• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

五味康隆のブログ一覧

2009年04月19日 イイね!

約束をしたので・・・

約束をしたので・・・はいっ、京都までの燃費競争の旅路で、実は僕も中嶋史恵さん、北川えりさんと写真を撮っていました。。。

匠さん、和夫さん、まなぶさんが約束通り写真をアップしていたので、僕も…

なぜ出し渋ったか?って…

なんか太っているんですよね。。。最近のボク…それがありあり出てて…

しかも、旅路の中継地点である名古屋のホテルの部屋には、体重計があり…
我が家の体重計は、部屋の景観を損なうから捨ててしまったわけであり…
で、約半年…いや1年ぶりに乗ったのだ。。。体重計に。。。そしたら。。。

69.8kg!!!!!

70kgと書かないところが、せめてもの抵抗ですが…

ボクのベストの体重は63kg…トレーニングをしていたレース時代からこれは変わらずで、たまに食べすぎで65kgになることはあっても…70kgはなかった…

最近、久々に会う人に「太った?」と言われるし。。。
さわやかを演じても、体が…さわやかじゃないし…みたいな…あ~っ

歳かな?…幸せ太りかな??…
最近、腕に力を入れてもボニョッと肉がつまめるし…
割れてた腹筋も今やポヨポヨ…
この写真をアップすると同時にダイエットに挑戦しようと決意した次第です♪
明日から朝、流行りのジョギングでもするかな…
Posted at 2009/04/22 00:41:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | お仕事! | 日記
2009年04月18日 イイね!

チーム腹黒!?

チーム腹黒!?週末をかけて、Carview企画のエコラン対決に参加してきました。
使った車両はVWゴルフ6コンフォートライン、履いたタイヤはミシュラン。

その内容は匠さんまなぶさんのブログにすでにアップされていますし、和夫さんのブログにも、アップされるはずです…面白い写真を撮っていましたし♪♪♪
で、僕は比叡山で皆で撮った写真を一枚。。。コレしかなく。。。
偶然だと思いますが、比叡山に近づくにつれ頭が痛くなり、このときピークだったので笑顔が無く。。。すいません。。。この後、薬を飲みましたが…

今回は修学旅行以来ですかね…ゆっくりと京都を歩くこともでき…学生の頃は古い建物が多いな~としか感じなかった町並みに、風情を感じつつ、そこにジッと立ち止まり眺めていたいと思う”なにか”を感じつつ…
風情を感じるようになるとは、歳をとったな~と、、、

改めてプライベートで訪れたい街ですね♪♪

で燃費の結果は、Carviewでアップされるので…しばしお待ちを。。。
ボクはまなぶさんと、ヤングチーム(腹黒チーム)で参戦していました♪
Posted at 2009/04/20 16:25:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | お仕事! | 日記
2009年04月17日 イイね!

09モデル…

09モデル…先輩ジャーナリストからの「09モデルに試乗しない方がいいよ!悔しくなるから…」と言われ、積極的には乗ろうとしていなかったものの、つい先日、09モデルのGT-Rに試乗してしまった。

詳細はCarviewにてレポートをするが、その出来は素晴らしい♪♪
というより、07モデルとの差に、かなり腹が立ってきた。。。。。

愛着がわいているので、自身の07モデルを手放そうとは思わないが、今であれば迷わず09モデルを選択するだろう…
価格もさらに高価になっているが、”あの”性能差を考えると十分にペイするもの。

あ~ッ、08モデルに試乗したときは、07モデルでも良いじゃんと思っていたが、09モデルは別物だ!!!!

たぶん07モデルは実験台だったのだろう…まぁ、どのモデルも初期モデルはこのような運命をたどるともいえるが、ちょっとその差が大きく、驚きを通り越し、07モデルのオーナーだからという立場もあるが、かなり悔しいぞ!!
笑顔で返されそうだが、水野さんに文句の一つや2つを言い、この思いを鎮静化させねば…

そういえば09モデルのニュルのタイムアタック、7分27秒56が出ましたね。1秒47のタイムアップです。
”あの”性能差を考えると、おそらく水野さんにとってこのタイムは不本意なものだろう。少なくてもZR-1のタイムは上回る算段だっただろうし…
路面状況や気候によってニュルのタイムは簡単に数秒変わるが、コンディションが最良ではなかったとも想像できる…だって”あの”性能を考えらた、1秒47のタイムアップで済むはずがないのだから…

スペックVも今度試乗するので、それもレポートしますね。。。
Posted at 2009/04/20 11:07:43 | コメント(7) | トラックバック(0) | GT-R性能 | 日記
2009年04月16日 イイね!

御殿場の某所

御殿場の某所いや、とても桜のきれいなところで…

気分が癒されます。

今日試乗したクルマは、新型マジェスタ。

ある意味、LSや他メーカーの乗り心地を上回る乗り心地の良さを持っているクルマですね。

そういえば、大先輩から京都に緑の花をつける桜があると聞きました♪
今度見てみたいですね♪♪

以前は何とも思わず通り過ぎていて自然の景色を、最近キレイだな~と立ち止まって見てしまう自分がいることに気がつきました。。
歳をとってきたのか、風情に敏感になってきたのか。。。
自然て凄いな~と
Posted at 2009/04/19 09:26:47 | コメント(6) | トラックバック(0) | お仕事! | 日記
2009年04月15日 イイね!

参考に…

足まわりと、タイヤの相性ってどう考えてますか?

インチアップすると、ハンドル操作に対するダイレクト感が増すとか…でも、タイヤがしなやかに”よれて”、粘るようにグリップを発揮する感覚が薄まるとか…色々とありますね♪

で、今日は参考までにタイヤと足回りのバランスを一つ。

足まわりに対して、タイヤがどのように決まるのか?
逆にタイヤに対して足回りをどのように変えればよいのか?
チューニングをする方は、参考にしてくださいまし♪

まずは、自身が求める乗り味を明確にイメージすることが重要ですが…クルマでいえばキャラクターといったところです…

乗り心地重視なのに、大口径ホイルを履いたら、そりゃぁガンガンきますって…てな感じで…さらに言えば、クルマのボディ重量によっても、履きこなせるインチサイズはある程度決まってきます…

で、本題です。
大事なのは、タイヤのたてバネ(エアー圧によっても変化しますが)とサスペンションに装着するメインスプリングのバネの硬さを同等レベルに合わせること。
何ごとも、大きな”マス”で支えた方が良く、タイヤへの負担も適正となり、路面のギャップの吸収率だって上がり…ということは乗り心地もグリップも良くなると。

例を出せば、スプリングが硬く、タイヤがプヨプヨだったら、タイヤにばかり負担がかかり、グニャグニャして怖くて走れないでしょ。。。逆に、スプリングが柔らかく、タイヤがガチガチだったら、、、タイヤが求める荷重を足回りが吸収しちゃうから、奥深いグリップなんて絶対に出ない。
ちなみにバネとタイヤのバランスが良くても、両方硬く、タイヤがよれる感覚を得られないのは、採用インチサイズが車重に対して許容オーバーしていると…ギャップでどこか飛んでっちゃいますよ!!!

で、次に大事な要素。

バネとタイヤの硬さがあっていても、まだ合わせるべきがある。
タイヤは上から力をかけると、ポヨンポヨンとその反発の仕方は大きな振動となる。でも、バネは違いますよね。。。同じ力をかけても、その反発の仕方はビョン!と素早く戻る。
言い換えれば、同じ荷重をかけても、タイヤとバネでは振動周波数が違うということ。

で、これを合わせるためにダンパーがある。

バネの動きを粘るようにして、タイヤのポヨンポヨンする振動周波数にバネの振動を合わせる。これがオイルダンパーの仕事。

この2つ。
「タイヤとメインスプリングのバネ定数を合わせる」
「タイヤとメインスプリングの振動周波数を合わせるために、ダンパーの減衰を合わせる」
これにより、安定して高いグリップ力や操作性を確保できると♪

GT-Rは、これが見事にあっているといえる。
重量級ボディでハードな走行にも耐えられるように(ストロークを規制しつつ姿勢変化を抑えるため)スプリングはハード。結果的にタイヤも剛性の高いものでなければならないし、さらに結果的に言えば、ランフラット位のタイヤ剛性の高いタイヤで20インチも履きこなせると。。。
でも、その分、そのハードなスプリングの振動コントロールは大変で、だからこそ”あんなに”高価な高性能ダンパーが必要になる。

たまに街乗りで、高速道路のギャップなどを超えた後に、ピョコタン、ピョコタン、ピョコタン…足が落ち着かずに、上下の揺れが継続しているチューニング車がありますね。あれ、スプリングだけを変えたシャコタンの特徴であり、バネの振動をダンパーが抑えられていない典型的な動き。するとタイヤヘの荷重も安定せずに突然グリップがすっぽ抜けたり怖い思いをすると。

チューニングは、僕も好きですが、安全のためにも適正なチューニングを♪♪
Posted at 2009/04/17 13:28:08 | コメント(6) | トラックバック(0) | メカ講座?? | 日記
twitter
スペシャルブログ 自動車評論家&著名人の本音

プロフィール

「これ完成度高かったな♬ http://cvw.jp/b/342878/43109148/
何シテル?   08/01 12:11
こんにちわ! みんカラを辞めて数年… 気分新たに10月1日再スタートさせます!! GT-Rの購入とともにスタートしたブログですが、 今ではそのク...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/4 >>

   1 234
5 67 8 910 11
1213 14 15 16 17 18
19 2021 22232425
26 27 2829 30  

愛車一覧

トヨタ プリウスPHV トヨタ プリウスPHV
ソーラーパネル最高。 夏場の青空駐車で、平日20km以上走行出来る電力がたまり、その電力 ...
テスラ モデルS テスラ モデルS
デザインや性能も気に入りましたし、半自動運転の現状やアップデートなどコネクテッドの使い勝 ...
ランドローバー レンジローバースポーツ ランドローバー レンジローバースポーツ
災害など何かのときに役立つかも知れない水深80cm近くまで走れるタフさと、乗り心地の良さ ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
実は一年ほど乗っていたクルマ。 とてもハンドリングが良く、ちょ~気に入ってました。。。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation