんに写真を送るべく、撮ったホイルの写真がコレ!

人によっては、ちょっとジャンというかもしれないが…写真で見ると大したことないが…

でも、保険屋さんにGT-Rの”あの”高価な修理メンテナンス代は通じるのかな???
後ろのホイル”も”ぶつけているが、通常では考えられない金額になるのだろう!!

いや~、車両保険入っておいて良かった。

でも、もう間もなく1年点検の時期が…これは当然保険が利かないし、いくらなんだろう??今のうちにお金を用意しておかねば。。。

あと、もう一つ、GT-Rに手を加えます。
その詳細は、明日のブログに!
Posted at 2008/10/31 11:34:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | GT-R | 日記
2008年10月30日 イイね!

保険屋さんに送るべく

保険屋さんに送るべくいや~、そろそろGT-Rの情報がないですが・・・

というコメントが来ると思っていました♪

という訳で、ぶつけた後の僕のクルマの情報。

まだ直していません!!!!

だって、時間がなさ過ぎて…GT-Rに触れられないのです。。。

でも、保険屋さんに写真を送るべく、撮ったホイルの写真がコレ!

人によっては、ちょっとジャンというかもしれないが…写真で見ると大したことないが…

でも、保険屋さんにGT-Rの”あの”高価な修理メンテナンス代は通じるのかな???
後ろのホイル”も”ぶつけているが、通常では考えられない金額になるのだろう!!

いや~、車両保険入っておいて良かった。

でも、もう間もなく1年点検の時期が…これは当然保険が利かないし、いくらなんだろう??今のうちにお金を用意しておかねば。。。

あと、もう一つ、GT-Rに手を加えます。
その詳細は、明日のブログに!
Posted at 2008/10/31 11:25:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | GT-R | 日記
2008年10月29日 イイね!

決算処理を終え\\\\

決算処理を終え\\\\原稿に追われ、取材に追われ、イベントに追われ、そして…決算処理に追われ…

まさに昨日、決算が終わった!!!

売上は…な~んて”やらしい”話はしませんが、将来は不安ですね。。。。。

以前は、若者の自動車離れが進むと、僕らは廃業??なんて話をしつつ…

最近は、、、将来どうなっちゃうの???みたいな日本経済…いや世界経済の不透明さが話題。。。

各自動車メーカーも、生産調整に踏み切りだしているし…

トヨタ規模になると、たった1円の円高の損失額が400億円になるとも言われているし…

あ~、不安!!

でも、地道にコツコツやるしかないのでしょうということで、今日も原稿書きに明け暮れています。

ちなみに昨日分のブログもアップです。
Posted at 2008/10/29 16:38:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | お仕事! | 日記
2008年10月28日 イイね!

今日は決算DAYなので…お勧めの…

今日は決算DAYなので…お勧めの…決算とは全く関係ない、お勧めの本を一冊紹介!!

実はこれ、数か月前から紹介したいと思っていた本。

この本を読むと、内容も面白いし、筆者の頭の良さも解る。

好みは関係するが、僕は大好きですね。

だって、第一章では脇役で登場していた自分物が第2章の主人公になり…

第2章で脇役だった人が、第3章の主人公に…

どんどん続き、最終章の脇役は第1章の主人公。

しかも、それぞれ主人公が変わりつつも、小説の設定シーンはダブっている。

第1章を読んでいて、何でここで”この人”はこんなことを???と思っていると、第2章で”この人”の立場で話が進むのでクリアになっていく。

う~ん、読んでいてすっきりとしていくというか、パズルが組みあがっていくというか、僕的には快感(^^)

という訳でお勧めです。

ちなみに昨日のブログもアップしました。

2008年10月27日 イイね!

iQ市販車モデルに試乗!!

iQ市販車モデルに試乗!!すでに先週に乗っていたのだが、iQプロトではなく、市販のiQモデルを一般道で走らせて、色々と感じました。

今後、Carviewにてレポートもすると思われるので、内容は伏せておきますが、やっぱり小回り性能は素晴らし。。

でも、色々と考えさせられることも。。。
ネガな分野ではなくですが・・・

でも、このようなコンパクトなクルマが、将来を担うのでしょう。
シティーコミューターとして、カーシェアリングとして、、、
もちろん今のままではなく、EV車に改良が加えられ。。。

これらの将来の展開も、トヨタはiQに対して当然のように考えているはず。

そういえば、EVの将来性のカギは、電池の高性能化がカギとなります。

今は一回の充電で走れる距離が短く、街乗りとしてしか使えませんが、研究段階とはいえ、一つの光も見えてきました。
それが、一家の充電で500km走れてしまうかもしれない電池性能を誇る技術。

それが、全固体電池。

簡単な話が、リチウムイオン電池はプラス電極とマイナス電極の間にの電解液があり、その電極の間を電解液を介してリチウムイオンが飛び交うことで充放電する。

この液体である電解液を固体にするというもの。

リチウムイオンが電解液のように飛び変える個体であり、硫化リチウムを主とした粉末を固めたものを電解液の代わりに使うもの。
そして固体だからこそ、その飛び変えるイオン容量が飛躍的に上がるという。

リチウムイオン電池とは、リチウムイオンが飛び交うことで電気を発生させるもので、電解液の主成分は様々。この考えでいえば、この次世代電池もリチウムイオン電池であり、だが電解”液”ではなく”固体”だから、全固体電池ということだろう。

出光興産が試作に成功したという話もあるが、航続距離の稼げるEV車も夢の世界ではなくなっったと。。。

技術の進化は凄いですね~♪

大きく間違いはないと思いますが、ちょっと不安もあり、、、間違っていたら。。。やさしい訂正コメントを。。。

みんなで作り上げよう、五味ちゃんのブログ!!そんな感じで♪♪

ちなみに昨日のブログもアップしました。
Posted at 2008/10/29 17:25:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他のクルマ? | 日記
twitter
スペシャルブログ 自動車評論家&著名人の本音

プロフィール

「これ完成度高かったな♬ http://cvw.jp/b/342878/43109148/
何シテル?   08/01 12:11
こんにちわ! みんカラを辞めて数年… 気分新たに10月1日再スタートさせます!! GT-Rの購入とともにスタートしたブログですが、 今ではそのク...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/10 >>

    1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 141516 17 18
19202122 23 24 25
26 27 28 29 3031 

愛車一覧

トヨタ プリウスPHV トヨタ プリウスPHV
ソーラーパネル最高。 夏場の青空駐車で、平日20km以上走行出来る電力がたまり、その電力 ...
テスラ モデルS テスラ モデルS
デザインや性能も気に入りましたし、半自動運転の現状やアップデートなどコネクテッドの使い勝 ...
ランドローバー レンジローバースポーツ ランドローバー レンジローバースポーツ
災害など何かのときに役立つかも知れない水深80cm近くまで走れるタフさと、乗り心地の良さ ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
実は一年ほど乗っていたクルマ。 とてもハンドリングが良く、ちょ~気に入ってました。。。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation