• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

五味康隆のブログ一覧

2009年10月21日 イイね!

今日は、東京モーターショーが開幕!!

今日は、東京モーターショーが開幕!!正確にいえば、プレスデーの開幕ですね♪

振り返ってブログをアップしているので、すでに見た方もいると思いますが。。。

輸入車が来ないので、”えらく”閑散としているかと思いきや、意外にも楽しめますよ。。。

というのも、一日で見るにはちょうど良い会場の大きさなのですね♪

中途半端が嫌い?なA型の僕としては、見るなら全部見ないと落ち着かないので、例年のモーターショーはどこか消化不良な思いを抱いていたのですが、今年はグッド!!
全てを見たという達成感のようなものがある。。。

お勧めは様々ですが、パーツメーカーもまわってみてくださいね♪
AISINには、LFAのリアトランスアクスルがかざられているし、BeWithというオーディオブランドには、ベンツの限定発売モデル、SLR722が置いてある。

ちなみに、すでに東京モーターを見に行かれた方、いらっしゃいますか?
皆さんのお勧めや、「これ、すっげ~!!」って思ったものありますか???

そういえば、18日のブログコメント♪
「ひろ@横浜さん」質問はバンバン受け付けてます。
ただ返答が遅くなりすいません。
で、「眼力玉壱號さん」返答をありがとうございます♪

僕のブログコメントでいろいろと議論してもらって構いませんので活用しちゃってください♪

「kounumaさん」タイヤサイズは、175/65R15ですネ。

そういえば、数名の方から
『あの写真、なんかバランスおかしくありません?』
「えっ、顔を大きくしてますが…」
『アっ、そうなんですか?!?!?』
というやり取りをしました。

あれでも顔の大きさは1,4倍ほどはあると思いますよ!!

というわけで「黄昏ジョニーさん」の要望受け、カメラマンの方が造ってくれました。
顔15インチモデルを!!


東京モーター、僕は11月1日、3日におります。
1日は中央ホールのカーオブザイヤーブースに一日中!
3日は、16時からガイドツアーを行ってます。
期日が近づいたら再度お知らせしますが、、、ガイドツアー飛び入り参加大歓迎!!
みんなで東京モーターを盛り上げましょう♪
Posted at 2009/10/27 10:39:01 | コメント(6) | トラックバック(0) | お仕事! | 日記
2009年10月19日 イイね!

最近の…これ…凄すぎですね♪

最近の…これ…凄すぎですね♪一昔前では考えられないことですが、、、

運転が上手く(速く走るという観点で)なりたいのなら。。。

峠を攻める?
サーキット走行をこなす??
速い人に技を伝授してもらう???
良クルマに乗って上手くなった気分になる???

いろいろと独自の運転上達方法ってあると思いますが、
全て実車を使うものでしょ??

でも、あったのです!!
時代の進化とともに、新たな練習方法が!!

それがゲーム、、言い換えればバーチャルの世界の力を借りること!!

先日プレーしたXボックスのフォルツァ3、ほんとゲームというよりシュミレーションの世界に入り込んでいる。
コースの再現性などの高さも素晴らしいが、実車と同様の観点で操作に注意してあげると速く走れるし練習にはうってつけと言えますね♪
アクセルを踏めば速く走れるわけではなく、荷重の使い方やコースマネージメントの考え方などを実車を走らせるごとく注意すると、ほんとに速くなる。言い換えれば、速く走る難しさが忠実に再現されていると!!

そんなこんなで商品が良かったからこそ、Carview企画にしてしまいました、、、
それがCarviewトップページに掲載のある「カービューCUP」企画!!!

トーナメント形式で戦うわけですが…一つ困ったことが…
企画を立ち上げたからには決勝まで行ってくださいと編集部から言われてしまっており…

なにか勝つ秘策ありますかね??????
本番前に練習時間があると言っても…
決戦で使うコースは熟知しているものの…
この間の練習だけでは、さすがに実車感覚に近いとはいっても、、、勝てないでしょう…

今からちょ~不安です!!!

そこで、僕の今考えている腹の内を一言!!!

初心者の方も、どしどし参戦表明してください!!!!
そうすれば、僕が決勝に行ける確率が少しは広がるかも。。。。

という、僕の”いやらしい”戦略の一つが、今日のブログでした。。。。
Posted at 2009/10/23 13:07:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | お仕事? | 日記
2009年10月18日 イイね!

いや~、久々の大盛況♪

いや~、久々の大盛況♪昨日のブログのコメント件数、多かったですね♪

言い換えれば、それだけ子供の存在がクルマ選びの選択を左右しているということですね♪

ご懐妊ですか???

たくさんの方から聞かれましたが、まだです…でも、子供の存在を踏まえたクルマ選びを真剣に考え出してますね♪
皆さんのコメントも参考にしてます。

さて、今日は、、、プロフィール写真を変えました♪

これ、先日取材したエコタイヤ系のタイヤ試乗をした際のちょっとした休憩時間にとったもの…
を、スーパーカメラマンにカッコ良く???写真加工してもらいました♪


そういえば、タイヤって一般的には「黒くて丸いもので…」といった感じで、履き換えてもあまり差がないと考えている方も多いですが。。。

4種類のエコタイヤを試乗したのですが、同じエコタイヤといえども、その性能は大きく違うのですよ!!

その詳細は、今売られている「アクティブビークル」に掲載しています♪
アクティブビークル…今まではミニバン系の雑誌だったのですが、今号からエコ系の雑誌に生まれ変わりました。
プリウスやインサイトをカッコ良くモデファイして乗りたいという方は、是非一読を♪
かなりカッコ良いプリウスやインサイトが載っていますよ♪

さらに話は変わりますが、インサイトをモデファイするホンダチューニングブランドである「無限」のパーツ、、、予定より800%の売れ行きらしいですね♪

クルマとしては環境性能の高いクルマを選択しつつも、自分好みにそれを”いじる”方が増えているということですかね♪
800%という数字は、クルマ好きがそれだけ多いということを示す数字でもあり、エコカーが増えても「クルマバカは永遠に不滅だ!!と思った次第です(^^)

内容のないブログですいません、、、ただ、プロフィール写真の更新をしたことを書きたかっただけです…
Posted at 2009/10/22 10:25:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | その他のクルマ? | 日記
2009年10月17日 イイね!

子供ができたら…

子供ができたら…子供ができて、心から乗りたいクルマに乗れない…

そんな悩みを多々聞きますが、僕は子供ができた際に乗るクルマを決めています!!

もし子供ができたら……

ボルボのXC60を買おうと思っています。。。

(そのころには、中古車も出回っているでしょうし。。。)

で、なんでXC60なのか???

一つは、SUVと言えども、走りが良いこと!!

そして2つ目は、室内が広いこと。

さらに極めつけは、五郎さんのブログにも紹介されていましたが、ジュニアシートが後席シートに内蔵されていることです。

このカラクリシートの使い勝手が、超よさそう!!

もちろん、実際に使ってみるといろいろと問題点が出てくるのかもしれませんが、考える限り、僕はベストだと思いますね♪

だって、使わないときは通常のシートとして使えるし…室内がゴチャゴチャしないし…性格的にスッキリしているのが好きな僕としてはグッド(^^)v

もちろんミニバンも考えましたが、SUV好きですし、この選択になるというわけですね♪

ちなみに、このシートの詳細ですが。。。
2段階に高さが調整でき、適応範囲は
身長95cm~140cm、
体重15kg~36kgです。

この規定からすると、ジュニアシートと考えるのが良いでしょう。
なので、ベビーシートやチャイルドシートは必要と言えますが、恐らく4歳頃にはシートをわざわざ積む必要が無くなると!!

子供ができたらではなく。。。4歳になったら買えばと言われそうですが。。。

皆さんは子供ができて、どんなクルマや機能が重宝していますか????
Posted at 2009/10/19 23:55:05 | コメント(17) | トラックバック(0) | その他のクルマ? | 日記
2009年10月16日 イイね!

新たにできた、本格サーキット!?

新たにできた、本格サーキット!?今日は昼過ぎまで、台風で延期になったチューニングカー系の取材を行いました。

で、ロールゲージが入ったクルマなど、楽しいクルマが多かったのですが、その内容以上に取材に使った場所に興味深々♪

計画からかなりの年数がたちましたが、やっと完成した千葉県の袖ヶ浦市にできた新サーキット「袖ヶ浦フォレスト・レースウェイ」に行ってきたのです。

川崎方面からアクアラインを通過して、ずっとまっすぐ!
ゴルフを行く際に使う方も多いだろう木更津東ICで降りて、10分ほどですかね…

で、このサーキット…行く前はミニサーキット程度と思っていたのですが、本格的ですね♪
コースの幅も15mほどあり、広々!!
全長も2.4kmあり、走りがいもある!

で、さらにはコース設計そのものが玄人好みというか、難しいので大好きですね!!

がむしゃらに走っても、絶対にタイムが出ない。
曲がり込むコーナーが多く、曲がりながらブレーキをするところばかり!
まっすぐブレーキを踏めるなんて、1コーナーと最終コーナーだけ!!
タイヤのグリップやクルマの姿勢と相談しながら、ハンドルの切れ角やブレーキのかけ具合を繊細にコントロールする必要がある。

コーナーギリギリまでアクセルを踏んでいくよりも、クルマの姿勢を最優先して、手前からアクセルをオフにしていくなど、速く走りたい状況の中でアクセルを積極的に戻して姿勢を整えて曲がると言った、アクセルを踏まない(戻す)決断をできる方でないと速く走れないコーナーも多数!

サーキット走行をこなす方に楽しいのでお勧めするコースですし、サーキット未経験の方にも都心から1時間程度で行けるので、気軽に言って運転の楽しみも体験してもらいたいですね♪
Posted at 2009/10/18 14:08:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | お仕事! | 日記
twitter
スペシャルブログ 自動車評論家&著名人の本音

プロフィール

「これ完成度高かったな♬ http://cvw.jp/b/342878/43109148/
何シテル?   08/01 12:11
こんにちわ! みんカラを辞めて数年… 気分新たに10月1日再スタートさせます!! GT-Rの購入とともにスタートしたブログですが、 今ではそのク...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/10 >>

     1 2 3
45678910
11 12131415 16 17
18 1920 21222324
25262728293031

愛車一覧

トヨタ プリウスPHV トヨタ プリウスPHV
ソーラーパネル最高。 夏場の青空駐車で、平日20km以上走行出来る電力がたまり、その電力 ...
テスラ モデルS テスラ モデルS
デザインや性能も気に入りましたし、半自動運転の現状やアップデートなどコネクテッドの使い勝 ...
ランドローバー レンジローバースポーツ ランドローバー レンジローバースポーツ
災害など何かのときに役立つかも知れない水深80cm近くまで走れるタフさと、乗り心地の良さ ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
実は一年ほど乗っていたクルマ。 とてもハンドリングが良く、ちょ~気に入ってました。。。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation